イベントレポート 東京オートサロン 2022
豊田章男社長、「Zには負けませんから」発言でオンライン会見を終えたあと東京オートサロン会場に突然登場 日産ブースで新型Zの説明を受ける
2022年1月14日 21:15
- 2022年1月14日 公開
オンライン会見を「Zには負けませんから」発言で締めくくる
TOYOTA GAZOO Racing(トヨタ自動車)は1月14日、幕張メッセ(千葉県千葉市)で開催されている東京オートサロン2022においてオンラインプレスカンファレンスを実施した。このプレスカンファレンスは、オートサロン会場においてトヨタ自動車代表取締役社長 豊田章男氏と同 GAZOO Racing Company Presidentである佐藤恒治氏が来場して登壇する予定だったが、直近のコロナ禍の拡大などによりオンラインに急遽切り替えられたもの。そのカンファレンスでは、TOYOTA GAZOO Racingの出展内容についてさまざまなことが語られたが、2年ぶりにリアル開催となった東京オートサロンが2人とも楽しげな様子で、若干走りすぎな内容となっていた。
プレスカンファレンスの最後に豊田章男社長は、次のプレスカンファレンスを佐藤プレジデントに確認。佐藤プレジデントが日産と伝えると、豊田章男社長は「日産、内田さんかな~。でもね、日産のみなさん、Zには負けませんから。たすきは渡したけど、Zには負けませんから」と、いきなりの「Zには負けませんから」発言でプレスカンファレンスを終えた。
このプレスカンファレンスは午前中にあったのだが、記者がデンソーのオンライン取材を終えて午後に会場に戻るとそこにはにこにこ笑う豊田章男社長の姿が。ちょうど佐々木雅弘選手のガイドによってトヨタイムズの会場練り歩き撮影が始まるタイミングで登場。その撮影にちゃっかり参加し、自社のブースに行くかと思いきや、早速スバルブースへ向かっていった。
スバルブースでは、たまたまスバルブースにいた井口卓人選手をゲット。井口選手、佐々木選手、そして豊田章男社長ことモリゾウ選手(あ、逆ですね。でもモリゾウステッカーを配っていたので、以下モリゾウ選手)は一緒に水素カローラで戦っている仲間で、24時間レースを戦い抜くなど気心も知れている間柄。佐々木選手は「15秒チャレンジ」と称して、井口選手にスバルブースの説明を15秒でしてもらっていた。
スバルブースの後は、レクサス新型「LX600」のカスタムカーを展示しているジャオスのブースへ。ジャオスの社長に説明を聞いていたら、ジャオスのブースに多数のランドクルーザーのカスタマイズカーが展示されていた関係からか、なぜかミスターランクルとも呼ばれている元ランクルの開発者である小鑓貞嘉氏もその場におり、参加。井口選手といい、小鑓氏といい、キーマンを引き当てつつトヨタイムズの取材は進んでいく。
ジャオス、レクサス新型「LX600」にオフロードなイメージを持たせた「LX600“OFFROAD”JAOS ver.」
https://car.watch.impress.co.jp/docs/event_repo/tokyoautosalon2022/1380540.html
日産ブースにアポなし突撃、新型Zの説明を受ける
このトヨタイムズ取材班が次に向かったのは日産自動車。プレスカンファレンスでモリゾウ選手が「Zには負けませんから」と語り、新型Zの日本仕様が展示されている日産ブースだ。
スバルブースでゲットした井口選手を加えて日産のブースに到着した一行は(若干RPGぽいですが)、新型Zの前であれこれ語り始める。するとそこに新型Zのデザイナーである入江慎一郎氏が登場。さらに新型Zの開発者である田村宏志氏も登場し、一行をZが展示してある壇上へと導いていた。
田村氏、入江氏の両氏は新型Zの説明をし、さらにモリゾウ選手をコクピットへと案内する。ステアリングを握ったモリゾウ選手は「Zには負けませんから」と語った新型Zに満足そうで、さらにボンネットを開けてもらいガソリンエンジンの説明も楽しげに聞いていた。
ちなみに、さらに一行がブースを回っている最中に、日産自動車CEOの内田誠氏からモリゾウ選手に電話が。豊田章男氏と内田誠氏は、自動車工業会の会長、副会長として自動車業界を一緒に引っ張っていく間柄。内田氏がすでに会場を離れていてモリゾウ選手に会えなくて残念との会話をしていたほか(急にアポなしで日産ブースに突撃していた御一行のほうに要因がありますね)、新型Zで受けた感銘についてもモリゾウ選手は内田氏に伝えていた。ただ、それだけ新型Zをほめていたモリゾウ選手だが、内田CEOとの会話の最後には今日の決め台詞「Zには負けませんから!!」を伝えていたのはさすがだった。
詳細は今後トヨタイムズなどで流れると思うが、TGRのプレスカンファレンスで始まった、カンファレンス間のバトンは日産へわたり、スバルへわたり、さらにホンダにわたってTGRに戻ったようだ。
その後、一行は東京オートサロンの楽しみである、チューナーやパーツのブースへと向かっていった。