NVIDIA「GPU Technology Conference 2018」

【GTC 2018】AV(Autonomous Vehicles)開発に向け、統合ソリューションを提供するNVIDIA

Deploying Autonomous Vehicles with NVIDIA DRIVE

2018年3月26日~29日(現地時間)開催

San Jose McEnery Convention Center

なぜ、AV(Autonomous Vehicles、自動運転車)がという問いに対する、NVIDIAの答え

 自動運転やAI(人工知能)向けの半導体&ソリューションメーカーであるNVIDIAは、3月26日~29日(現地時間、以下同)の4日間にわたり、米国 カリフォルニア州サンノゼ市の「San Jose McEnery Convention Center」において同社製品に関する技術カンファレンス「GPU Technology Conference 2018」(以下、GTC 2018)を開催している。

 初日となる3月26日は、各分野の初歩的な知識を得るためのセッションなどが多数開催されており、実際に製品を用いてのチュートリアルハンズオンも用意されている。新技術や新たな研究発表も数多くあるGTCだが、初めて参加する人にとってのハードルが高くならないように配慮されている。

 26日の9時に開催されたのは、「Deploying Autonomous Vehicles with NVIDIA DRIVE」(Shri Sundaram - Senior Product Manager - DRIVE PX 2, NVIDIA)というセッション。NVIDIAは自動運転を実現するためのソリューションを数多く発表しているが、現在製品化されているものに加え将来計画も明確にしているため、NVIDIAの社員でもない限り、それらの性能、登場時期、開発に必要なものなどを完全に把握している人は少ないだろう。このセッションは、これまでNVIDIAがCES、GTCで発表してきたそれら製品のまとめ、そしてGTCにおける関連セッションの紹介となっていた。

 Sundaram氏は、2015年のDRIVE PX発表以降の市場規模の広がりについて説明。自動運転を実現するためのDRIVE PX発表以降、乗用車・トラックメーカーの採用、ハードウェア・ソフトウェアメーカー、地図メーカーなどの採用&対応などもあり、市場規模は2018年の倍の規模になるという。

NVIDIA Senior Product Manager - DRIVE PX 2であるShri Sundaram氏
DRIVE PX市場の広がり
NVIDIAのソリューション

 多くの会社がAV(Autonomous Vehicles、自動運転車)市場に参入するのは、AVが運転の革命であり、モビリティサービスの革命であり、流通の革命であるからとする。とくに運転の革命においては、自動運転車は年間100万人以上の命を救い(WHO[世界保健機関]調べによると、世界の年間交通事故死者数は125万人以上[Road traffic injuries]となっている)、その上で10億ドル以上の価値を生み出すという。NVIDIAはそうしたAV市場において、AI技術をベースとした「DRIVE AI」プラットフォームを構築。DRIVE AIコンピュータとして、320 TOPSの「DRIVE Pegasus(ペガサス)」と30 TOPSの「DRIVE Xavier(エグゼビア)」を提供。これは、24TOPSの性能を持つ現在のDRIVE PX 2と同様の開発環境でよいため、将来的な開発の有用性を示している。

 それら開発環境を提供しているのが、NVIDIAの「DRIVE DEVZONE」Webサイトになり、ここではDRIVE PX製品の購入依頼や、ソフトウェアのダウンロード、ドキュメントのダウンロードなどができるほか、チュートリアルプログラムも用意されている。

NVIDIAのDRIVE PXファミリー。シリーズ全体をDRIVE AIコンピュータと位置付けている
DRIVE PX 2の上に構築されたDRIVE PegasusとDRIVE Xavierのブロックダイヤグラム
ソフトウェアの階層構造
ソフトウェアとのやり取り
DRIVEWORKSの簡単な紹介
DRIVE DEVZONEについて
開発ワークフロー
DRIVEプラットフォームの上に築かれた各種ソフトウェアの紹介
サマリー

 Sundaram氏は、そうしたNVIDIAの開発者向けWebサイトを活用することで、DRIVE PXによる開発を進めるよう呼びかけた。

編集部:谷川 潔