ニュース
デアゴスティーニ、週刊「ワイルド・スピード 日産スカイラインGT-R(R34)」9月5日創刊
2023年7月21日 13:10
- 2023年9月5日 創刊
デアゴスティーニ・ジャパンは、映画「ワイルド・スピードX2」に登場するブライアンの愛車を組み立てる週刊「ワイルド・スピード 日産スカイラインGT-R(R34)」を創刊。9月5日より全国書店(一部地域を除く)および、デアゴスティーニ公式Webサイトで販売する。価格は、創刊号は特別価格490円、第2号以降の通常価格は1999円、刊行号数は全110号の予定。
週刊「ワイルド・スピード 日産スカイラインGT-R(R34)」は、人気映画シリーズ「ワイルド・スピード」で活躍した日産スカイラインGT-R(R34)が完成するマガジンシリーズ。
「ワイルド・スピードX2」で熱い視線を集めた主人公の1人、”ブライアン”が搭乗するGT-R(R34)を1/8ビッグスケールモデルで忠実に再現。模型ファンからワイルド・スピードシリーズ映画ファンまで納得の1台を組み立てるシリーズ。
1/8ビッグスケールの日産スカイラインGT‐R(R34)
「ワイルド・スピード」シリーズで、数あるカーアクションのなかでも最も印象的なシーンに登場する主役級の1台を1/8ビッグスケールで忠実に再現。劇中に登場するブライアンの愛車“日産スカイラインGT‐R(R34)”は、1999年に発売された10代目スカイラインのスポーツカー。日産自動車史上、エンジニア技術の高さを証明した象徴的なクルマの1つとして、多くのファンを魅了。また、当時の高価なスポーツカーと互角に渡り合うことができ、わずかな改造でエンジンのパワーアップが可能なことから、クルマ好きの人気を集めた。
多彩なギミックを伴って忠実に再現されたブライアンの愛車
ドア、ボンネット、トランク、フューエルリッドの開閉、ヘッドライトをはじめとするライト類の点灯、エンジン音、クラクションのサウンドギミックなど、動く・光る・鳴る多彩なギミックを搭載。シリーズに付属の専用リモコンで、スカイラインGT-R(R34)モデルの充実した機能を遠隔操作できるようにした。
マガジン本誌は全3章で構成
日産スカイラインGT-Rの進化や各種バージョンについて解説。「ワイルド・スピード」のストーリーと舞台裏、組み立てガイドの全3章構成で日産スカイラインGT-R(R34)と「ワイルド・スピード」の世界を徹底的に解説。