写真で見るジャガー「XF」 |
ジャガーの4ドアといえばまず思い浮かべるのが従来の「XJ」のクラシカルなスタイリングだが、それに対して未来的なクーペ風ボディーをまとうのが「XF」。価格帯で見ればXJの若干下になるが、エンジンラインナップはほぼ同じ。見た目には分からないがXJよりもアルミの使用率が低いボディーになるのが大きな違いである。
2007年にデビューしたXFは、当初はXJと同じ3.0リッターと4.2リッターエンジンのラインナップだったが、今年春にXFの4.2リッターエンジンが5.0リッターに変更された。撮影したのは、新しくラインアップされた「XF Portfolio」。自然吸気の5.0リッターV型8気筒エンジンを搭載するが、装備はスーパーチャージャー付のフラッグシップ「XFR」に準ずる、自然吸気の最高級モデルだ。車両価格は975万円だが、撮影車はオプションとして20インチホイールとETCを装備していた。
5.0リッターエンジンはトルコン式の6速ATを介して後輪を駆動し、アクセルを多めに踏めば283kW(385PS)/6500rpmの最高出力と515Nm(380lb-ft)/3500rpmの最大トルクによって、1860kgの車体を強力に引っ張り荒々しい加速も楽しめる。
XFのシフトレバーはレバーではなく、丸いアルミのダイヤル“JaguarDriveセレクター”を回す方式。イグニッションをオフにすればJaguarDriveセレクターは格納されるギミックを持つ。同様にエアコンの吹き出し口も回転してルーバーが見えなくなる機構を持っている。
クーペ風のスタイルを持つ4ドアセダン。真横から見ると全長4970mmの長さを感じる。撮影車のカラーはメタリックのフロストブルー |
JaguarDriveセレクターがエンジンONでせり上がり、エアコンのルーバーも回転して出現する |
(正田拓也、Photo:塙真一)
2009年 8月 28日