ニュース
【GTC Japan 2017】トヨタやホンダも参加するNVIDIAの技術カンファレンスが開幕
ジェンスン・フアンCEOの基調講演は12月13日10時より
2017年12月12日 18:12
- 2017年12月12日~13日 開催
NVIDIAのGPUテクノロジーに関する技術カンファレンス「GTC Japan 2017」(会期:12月12日~13日)が12月12日、ヒルトン東京お台場(東京都港区台場)で開幕。
GTC Japan 2017は、GPUテクノロジーに関わる人に向けて研究開発やビジネスに関連したセッションやトレーニングが用意されるイベント。カンファレンスセッションとしては、ディープラーニング、AI(人工知能)、GPU、HPCなどさまざまなテーマがあるが、自動車関連も充実したものとなっている。
同社のGPUはAIエンジンとしても注目を集めており、近年のGTCではAI、自動運転、ロボティクス関連の発表やセッションが増加している。
会場では、日本の自動車メーカーによるセッションとして、12月13日に自動運転関連では本田技術研究所 四輪R&Dセンター 統合制御開発室ADブロック 主任研究員の安井裕司氏による「AIを用いたHondaの自動運転への挑戦」、デザイン関連ではトヨタ自動車 エンジニアリング情報管理部 情報管理企画室 主幹/デザイン統括部 開発推進企画室 主幹の栢野浩一氏による「トヨタの3Dデータ&VR/MR活用事例ご紹介『お客様の笑顔のために、もっといいサービスを』」などが予定されている。
会場内を見て回ると、自動車の走行レーンを認識する技術展示など、自動運転関連の出展が多い印象。12月13日10時からは同社創設者でありCEOのジェンスン・フアン氏が基調講演に登場。新たな発表があるのか注目が集まる。