ニュース

【スーパーフォーミュラ最終戦】レース1は国本雄資選手が優勝し、ランキングトップに

午後のレース2で、シリーズチャンピオンが確定

2016年10月30日 決勝開催

レース1を優勝した国本雄資選手(2号車 P.MU/CERUMO・INGING SF14)。これでランキングトップに立った。午後に開催されるレース2のシリーズチャンピオン争いで有利になった

「全日本スーパーフォーミュラ選手権 最終戦 第15回 JAF 鈴鹿グランプリ」が三重県鈴鹿市の鈴鹿サーキットにおいて、10月29日~10月30日にわたって行われている。30日の午前には、2回予定されているレースのうちレース1が19周で行なわれた。

 レースは予選2位の国本雄資選手(2号車 P.MU/CERUMO・INGING SF14)が抜群のスタートを決めた。ポールポジションからスタートしたチームメイトの石浦宏明選手(1号車 P.MU/CERUMO・INGING SF14)を抜き、そのまま一度もトップを譲ることなくゴール。2位は予選4位からスタートしたアンドレ・ロッテラー選手(36号車 VANTELIN KOWA TOM’S SF14)、3位は石浦選手。

 ポイントリーダーの関口雄飛選手は関口雄飛選手(20号車 ITOCHU ENEX TEAM IMPUL SF14)は予選13番手からの苦しいスタートになり、追い上げて8位に入賞して0.5ポイントを獲得したが、13周目終わりのシケインで前を走るストフェル・バンドーン選手(41号車 DOCOMO DANDELION M41Y SF14)と接触したことによるペナルティを課せられ、ポイントを失う結果となった。

 秋が深まってきた鈴鹿地方の天気は快晴だが、気温は17度と低めで、路面温度は20度と前日の予選同様の気温、路面温度となっている。レース1は9時45分にフォーメーションラップが開始され、レースがスタートした。今回のレース1は、タイヤ交換や給油などのピットストップがない19周のスプリントレース。抜き所があまり多くないとされる鈴鹿サーキットであるため、何よりもスタートが重要になると考えられていた。

 そうした中で、抜群のスタートを切ったのは、2位からスタートした国本雄資選手(2号車 P.MU/CERUMO・INGING SF14)。国本選手はオールレッドになったのとドンピシャのタイミングでスタートし、そのまま1コーナーへとなだれ込んでいった。ポールポジションからスタートした石浦宏明選手(1号車 P.MU/CERUMO・INGING SF14)はやや出遅れ、4位からスタートしたアンドレ・ロッテラー選手(36号車 VANTELIN KOWA TOM’S SF14)にも抜かれ、3位に後退した。

国本雄資選手(2号車 P.MU/CERUMO・INGING SF14)は抜群のスタートを決め、トップに立った

 4位は3位からスタートした野尻智紀選手(40号車 DOCOMO DANDELION M40Y SF14)、5位は6位からスタートした中嶋一貴選手(37号車 VANTELIN KOWA TOM’S SF14)、6位は5位からスタートしたベルトラン・バゲット選手(65号車 GREEN TEC/NAKAJIMA SF14)となった。結局1位~6位まではスタート周以降、一度もレース中に順位変動することなくそのままの順位でゴールした。

 順位変動があったのは7位。7位からスタートしたストフェル・バンドーン選手(41号車 DOCOMO DANDELION M41Y SF14)は、1周目の終わりに小暮卓史選手(34号車 DRAGO CORSE SF14)に抜かれて8位に落ちると、13位グリッドから追い上げを見せて9位に上がっていた関口雄飛選手(20号車 ITOCHU ENEX TEAM IMPUL SF14)の激しい追い上げを受けることになった。その後、レース中盤までバンドーン選手に関口選手は襲いかかるものの、抜くには至らず。関口選手も決してクルマは決まってなさそうだが、バンドーン選手のクルマはそれ以上に決まっていない印象で、むしろ後ろが2台に追いついてくる状況。

 12周目の終わりには、関口選手が130Rからシケインでバンドーン選手のインに入りかけるが巧みにブロック。追い越すことはできない状況。そして次の周にも同じくシケインで並びかけるが、やはりバンドーン選手はブロックし、抜くことはできない。しかし、そのまま2台がもつれるようにシケインに入っていくと、関口選手のノーズがバンドーン選手のリアウイングを押してしまうという“追突”が発生。それによりバンドーン選手はスピンして、トラブルで周回遅れになっていた山本選手を除けば最下位に後退してしまった。

 関口選手は8位に上がったが、当然その接触に関しては審議になってしまった。しかも、その接触の影響か関口選手のペースは上がらず、チームメイトのジョアオ・パオロ・デ・オリベイラ選手(19号車 ITOCHU ENEX TEAM IMPUL SF14)にも一度は抜かれてしまう。その後チームオーダーが出たのか、再びオリベイラ選手が関口選手に順位を譲り8位に戻り、ポイント圏内に戻ったが接触に関してはレース中には結論がでず、レース後に審議という形になった。結局レース後に30秒加算というペナルティが科せられることになり、関口選手は0.5ポイントを失うことになった。

 この結果、ポイントリーダーになったのは国本選手で31.5点、2位は関口選手で28点、3位はロッテラー選手で26点、4位は石浦選手で24点となり、午後のレース2を前にチャンピオン争いはこの4人に絞られることになった。

