ニュース

JRPとIIJグループ、ITソリューションパートナー契約を締結 サーキットの通信環境を改善し「SFgo」を用いたレース観戦体験の向上を目指す

2023年4月4日 発表

スーパーフォーミュラの魅力を体感できる新デジタルプラットフォーム「SFgo」

 日本レースプロモーション(JRP)とインターネットイニシアティブ(IIJ)、IIJエンジニアリング(IIJ-EG)は4月4日、JRPが主催する2023年の全日本スーパーフォーミュラ選手権におけるITソリューションパートナー契約を締結したと発表した。

 3社は今回のパートナーシップを通じ、スーパーフォーミュラをより魅力的なスポーツエンターテインメントに成長させていくことを目指すとともに、IIJグループが長年培ってきたネットワーク技術や映像配信技術等を活かし、モータースポーツの新たなレース観戦スタイルや、快適な観戦環境の実現に取り組んでいく。

 スーパーフォーミュラはアジア圏最高峰のモーターレースで、2023年シーズンは4月8日に開幕し、全国5地域で7大会9レースを開催。IIJおよびIIJ-EGはITソリューションパートナーとして、レース視聴サービス「SFgo(エスエフゴー)」のヘルプデスクサービスを開始するとともに、観客席向けの通信インフラの運用・サポート、映像配信、レースでのオンボード(車載カメラ)映像の通信環境改善などのデジタル化を進め、モータースポーツのDXを支援していく。

 JRPは1月から、スーパーフォーミュラの魅力を体感できる新デジタルプラットフォームとなるSFgoの提供を開始。SFgoは、レースの中継映像とあわせて、お気に入りのドライバーのオンボード映像や走行中のマシンデータ(テレメトリー情報)などをスマートフォンやPCでリアルタイムに観ることができる、ファンに新たな観戦スタイルを提供するサービスで、IIJとIIJ-EGは今回のパートナー契約における取組の第1弾として、SFgoの利用者向けヘルプデスクサービスを4月から提供を開始する。

 加えて、サーキットにおける通信環境の改善も支援。スーパーフォーミュラが行なわれるサーキットの多くは居住人口の少ない郊外に位置し、レースが開催される週末には2日間で数万人のファンが来場するため、1つのモバイル通信基地局にアクセスが集中することでネットワークが混雑してしまい、会場の通信環境の改善が課題となっていた。こうした課題に対してIIJとIIJ-EGでは、ローカル5GやWi-Fiといった両社が有する通信技術の知見を活かし、サーキットにおける通信環境の改善を進めていく。これにより、観客はSFgoをはじめとするスマートフォンアプリやサービスを遅延なく利用することができ、レースの情報や映像の入手、SNSでの情報収集・発信を快適に行なうといったレース観戦体験の向上が期待できるとしている。

 さらに、オンボード映像のアップロードや車両の遠隔制御において、300km/hを超える車両との通信には、ハンドオーバー(走行時の接続先基地局の切替)などの課題があるといい、ローカル5Gによる超高速かつ超低遅延なネットワークの構築や、エッジコンピューティング技術の活用により、リアルタイムかつ円滑な通信環境の構築、さらにはサーキット内での折り返し映像配信など、モータースポーツの新たな運営・観戦スタイルの実現を目指していくとした。