ニュース

2014年のル・マン24時間レース、間もなく開幕

トヨタ、アウディ、ポルシェが競う「LMP1-H」クラスに注目

トヨタ自動車の「TS040 HYBRID」(7号車)を駆る中嶋一喜選手に必要なのは運だけ。日本メーカーによる日本人ドライバーの優勝が見られるか?
2014年6月14日、15日(現地時間)決勝開催

 30℃を越える晴天のなか、2014年のル・マン24時間レースはリパブリック広場での公開車検からスタートした。公開車検は6月8日(現地時間)に実施され、11日~12日に予選、14日~15日に決勝が行われる。

日中の温度は30℃超え
チケットは車検場でも購入可
ミスル・マンも登場

 FIA世界耐久選手権(WEC)第3戦にあたる今年のル・マン24時間は、パワートレーン、シャシーともに大きくレギュレーションが変わり、ようやくハイブリットの規則が確立される格好となった。LMP1(ル・マンプロトタイプ1)クラスでは、エネルギー回生システムの装備が義務付けられる「LMP1-H(Hybrid)」、それ以外は「LMP1-L(Light)」と呼ばれることになった。

 2012年から参戦しているトヨタ自動車の新マシン「TS040 HYBRID」では、ようやく基本設計とも言える4輪回生が可能となり開幕から2連勝、この勢いでル・マン24時間初制覇を狙う。アウディの「R18 e-tron quattro」は、2013年末に今年のF1で採用される「ERS-H(熱エネルギー回生システム)」のような、ターボによる排気の熱エネルギー回生も行うと発表していたが、これを断念して2013年までのシステムを踏襲。今年WECにカムバックしたポルシェは「919ハイブリッド」の開発にたっぷり時間をかけ、ターボによる熱エネルギー回生を実現してきた。

開幕2連勝中のトヨタ「TS040 HYBRID」。ル・マン24時間初制覇を目指す
アウディの「R18 e-tron quattro」は例年通り3台をエントリー。開幕戦からミスでレースを失っているアウディにとって、今回のル・マン24時間はまさに正念場だ
WECに16年ぶりに帰ってきたポルシェは2台の「919ハイブリッド」で参戦

 各陣営のシステムを簡単に説明すると、王者アウディはV型6気筒4.0リッターディーゼルターボエンジン(昨年は3.7リッター)+フライホイール式の回生システム(2MJ)。トヨタはガソリンのV型8気筒3.7リッター自然吸気エンジン+4WDにMGU(モーター/ジェネレータユニット)を積む。このMGU(6MJ)が発生するパワーは480PSと言われ、エンジン出力と合わせると1000PSにも上る。ポルシェの回生システムは、アウディ同様のフライホイール式のシステムを使うが、F1のようにターボによる熱エネルギー回生(合計で6MJ)も行う。エンジンはV型4気筒2.0リッター直噴ターボエンジンだ。このように3社3様のパワーユニットがうまく争えるレギュレーションが今回採用されたのである。

 シャシー面も見直しが図られ、車幅が10cm狭くなった、これはタイヤサイズが16インチから14インチになったことが大きく影響している。また、ドライバーの視界を改善するためにヒップポイントを2cmあげ、これに伴い全高も2cm高くなった。

 フェンダーの開口部に関しては、上面、側面から選択できるようになり、トヨタとポルシェはフロント上面/リア側面となり、アウディは逆の設定となっている。どちらが有利といったことはないだろうが、上面に開けた場合はフロント寄りに開けたほうがダウンフォースを得られるらしく、フェンダーが以前よりも前に伸びた格好となっている。昨年までのどっしりした感じから、やや間延びした印象になった。この点アウディはやや傾斜が残っていてスムーズな印象を受ける。

トヨタ「TS040 HYBRID」はフロントフェンダー上部に開口部を設定した
トヨタのリアフェンダー開口部
リアのオーバーハングが昨年モデルよりも伸びた
フェンダーの開口部に関してフロント側面を採用したアウディ「R18 e-tron quattro」。車名は昨年と同じでも、今年のレギュレーションに対応したニューマシンとなる
リアの開口部は上部に設定。フロントと比べ空力的な影響は少なそうだ

 ワークス以外のLMP1クラス(LMP1-L)では、レヴェリオンレーシングの2台が参加している。また、先日に2015年からのWEC参戦を表明した日産自動車は、新技術を紹介する車両のために用意される「ガレージ56」枠から参戦する。

プライベートながらLMP1クラスに参戦するレベリオンレーシングのマシンは、トヨタの自然吸気エンジンを使う。マシンのスタイルはピカイチ!
日産が走らせる特別枠の電力駆動レーシングカー「Nissan ZEOD RC(Zero Emission On Demand Racing Car)」
一昨年に不本意なクラッシュに見舞われた本山哲選手だが、今回は完走を目指す

 混戦のLMP2クラスでは、残念ながら日本の童夢の参戦が見送られたものの、LIGIER JS P2から3台が参加する。そのうちの1台は、ドライバー全員が中国人という中国チームがホンダエンジンで参加している。また、日本人女性ドライバーの井原慶子選手は今年、チームを変更して望む。

LMP2に登場したニューマシン「LIGIER JS P2 HPD」(OAKレーシング チーム・アジア)。どこかで見たことのあるマシンだがこのネーミングでは初登場
ついにル・マン24時間史上初めて中国からのエントリー
井原慶子選手はラルブル・コンペティションチーム(マシンはモーガン・ジャッド)からの出場
なかなか結果を残せないがレースに対する情熱はかなり熱い

 LM GTE Proクラスは、相変わらずワークスのガチンコ勝負で、ポルシェ、フェラーリ、アストンマーチン、コルベットが競い合う。LM-GTE Amクラスに今年はチームタイサンがフェラーリで参加する。

LM GTE Proクラスのポルシェ911 RSR(ポルシェ・チーム・マンタイ)
フェラーリワークスのAFコルセからは、LM GTE Proクラスに2台のフェラーリ458 イタリアを投入。それ以外にもLM-GTE Amクラスに4台のフェラーリ458 イタリアが参加
アストンマーチン・レーシングはLM GTE Proクラス/Amクラスそれぞれに2台のマシンを投入
コルベット・レーシングはニューマシン「C7」(LM-GTE Pro)2台のみの参加
2013年のアジアン・ル・マン・シリーズチャンピオンのチームタイサン
今やル・マン24時間で高い人気を誇る日本人といえば中野信冶選手(チームタイサン)。マシンのセッティング能力の高さを買われての参戦となる

(Photo:中野英幸)