レース1の表彰台
レース結果(暫定)
順位号車ドライバーマシンエンジン周回タイム
12国本 雄資P.MU/CERUMO・INGING SF14TOYOTA1931'58.809
236アンドレ・ロッテラーVANTELIN KOWA TOM’S SF14TOYOTA1932'00.581
31石浦 宏明P.MU/CERUMO・INGING SF14TOYOTA1932'11.896
440野尻 智紀DOCOMO DANDELION M40Y SF14Honda1932'20.949
537中嶋 一貴VANTELIN KOWA TOM’S SF14TOYOTA1932'22.952
665ベルトラン・バゲットGREEN TEC/NAKAJIMA SF14Honda1932'23.760
734小暮 卓史DRAGO CORSE SF14Honda1932'25.896
819ジョアオ・パオロ・デ・オリベイラITOCHU ENEX TEAM IMPUL SF14TOYOTA1932'35.080
98小林 可夢偉SUNOCO TEAM LEMANS SF14TOYOTA1932'35.384
1064中嶋 大祐GREEN TEC/NAKAJIMA SF14Honda1932'35.620
1110塚越 広大REAL SF14Honda1932'36.255
123ジェームス・ロシターフジ・コーポレーション KONDO SF14TOYOTA1932'36.713
134ウィリアム・ブラーフジ・コーポレーション KONDO SF14TOYOTA1932'41.570
1418中山 雄一KCMG Elyse SF14TOYOTA1932'41.880
157ナレイン・カーティケヤンSUNOCO TEAM LEMANS SF14TOYOTA1932'42.110
1611伊沢 拓也REAL SF14Honda1932'46.249
1741ストフェル・バンドーンDOCOMO DANDELION M41Y SF14Honda1932'47.091
1820関口 雄飛ITOCHU ENEX TEAM IMPUL SF14TOYOTA1933'04.168
1916山本 尚貴TEAM 無限 SF14Honda1832'50.228
ポイント(レース1終了時点、筆者集計)
順位号車ドライバーマシンエンジンポイント
12国本 雄資P.MU/CERUMO・INGING SF14TOYOTA31.5
220関口 雄飛ITOCHU ENEX TEAM IMPUL SF14TOYOTA28
336アンドレ・ロッテラーVANTELIN KOWA TOM’S SF14TOYOTA26
41石浦 宏明P.MU/CERUMO・INGING SF14TOYOTA24
537中嶋 一貴VANTELIN KOWA TOM’S SF14TOYOTA22
641ストフェル・バンドーンDOCOMO DANDELION M41Y SF14Honda19
716山本 尚貴TEAM 無限 SF14Honda15.5
840野尻 智紀DOCOMO DANDELION M40Y SF14Honda14.5
919ジョアオ・パオロ・デ・オリベイラITOCHU ENEX TEAM IMPUL SF14TOYOTA13
103ジェームス・ロシターフジ・コーポレーション KONDO SF14TOYOTA12
1110塚越 広大REAL SF14Honda11
1264中嶋 大祐GREEN TEC/NAKAJIMA SF14Honda10.5
1334小暮 卓史DRAGO CORSE SF14Honda8
147ナレイン・カーティケヤンSUNOCO TEAM LEMANS SF14TOYOTA5
1511伊沢 拓也REAL SF14Honda3.5
1665ベルトラン・バゲットGREEN TEC/NAKAJIMA SF14Honda2.5
174ウィリアム・ブラーフジ・コーポレーション KONDO SF14TOYOTA0
188小林 可夢偉SUNOCO TEAM LEMANS SF14TOYOTA0
1918中山 雄一KCMG Elyse SF14TOYOTA0

レース1記者会見

表彰台に上ったロッテラー選手(左)、国本選手(中左)、石浦選手(中右)とセルモ・インギングの立川監督(右)

──今日のレースの感想を。

国本選手:レース1で優勝できたのはスタートがよく、ペースもよかったから。昨日からスタートには若干不安があったので、気合いを入れて準備して練習してきた。レース2は3番グリッドからスタートなので、チャレンジャーの気持ちで頑張りたい。

国本雄資選手

ロッテラー選手:よいスタートを決められた。いいクルマはあったけど、前に近づくとダウンフォースがなくなってしまった。国本選手はミスしなかったし、彼のクルマもよく見えたのでパスするのは難しかった。2位になって満足しているので、次のレースでももう一度よいスタートできるようにトライしたい。

アンドレ・ロッテラー選手

石浦選手:スタートに関しては今朝も入念に練習したりしていた。完璧ではないスタートで80点ぐらいだったので、ほかの2人が100点のスタートを切ったと言うことだろう。加速でも遅れていることは分かったので、その時点で頭を切り換えて頑張ったのだが、毎週コンマ2~コンマ3程度遅れていた。どこが遅いのかは分かったので、次のレースまでに修正して次のレースで優勝を狙いたい。

石浦宏明選手

立川監督(セルモ・インギング):国本選手の優勝は嬉しい。うちのチームは2人ともにチャンピオン争いをしているので複雑。今日は1コーナーまでが勝負だと思っていたので、国本選手がそこまでにうまくやったということ。今回も2台ともに表彰台を獲れたし、僕も今年はここによく来れているので、チームが頑張っている何よりの証拠だと思う。

──国本選手に、スタートを調整したということだが、具体的に何を調整したのか?

国本選手:クラッチ関連だ。

──石浦選手に、何がわるかったのか?

石浦選手:具体的にはちょっと言えないけど、予選でちょうどいいように調整されていたので、決勝ではそれを本当は変えないといけなかったけど、ガソリンを沢山積んで走ってみたらうまくいかないコーナーがいくつかあった。ラップあたりの差がコンマ2~コンマ3だったので、そこを修正して前を走れば次のレースでは問題ない。