ニュース

GLM、2019年に4000万円で発売予定のEVスーパーカー「G4」日本初公開

2機のモーターで計400kW/1000Nmを発生し4輪を駆動。0-100km/h加速は3.7秒

2017年4月18日 発表

4000万円(想定価格)

EVスーパーカー「G4」を日本初公開したGLM株式会社 代表取締役社長の小間裕康氏

 GLMは4月18日、“日本初のEVスポーツカー”として2019年に量産することを目指している「G4」を日本初公開した。また、これに合わせ、G4の想定価格が4000万円であること、販売台数は1000台を目標としていることなども合わせて発表した。

GLM G4

 GLM初の量産EVスポーツカー「トミーカイラZZ」に続く第2弾モデルとなるG4は、トミーカイラZZと同じくモーターと駆動用バッテリーを搭載するEV(電気自動車)であり、専用開発となる高効率・高出力なモーターを車両の前後に計2機搭載。2つのモーターを協調制御して最高出力400kW(540馬力)、最大トルク1000Nm(101kgm)を発生して4輪を駆動する。また、モーターからタイヤまでが直結となるトミーカイラZZとは異なり、G4では多段化されたトランスミッションも搭載するという。

 これにより、0-100km/h加速3.7秒、最高速250km/hというスポーツ性を備えながら、航続距離(NEDC)は400kmを実現するとしている。なお、G4のボディサイズや車両重量などは今後の開発過程で決定していくとのこと。

今回の日本初公開では内外装やスペックなどについて紹介されたが、ボンネットフードの内部などについては公開されなかった
4枚のドアが外側に向けて開いていく「アビームセイルドア」を採用
GLM株式会社 代表取締役社長 小間裕康氏

 同日に都内で開催された発表会では、GLM 代表取締役社長の小間裕康氏が登壇してプレゼンテーションを実施。

 小間氏は「GLMは100年以上続く自動車産業のなかに生まれたベイビーです。そして、自動車産業のメインプレーヤーが集積し、高い技術力を誇る日本において唯一となる小規模な自動車生産のメーカーであります。GLMは、日本で最も新しいメーカーとして“わくわくする時間”の創造を追求しています。この会場の後方にあるのが、我々が最初に世の中に送り出した『トミーカイラZZ』であります。世の中がますます便利になる一方で、私たちは心から楽しむ時間を持つことを忘れつつあるのではないでしょうか」。

「私たちのファーストモデルとして生み出したトミーカイラZZは、徹底して走りを楽しむことを追求したクルマです。童心に戻って純粋無垢にクルマを楽しむ時間を提供するモデルとしてトミーカイラZZは完成しました。GLMは、このトミーカイラZZによって便利で快適な道具であるクルマに宿っているわくわく感を再定義したのです」と語り、京都大学発のベンチャー企業として設立8年目を迎えたGLMという会社の位置づけと、最初のモデルとして世に送り出したトミーカイラZZについて紹介した。

小間氏によるプレゼンテーション中にG4のアンベールが行なわれた

 続けて小間氏は、量産化を目指して開発を続けているG4について「私たちの次世代車であるGLM G4は、トミーカイラZZとはまったく別の視点から“わくわくする時間”を生み出すことを目的に開発されました」と紹介。「GLM G4のコンセプトは『ロードヨット』です。大海原を駆け抜けるように、力強く、荒々しく、しかし優雅に前へ前へと進んでいく、そんな豊かな時間をGLM G4は提供いたします。GLM G4は既存の内燃機関の延長上にはない、まったく新しいセグメントのスーパーカーです。内燃機関では大きな出力が必要ですが、EVであるGLM G4は、それを排気量に頼ることなく手に入れているのです。不要な音で周囲を騒がしくすることなく、風光明媚で優雅な場所をフリーにドライブする、それはまさしく大海原を疾走するヨットであります」。

「また、空高く跳ね上がる4枚の『アビームセイルドア』もGLM G4の特徴です。GLM G4はスーパーカー然としたクーペスタイルでありながら、4枚のドアが配置されて4名乗車が可能な居住空間を確保しています。Cピラーがリアセクションにつながる流麗なボディを持ちながら、4名での快適な移動を4輪駆動で実現しているのです。コンセプトネームであるG4には、このような意味が込められています」と述べ、トミーカイラZZのようなスポーツカーではなく、これまでにないEVスーパーカーとして開発していることを明らかにした。

GLM G4を日本の技術のテクノロジーショーケースにしたいと意気込みを語る小間氏

 最後に小間氏は、「本日ご覧いただいたGLM G4はコンセプトカーであり、今後販売に向けて安全性テストなどさまざまな改良を行なっていきます。現在、協力関係にある企業と、専用パワートレーンの開発、最先端の制御アーキテクチャーの開発、そしてインテリアやインフォテイメントなどの開発を共同で行なっております。これらの実績や開発は着実に成果を生み出しており、1つ1つみなさんにお披露目する機会を設けたいと思っています。また、年内にはこのGLM G4が走行しているシーンをなんらかの形でみなさまにご紹介したいと考えています。GLM G4に投下されるさまざまな技術は、今後の自動車産業でスタンダードになりうる技術になります。2019年に発売を予定しているGLM G4は、まさに日本の技術のテクノロジーショーケースとなる作品になると考えています」と語り、GLM G4に先端技術を積極的に投入していく考えを示した。

GLM G4
オープン時にはピラーが車体に残らず、広い開口スペースが生み出される
リアドアは1本のアームで支えられている
オープン時はフロント側から、クローズ時はリア側からドアが動く
GLM G4 ドアオープン(25秒)
GLM G4 ドアクローズ(23秒)
量産モデルでは専用開発のタイヤを装着することを視野に入れ、国内外のタイヤメーカーと協議を進めているとのこと。展示車両ではブリヂストン「POTENZA S001」を4輪に装着。サイズはフロントが275/30 R19、リアが315/25 R19
400kW/1000Nmのモーターパワーによる加速力に対応するため、大型ブレーキキャリパーを装着
ヘッドライト
リアコンビネーションランプ
コンパクトで薄型のドアミラーはカメラを使ったものとなっている。量産モデルの仕様は今後検討していくとのこと
ボディの要所にスリットのようなモチーフが使われ、上側がフローティングしているような独自性のあるエクステリアデザインを演出
シースルータイプのルーフを使ってキャビンに開放感を与えている
キャビン中央がバッテリーを収めるスペースとなり、4つのシートが独立した4人乗りとなる。リアシートはルーフが絞り込まれたデザインだが、座面も低く設定されて居住性を確保
スポーティなD型ステアリングを採用
メーターパネルはフルデジタルで、数パターンの内容が切り替わりながら表示されていた
センターコンソールの上側にシフトセレクターらしきボタンを配置
EVなので当然ながら2ペダル。アクセルペダルはオルガン式となっている
シートベルトは一般的なスタイルとは逆に、車両中央側に設定
会場にはGLMが2015年10月から量産しているEVスポーツカーのトミーカイラZZや、トミーカイラZZの基礎となるプラットフォームを展示
トミーカイラZZ
トミーカイラZZのプラットフォーム

【お詫びと訂正】記事初出時、記事内の一部に誤字がありました。お詫びして訂正させていただきます。