ニュース
住友ゴム、タイヤパンク応急修理キット「IMS」の一般ユーザー向け販売を開始
2022年5月18日 15:26
- 2022年5月18日 発売
- オープンプライス
住友ゴム工業は5月18日、これまで新車への純正搭載向けに展開していたタイヤパンク応急修理キット「IMS(Instant Mobility System)」を、全国のダンロップ直営店(タイヤセレクト、タイヤランド)をはじめ、ダンロップタイヤ取扱店舗などで一般ユーザー向けに順次販売すると発表した。サイズはSUVや大型車両用と、中小型車両・軽自動車用の大小2サイズで、価格はオープンプライス。
タイヤパンク応急修理キットは、タイヤに釘やネジが刺さった軽度のパンクを応急修理して、最寄りの車両販売店や整備工場までの移動を可能にする製品。クルマにスペアタイヤを積む必要がなく、製品もコンパクトかつ軽量なため、トランクルームを広く使えるだけでなく燃費向上にも寄与することから、2000年頃からスペアタイヤに代わる応急装備品として普及し始めた。
住友ゴム工業が開発したIMSは、環境にやさしい天然ゴムラテックスからなる修理剤とコンプレッサで構成されており、修理剤を注入後、コンプレッサで空気を充填し、クルマを走らせることによって修理剤が圧縮と熱で固まり、パンク穴をふさぐ構造。
住友ゴム工業は、IMSの有効期限が切れた場合やすでに使用した場合の交換用としての需要が見込まれることと、省資源・省エネルギーの取り組みの1つとして、スペアタイヤが不要となるIMSを積極的に展開するとしている。
商品概要
商品名称:IMS(Instant Mobility System)
構成部品:修理剤、コンプレッサー、取扱説明書、収納バッグ
サイズ:大/小
型:自動注入型
価格:オープンプライス