ニュース

BMW、新型BEV「iX」「iX3」発表会 航続距離の長さをアピール

2021年11月4日 発表

新型BEV「iX」を発売

iXはボンネット内部をメンテナンスフリーに

 ビー・エム・ダブリューは11月4日、新型BEV(バッテリ電気自動車)2モデルの製品発表会を開催、「iX」「iX3」が日本で販売が開始された。価格は新型車「iX xDrive40」が981万円、「iX xDrive50」が1116万円、SUVモデル「X3」をベースにした「iX3 M Sport」が862万円。

 新型車のiXは、前輪を駆動する1つの電気モーターと後輪を駆動する1つの電気モーターを持つ、4輪駆動モデル。

 iX xDrive50は一充電走行距離は650kmを実現するモデルで、容量303Ahのリチウム・イオン電池を搭載。前輪を最高出力190kW、最大トルク365Nmを発生する電気モーターと、後輪を最高出力230kW、最大トルク400Nmを発生する電気モーターを搭載。システム・トータルで最高出力385kW、最大トルク765Nmを発生する。

 iX xDrive40は一充電走行距離450kmを実現するモデルで、容量232Ahのリチウム・イオン電池を搭載。前輪を最高出力190kW、最大トルク290Nmを発生する電気モーターと、後輪を最高出力200kW、最大トルク340Nmを発生する電気モーターを搭載。システム・トータルで最高出力240kW、最大トルク630Nmを発生する。

 公開された新型車iXを確認すると、フロントに装着されたBMWエンブレムは開閉式となりウィンドウォッシャー液の補充口とするなど、BEVならではの仕様となっていた。

「iX」のウィンドウォッシャー液の補充口となる開閉式のBMWのエンブレム
「iX」ではボンネットフード内部のメカニズムについてユーザーのメンテナンスを不要にした
iXのインテリア

 一方、X3シリーズをベースにするiX3 M Sportは、最高出力210kW、最大トルク400Nmを発生する電気モーターを搭載する後輪駆動モデル。232Ah容量のリチウム・イオン電池を搭載し、一充電での走行可能距離は460kmを実現する。

iX3ではボンネットフードを開けてウインドウォッシャー液の補充などを行なう

「iX」「iX3」の日本導入、ヴィードマン社長「タイミングとしては完璧」

ビー・エム・ダブリュー代表取締役社長 クリスチャン・ヴィードマン氏

 新型車「iX」「iX3」発表会では、ビー・エム・ダブリュー代表取締役社長 クリスチャン・ヴィードマン氏が登壇して、「iX」「iX3」の日本導入にかける意気込みを話した。

 ヴィードマン氏は「2020年の夏にBMWグループは、2030年に向けた具体的な持続可能性目標を発表し会社を上げて目標に動き出していて、統合報告書の中にも進捗状況を記録しています。当社ではパリ協定で示された目標よりも野心的な道を進んでいて、CO2を排出する3つの領域、サプライチェーン、製造、運用、すべてにおいて取り組みを開始しており、わが社は全方位で取り組んでおります。お客さまのニーズも高まり、タイミングとしては完璧です。本日発売のiXとiX3は、エレクトリックモビリティの成長をさらに加速させる2台の新型車として市場に投入します」との意気込みを話した。

 iXについては、ヴィードマン氏は「iXは、100%再生可能エネルギーを使用して生産され、インテリア全体で再生素材を採用するなど、サプライチェーンの全段階で社会的責任を果たし、ライフサイクル全体でCO2削減を果たすなど、iXは同セグメントにおけるサスティナブルモビリティのベンチマークを確立しています」と紹介。

 また、iX3については「ドライブトレーンを選択できることが重要となり、iX3の発売により、X3シリーズは48Vマイルドハイブリッド対応のガソリンあるいはディーゼルエンジンのほか、プラグインハイブリッド、ピュアEVを選択できる初めてのモデルとなりました。X3シリーズは、インテリジェントでフレキシブルなプラットフォームという、当社の戦略を見事に体現したモデル」と強調。

 ヴィードマン氏は「私は皆さまにお約束します、どのモデルであろうと、機能性、快適性、品質、運転のしやすさは、すべて同じレベルで備えております」と仕上がりに自信を示した。

iX3(左)とiX(右)

「i3」導入から7年、航続距離は最大650kmに

BMW ブランド・マネジメント・ディビジョン プロダクト・マーケティング シニア・マネジャー 佐伯要氏

 続いて登壇したBMW ブランド・マネジメント・ディビジョン プロダクト・マーケティング シニア・マネジャー 佐伯要氏からは、2014年に発売したBEV「i3」から7年後、「iX」「iX3」のバッテリ性能の向上や急速充電器の普及状況など、EVをめぐる環境の変化が語られた。

 新型iX40の場合、一般家庭で11kWで充電する場合、0%から100%を充電するのに7時間15分、6kWの場合でも0%から100%に必要な時間は14時間となる。佐伯氏は、深夜0時に帰宅して、6kW充電でも翌朝7時過ぎには約50%の200km以上の充電を完了することができることなど、十分なバッテリ容量を持つことを強調。

 また、外出先での急速充電については、150kWの充電に対応して10分で100km以上走行可能に、90kWの充電では10分で65km以上走行可能な充電が可能。7年前の2014年に「i3」の発売時、日本全国に急速充電器が2000基もない状況から、7年後の現在では8000基に迫る状況に変化していることが強調された。

iX3は右リアに急速充電、左フロントに普通充電の充填口を用意
iX3のタイヤはブリヂストン製
iXの充填口は右リアに急速充電と普通充電の充電口を用意
iXのタイヤはピレリ製

渋谷区を舞台にプロモーションを展開

左からBMW ブランド・マネジメント・ディビジョン 本部長 遠藤克之輔氏、ヴィードマン社長、渋谷区長の長谷部健氏と渋谷未来デザイン/理事・事務局次長 兼 SOCIAL INNOVATION WEEKSHIBUYA 2021 エグゼクティブプロデューサの長田新子氏

 BMW ブランド・マネジメント・ディビジョン 本部長 遠藤克之輔氏からは、「iX」「iX3」の導入に合わせて、都市型イベント「SOCIAL INNOVATION WEEK SHIBUYA 2021(SIW)」に協賛するとともに、東京・渋谷区を舞台にさまざまなプロモーションを実施することを紹介。

 さらに、ビー・エム・ダブリューは、「SOCIAL INNOVATION WEEK SHIBUYA 2021(SIW)」を主催する渋谷未来デザインが、次世代のカーライフを創造するための「未来アイデア会議」を創設するにあたって、「iX」を1年間活用してもらうことが発表された。

 発表会では、渋谷区長の長谷部健氏と渋谷未来デザイン/理事・事務局次長 兼 SOCIAL INNOVATION WEEKSHIBUYA 2021 エグゼクティブプロデューサの長田新子氏が登壇し、渋谷未来デザインの発起人である渋谷区長の長谷部氏に対してiXのキーがヴィードマン氏より贈呈された。

左から、ヴィードマン社長、俳優で映像監督の安藤政信氏、写真家で映像監督のレスリー・キー氏、ペイント アーティストの佐々木香菜子氏

 そのほか、11月2日~11月15日の期間、新型「iX」にインスパイアされて生み出したアート作品を渋谷駅周辺に展開する「THE iX SHIBUYA WALL JACK」に参加した3名のアーティストとして、俳優で映像監督の安藤政信氏、写真家で映像監督のレスリー・キー氏、ペイント アーティストの佐々木香菜子氏を交えたトークセンションなども行なわれた。