ニュース

富士24時間レースでモリゾウ選手が給水素 水素社会の幕開けを見る

2021年5月21日~23日 開催

S耐24H決勝 水素カローラ 給水素ピットイン by MORIZO選手(参考タイム表示)

富士24時間で実施されたモリゾウ選手の水素充填

 トヨタ自動車が開発した水素エンジン搭載の「カローラスポーツ」が富士24時間レースを走行中だ。22日の深夜に電気系統のトラブルなどが出ているものの、モリゾウ選手ことトヨタ自動車 豊田章男社長の語るとおり、直しては壊しとトラブルに対応しながら走行を続けている。

 この水素エンジンカローラで注目の的となっているのが「給水素」。水素エンジンでは燃料に圧縮水素を使うことから、タンクに入れるのは油ではなく水素になるから「給油」ではなく「給水素」と現場では言われている。さらに省略して「給水」とする考えもあっただろうが、当然のようにこの言葉は水を意味するため誤解を招く。水素充填作業は「給水素」、この言葉は富士の24時間レースで広く知られることになった。

給水素を行なう水素エンジン搭載カローラスポーツ。ドライバーはモリゾウ選手

 水素エンジン搭載カローラは、その給水素を約10周ちょっとで行なっていかなければならない。水素カローラのラップタイムは2分10秒近辺であることから、20分で給水素に入ってくる。

 水素カローラをドライブするモリゾウ選手もこの給水素に挑戦。給水素をするトラックは2台用意されており、それぞれ水素ステーション1軒目、水素ステーション2軒目と呼ばれている。1台、ではなく1軒でも給水素はできるのだが、給水素は圧力差を利用して行なわれている。そのため、1軒だけだとステーション側の圧力が低下していき高速に給水素ができないとのこと。1軒目、2軒目と2ステージでの給水素を行なっていた。

 モリゾウ選手の給水素タイムは、1軒目が2分54秒、2軒目が2分39秒。移動時間も含めると約6分半というところだろう。ガソリンの給油に比べれば時間はかかっているが、これは5月22日のタイム。5月23日になればさらに最適化が進んでいるかもしれない。

 さらに言及すれば、この水素は福島県双葉郡浪江町の「FH2R(福島水素エネルギー研究フィールド)」において太陽電池で水から製造された100%カーボンニュートラルの水素を使用していることだ。世界で初めてカーボンニュートラル燃料による24時間レースへの挑戦を行なっており、私たちはカーボンニュートラルレースのプロトタイプを見ていることになる。

 また、浪江町では今後水素エネルギーによる町作りを訴求するため、「NAMIE WATER」というボトルドウォーターも商品化。モリゾウ選手はこのNAMIE WATERを説明会に持ち込み、「今回は浪江町のウォーターも使ってますから」と宣伝。「安室奈美恵じゃないですよ!」と謎の発言をしていた。実は、モリゾウ選手は予選日のインタビューにおいても「NAMIE WATER」を紹介。その日も「安室奈美恵じゃないですよ!」と訴求し、インタビュー会見場は爆笑に。「絶対使うよね」と言われたのだが、記事を書いていてどうにも組み込みようがなかったために、その部分はカットした。すると決勝日の朝の会見でも、その言葉が出たので、ここに「NAMIE WATER」を紹介しておく。

モリゾウ選手が「安室奈美恵じゃないですよ!」とお勧めする浪江町の「NAMIE WATER」。水素も浪江町から運ばれている

モリゾウこと豊田章男社長、自動車業界100万人の雇用と内燃機関の未来を水素カローラに込めて走る

https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1326323.html

 この会見でモリゾウ選手は、「水素を作る、運ぶ、使う、見る」を富士24時間で見てほしいと語っていた。まさに自分自身で、水素を使い、水素で走るを体現し、多くの人に見てもらっていた。