ニュース
ダイハツ、「デカデカ」コンセプトの新型軽自動車技術説明会
11月初旬正式発表。ミニバンからのダウンサイザーに対応し、タントより約10%広い室内容積
(2014/9/29 19:20)
- 2014年9月29日開催
ダイハツ工業は9月29日、ベルサール秋葉原(東京都千代田区)で新型軽自動車技術説明会を開催した。この新型軽自動車は、2009年の東京モーターショーで展示したコンセプトカー「Deca Deca(デカデカ)」、2013年の東京モーターショーで展示したコンセプトカー「DECA DECA(デカデカ)」のコンセプトを具現化する車両で、11月初旬の正式発表を予定している。
新型軽自動車の技術概要については、同社の低燃費技術「e:S(イース)テクノロジー」の開発を主導したことでも知られるダイハツ工業 技術本部 副本部長 上田亨氏から説明が行われた。上田氏によると、このウルトラスペース軽は、軽自動車の可能性を拡大するために開発したという。
上田氏は、各メーカーの積極的な技術開発・新型車投入によって軽自動車市場は活性化しているとし、登録車からのダウンサイザーが軽自動車販売の好調につながっているという。「タント」に代表されるモアスペース系の軽自動車は、この10年で4倍へと成長。軽自動車市場の31%になるとのこと。
市場が成長する中でダウンサイザーが増え、とくにミニバンからのダウンサイザーにとっては「荷室の広さ」が不満点として挙がっているとし、新型軽自動車では室内サイズの拡大に注力。後席両側スライドドアを持つ車体を採用し、2215×1345×1455mm(室内長×室内幅×室内高)と軽自動車最大の容積を持つという。これはモアスペース系のタントと比較して約10%大きく、飛び抜けた大きさであるとした。
上田氏は、このクルマの特徴を4つ紹介。軽最大の室内空間「ウルトラスペース」、座って分かる見晴らしのよさ「ファインビジョン」、高さを感じさせない安心・安全の基本性能「ファン&リラックスドライブコンセプト」、圧倒的な荷室の使い勝手のよさ「ミラクルラゲージ」であるという。
1455mmの室内高は全高1835mmの中で実現しており、後席のスライドドア開口高も1700mm。子供であればそのまま、大人でも少しかがむだけで後席に乗り込めるとする。タント比で85mmアップの車高をもつ新型軽自動車では、重心高を低くするために、ルーフパネルの軽量化、パンク修理キットの床下配置、各部の樹脂化などで、重心高の上昇を10mmに抑制。サスペンションまわりの高剛性化、空力フィンなどの採用で、操縦安定性を高めている。燃費は2WD車の場合、自然吸気が25.4km/L(免税)でターボが23.8km/L(減税)になる。
軽自動車の価値は燃費で語られがちだが、イーステクノロジーで燃費性能を一段高めた上田氏は、新型軽自動車で室内の広さを訴求していく。
室内容積が広いとはいえ、タントとの違いが分かりにくい部分であるが、タントは子育てなどの日常使用、デカデカコンセプトを受け継ぐ新型軽自動車は日常からレジャーでの使用をターゲットにしているという。そのため、タントはセンターピラーのないミラクルオープンドアを採用していたが、新型軽自動車では両側スライドドアとなっている。
価格については正式発表時としていたものの、「ミニバンからのダウンサイザーにも納得していただける軽自動車らしい価格」(上田氏)であるとのことだ。
【お詫びと訂正】記事初出時、コンセプトカー「Deca Deca(デカデカ)」を2011年の東京モーターショーで展示としておりましたが、正しくは2009年の東京モーターショーとなります。お詫びして訂正させていただきます。