ニュース
シトロエン、ブランド初のPHEV「C5 エアクロス SUV プラグインハイブリッド」 価格は550万円
2021年6月24日 19:00
- 2021年6月24日 発売
- 550万円
シトロエン(Groupe PSA Japan)は6月24日、「C5 AIRCROSS SUV(C5 エアクロス SUV)」にブランド初のプラグインハイブリッドモデル「C5 AIRCROSS SUV PLUG-IN HYBRID(C5 エアクロス SUV プラグインハイブリッド)」を追加して発売した。価格は550万円。
C5 エアクロス SUV プラグインハイブリッドでは、C5 AIRCROSS SUVに81.2kW(110PS)/320Nmのフロントモーターと13.2kWhのリチウムイオンバッテリーを搭載し、100%電気駆動となる「エレクトリックモード」での走行も可能にしており、エレクトリックモードでのゼロエミッション走行可能距離は65km(WLTCモード)とした。
パワートレーンは最高出力133kW(180PS)/6000rpm、最大トルク300Nm/3000rpmの直列4気筒1.6リッターターボエンジンをベースに81kW(110PS)/2500rpm、320Nm/500-2500rpmの電動モーターを搭載し、システムトータル出力として225PS/360Nm(フランス本社公称値)を発生。トランスミッションはトルクコンバーターの代わりに湿式多板クラッチと電動モーターを用いたPHEV専用の8速AT「e-EAT8」を組み合わせた。EAT-8はディーゼルエンジン版、ガソリンエンジン版で使用されているが、電動化対応によりシフト時にモーターを介入させるなどさらに制御を高度化することで、シームレスと呼べるほどの変速のスムーズさを実現しているという。
駆動用のリチウムイオンバッテリーはリアシート下に配置し、後席の居住スペースとラゲッジスペースは純内燃機関仕様と実用上ほぼ変わらないとのこと。バッテリーをリアシート下に搭載することで増加するリア荷重に対応するため、リアサスペンションはPHEV用のマルチリンク式にアップグレード。このリアサスペンションのポテンシャルアップとバッテリー配置による前後重量配分の改善(プラグインハイブリッド版で約56:44、ディーゼルエンジン版で約61:39、ガソリンエンジン版で約60:40)により、ハンドリングと乗り心地の両面においてさらにレベルアップしたという。
足まわりについては“ハイドロニューマチック”の現代的解釈とされるPHC(プログレッシブ・ハイドローリック・クッション)を採用。PHCは純メカニカルなシステムで、通常のダンパーにセカンダリーダンパーが追加された構造を用い、シリンダー内に第二のダンパーシリンダーが配され、サイドには複数のポートが開けられている。このセカンダリーシリンダーにセカンダリーピストンが組み合わされ、ストロークが進むとこれがハイドロリックストップとして作用する位置依存型(ポジション・センシティブ)ダンパーになる。
これにより、サスペンションが小さく細かく動く状況(車高が通常の高さから大きく外れない状況)や、うねりを超えるようなサスペンションのストロークスピードが低い状況では、減衰力が小さく非常にソフトな“ゆるフワ”な乗り心地を提供。サスペンションが大きく動く状況では、セカンダリーピストンとシリンダーが生み出す減衰力で衝撃をスムーズに吸収することで、大きな凹凸でも底付き感が少ない快適なフィーリングを生み出すことができるという。
走行モードは純EVとしての走行が可能なエレクトリックモードをデフォルトとし、エンジンとモーターが運転状況によって自動的に切り替わる「ハイブリッドモード」、シフトアップタイミングを遅らせてエンジンの出力を引き出し、アクセルレスポンス、ギヤシフトタイミング、ステアリングの操舵力が重めになるなどスポーツ走行向けに統合制御する「スポーツモード」を備え、いずれのモードもメーター上のバッテリー走行距離が0kmと表示されていてもバッファ分の電力が保持されており、常になんらかのハイブリッド走行を行なう。
バッテリー充電は200V普通充電のみに対応し、3kWで約5時間、6kWで約2.5時間で満充電となり、バッテリーには6年10万kmの保証が付帯する。また専用充電ケーブルが付属しており、給油口と反対側の車両左後方に充電ポートが用意される。ソケットにはLEDのインジケーターがあり、スタンバイ(白)、充電中(緑の点滅)、充電完了(緑の点灯)、青(充電予約中)など状態を表示させることができる。
さらに無料のMy Citroenアプリ(iOSおよびAndroid OSに対応)をダウンロードし、連携させることで充電器に接続されているC5 エアクロス SUV プラグインハイブリッドに対してスマートフォンから予約充電などの操作ができる「リモートチャージング」、遠隔で室内のエアコンディショニングを作動させることが可能なプリコンディショニング機能も用意する。
一方、室内では12.3インチデジタルインストルメントパネルのフルデジタルメーター、ダッシュボード中央に8インチタッチスクリーンが配されるとともに、定評あるアドバンストコンフォートシートにナッパレザーを標準採用。体をソフトに優しく包み込みつつ、確実にサポートするシートを実現するために、シートクッション素材のポリウレタンフォームを徹底的に研究し、業界平均に対して非常に密度の高い独自の高密度フォームを採用。また、シート表皮中央部にはさらに15mm分レイヤーを重ねることで、座った瞬間の当たりの柔らかさとなじみのよさを向上させた。これらにより、自動車に求められる動的な身体保持性能を高めつつ、ラウンジのソファのような快適な乗り心地を実現したという。
リアシートはそれぞれの乗員が等しく同じ優れた快適性を享受できるように独立した3座とし、「グランド C4 スペースツアラー」などのMPVのモジュラーシートのノウハウを応用したものとなっている。
静粛性についても手が加えられ、内燃機関モデル同様に遮音性ラミネートをサンドイッチしたフロントサイドウィンドウを採用するとともにバルクヘッドなどに入念な防音材を設置し、ロードノイズ、風切り音を軽減した。
また、車内の空気を安全かつ清浄なにおいのない状態に自動的に保つAQS(エアクオリティシステム)を採用。COやNOxなども含め、外気の汚れが一定レベルを超えたとセンサーが検知すると、自動的に内気循環に切り替えるというもので、アクティブカーボンフィルターの採用により花粉やほこり、PM2.5などの微細な粒子を取り除くことも可能にしている。
そのほか先進安全装備として、渋滞での完全停止と3秒以内の再発進が可能なトラフィックジャムアシストと前走車との車間距離を保つアクティブクルーズコントロール、さらに車線内の左右任意の位置を保持しながら走行するレーンポジショニングアシストを統合した「ハイウェイドライブアシスト」を採用。
とくにシトロエンが属するステランティスだけのシステムとなるレーンポジショニングアシスト(約30~180km/hの速度域で作動)は、車線の左右の白線内の任意の位置を指定して走行が可能で、ドライバーの好みに応じて車線のやや左側をキープしたり、高速道路の流れが遅い状態で車線左側をオートバイが通過しがちな場合にやや右側に寄せて走行させたりといったことが可能。
また、前方の車両や障害物を検知し、ドライバーが回避操作を行なわない場合に自動的にブレーキを作動させるアクティブセーフティブレーキ(被害軽減ブレーキ)、約5km/h以上の走行時にフロントレーダーにより前走車との距離を検知し、ドライバーに注意を促すディスタンスアラート、斜め後方のブラインドスポットに存在する後続車両を検知してドライバーに注意を促すブラインドスポットモニターといった機能も用意する。