「シビック TYPE R EURO」も展示されたFN第6戦もてぎ 来場者向けイベントを多数用意 |
8月8日、9日にツインリンクもてぎ(栃木県茂木町)で開催されたフォーミュラ・ニッポン(FN)第6戦。レースリポートなどは別掲したが、目を引いたのはグランドスタンド裏の中央エントランスなどで行われていたサブイベント。今回の第6戦の開催が夏休み期間中のためもあってか、家族向けイベントなどが充実していたのが印象的だった。
リア部に取り付けられた「TYPE R EURO」エンブレム。発売が待ち遠しい1台 |
■注目を集めていたシビック TYPE R EURO
中央エントランスでは「Enjoy Honda MOTEGI 2009」と題されたイベントが開催されていた。このイベントは、“夏休み、もてぎを遊びつくせ!”をテーマにホンダの市販4輪車、2輪車の展示や、トライアルバイクによるデモンストレーション、ツインリンクもてぎ各所を巡るスタンプラリーなどを盛り込んだもの。
とくに市販車の展示では、「フィット」や「インサイト」など人気の車種はもちろん、年内に限定発売が予定されている「シビック TYPE R EURO」に注目が集まっていた。室内などの公開は行われていなかったが、随所に鋭角的なデザインが取り入れられた外観など、興味深く眺めている人を多数見かけた。
そのほか、多くの人が足を止めていたのが無限インサイト。無限オリジナルのエアロパーツなどが取り付けられ、スポーティーな雰囲気を持つ。無限によると、ハイブリッド車ということで、ハデになりすぎないようにデザインしたとのことだ。
独特の外観を持つシビック TYPE R EURO。残念ながらコクピットは公開されていなかった | ||
無限インサイト。インサイトGをベースにエアロパーツやスポーツサイレンサー、スポーツサスペンションが取り付けられている |
■中央エントランスの一番人気はトライアルバイクショー
中央エントランスでは、特設ステージでドライバートークショーやキャンギャルオンステージなどが開催されていたほか、「カーライフエンジョイステージ」と題したケミカル製品の紹介やホンダのカーナビ「インターナビ」の紹介ブースなども設けられていた。それらの中でも一番人気だったのが、「Hondaトライアルバイクショー」。トライアルバイクとは、その名のとおりトライアル競技をするための2輪車で、自然を活かして作られたコースをいかに足をつかずに抜けていくかということ目的にして開発されている。スピードではなくテクニックを競うトライアル競技に特化した2輪車だ。
このトライアルバイクショーを行っていたのは、小林直樹氏と本多元治氏。軽妙なしゃべりと高度なトライアルテクニックで、多くの観客を沸かせていた。
■多数の観客が参加したコースイベント
フリー走行中のフォーミュラ・ニッポン参戦マシンをバスの中から見ることのできる「サーキットサファリ」、決勝前のピットでドライバーやキャンギャル、レーシングマシンを間近に見られる「ピットウォーク」、子供(とその保護者)限定ながら決勝直前の本コースに入ることができる「Kidsグリッドウォーク」など、数々のコースイベントが用意され多くの観客が参加していた。
また、変わったところでは、塚越広大選手のHFDP RACINGのピットにおいて、フォーミュラ・ニッポンで使用されているホンダエンジンを開発する本田技研工業の坂井典次MSブロック主任研究員がピットウォークの最中に訪れ、子供たちに向けてのエンジン解説を行っていた。このエンジン解説イベントは雑誌「子供の科学」が企画したもので、同誌で募集した子供たち向けにテクノロジーの固まりであるエンジンを見てもらうというもの。子供たちは間近に見るレーシングエンジンに興味を強く持っていたようで、坂井氏の話を食い入るように聞いていた。
次回、第7戦は8月29日、30日、大分県のオートポリスで開催される。夏休み最後の週末の開催となるため、九州旅行とあわせて訪れるのもよいだろう。
【お詫びと訂正】記事初出時、「CBR1000RRW」の8時間耐久レース優勝年を2009年と記載しておりましたが、正しくは2008年となります。ご迷惑をおかけした皆様にお詫びを申し上げるとともに、訂正させていただきます。
(編集部:谷川 潔)
2009年 8月 11日