ニュース

SUPER GT第2戦富士決勝 GT500は36号車 au TOM'S GR Supra、GT300は56号車 リアライズ日産メカニックチャレンジGT-Rが優勝

2023年5月3日~4日 開催

SUPER GT第2戦 富士でGT500クラスを制した36号車 au TOM'S GR Supra(坪井翔/宮田莉朋組、BS)

チケットは「完売御礼」となり、大観衆が富士スピードウェイに集まる

 SUPER GT第2戦「2023 AUTOBACS SUPER GT Round2 FUJIMAKI GROUP FUJI GT 450km RACE」(以下、第2戦富士)が、5月3日~4日の2日間にわたり静岡県駿東郡小山町の富士スピードウェイで開催された。コロナ禍が明けて初めてのゴールデンウィークに開催された第2戦富士は、観客動員数が3日は3万1600人、4日は4万8600人と、2日間で8万人を超え、駐車券や前売り券が「完売御礼」になるほどの観客が見守る中での大レースとなった。

 GT500クラスの優勝は36号車 au TOM'S GR Supra(坪井翔/宮田莉朋組、BS)、2位は100号車 STANLEY NSX-GT(山本尚貴/牧野任祐組、BS)、3位は17号車 Astemo NSX-GT(塚越広大/松下信治組、BS)で、特に3位争いは終盤までめまぐるしく変わる展開で大きく盛り上がるレースとなった。

 GT300クラスは56号車 リアライズ日産メカニックチャレンジGT-R(ジョアオ・パオロ・デ・オリベイラ/名取鉄平組、YH)、2位は2号車 muta Racing GR86 GT(堤優威/平良響/加藤寛規組、BS)、3位は52号車 埼玉トヨペットGB GR Supra GT(吉田広樹/川合孝汰組、BS)で、450kmのレースをそれぞれ異なるピット戦略を採用し、最後の最後まで誰が勝つのか分からない展開で詰めかけた大観衆を魅了した。

5月4日は4万8600人もの観客が富士スピードウェイでSUPER GTを楽しんだ

FCY(フルコースイエロー)/SC(セーフティカー)のない安定したレースに

 第2戦富士は2日間とも晴れわたり、気温も20℃前後と快適な天候の中、多くの観客がサーキットに詰めかけた。コロナ前と同じようにピットウォークやグリッドウォークなどが催されたほか、グランドスタンド裏のステージではドライバートークショーなど多数のイベントが行なわれ、レースの前にも多くの観客が各種イベントで楽しんでいた。

 また、何よりも素晴らしかったのは、レースそのものだろう。今回のレースをひと言でいえば、「安定」ということになるだろう。岡山国際サーキットで行なわれた開幕戦が、降雨、セーフティカーが出動するようなアクシデント、そして赤旗と大混乱のレースだったのに対して、今回のレースではそうした大きなアクシデントはなく、淡々とレースが進んでいき、ゴールを迎えた。昨年はドライバー同士のコミュニケーションミスで大きなアクシデントが起きたという反省も生かされて、各ドライバーが安全に、しかし熱いレースを繰り広げた。

第2戦富士は13時30分にスタートした。画像はGT500クラスのスタートシーン

 13時30分、静岡県警の9台の白バイ、4台のパトカーに先導されてスタートしたパレードラップの後、1周のフォーメーションラップをこなしてレースがスタート。1コーナーにはスターティンググリッド順通りに入っていき、ポールからスタートした100号車 STANLEY NSX-GT(山本尚貴/牧野任祐組、BS)がトップの座を維持したまま1周目を終えた。

 続いて2位に上がったのは3番グリッドからスタートした16号車 ARTA MUGEN NSX-GT(福住仁嶺/大津弘樹組、BS)で、ホンダNSX-GTの1-2フォーメーションを形成。それに24号車 リアライズコーポレーション ADVAN Z(佐々木大樹/平手晃平組、YH)と36号車 au TOM'S GR Supra(坪井翔/宮田莉朋組、BS)、8号車 ARTA MUGEN NSX-GT(野尻智紀/大湯都史樹組、BS)が続きトップグループを形成した。

 なお、38号車 ZENT CERUMO GR Supra(立川祐路/石浦宏明組、BS)は、スタート時にタイヤを交換することを選んだため、ピットレーンスタートとなり、スタートから大きな遅れをとることになった。

GT300クラスのスタートシーン

 今回のレース距離は450kmで、2度のピットストップによる給油が義務づけられており、それと同時に1人のドライバーで2/3を超える距離を走らないように、ピットストップの作戦を決めなければならない。各チームがどんな作戦を採るかに注目が集まったが、GT500に関しては、早めに給油だけのピットストップをするなどの奇襲作戦を使うチームはなく、いずれもレース全体の1/3あたりからピットインする順当な作戦のチームが多かった。

 23周目に入ったところで各車ルーティンのピットストップを開始。まず入ったのは8号車 ARTA MUGEN NSX-GT。それに続いたのは予選2番手からスタートしていたものの、序盤で順位を下げていた19号車 WedsSport ADVAN GR Supra(国本雄資/阪口晴南組、YH)、32周目にはトップを走っていた100号車 STANLEY NSX-GT、16号車 ARTA MUGEN NSX-GTなども相次いでピットイン。翌周には2位を走っていた36号車 au TOM'S GR Supraもピットに入り、レースの1/3を過ぎたあたりでほとんどの上位陣がピット作業を終えた。

GT500クラスは36号車 au TOM'S GR Supraが独走して優勝、2位3位はホンダNSX-GT

 1回目のピット作業を全車が終えると、トップには36号車 au TOM'S GR Supraが立っていた。36号車 au TOM'S GR Supraは、トップを争っているホンダ勢と比べてペースがやや速く、安定して走行していたため、オーバーカット(他車よりもピットストップを遅らせて、その間に速く走ることで抜く作戦)を成功させた形だ。2位には早めにピット作業に入ることでアンダーカット(他車よりも先にピット作業を行なうことで、タイヤのフレッシュさを生かして他車が作業中に追い抜く作戦)を成功させた8号車 ARTA MUGEN NSX-GTが上がってきたが、じょじょに36号車 au TOM'S GR Supraがリードを広げていく。

GT500クラスを制した36号車 au TOM'S GR Supra(坪井翔/宮田莉朋組、BS)

 レース終盤に差しかかる57周目あたりからGT500マシンの2度目のピットストップ作業が始まった。63周目に2位を走っていた8号車 ARTA MUGEN NSX-GT、64周目にはトップを走っていた36号車 au TOM'S GR Supraと3番手の100号車 STANLEY NSX-GTがピットイン。ピット作業を終えた時点で、1位は36号車 au TOM'S GR Supra、2位100号車 STANLEY NSX-GT、3位8号車 ARTA MUGEN NSX-GTとなっていた。ピット作業の前に4位を走っていた16号車 ARTA MUGEN NSX-GTは、1回目のピット作業に違反があったとしてドライブスルーペナルティを科せられて、大きく順位を下げてしまった。

GT500クラス2位は100号車 STANLEY NSX-GT(山本尚貴/牧野任祐組、BS)

 ピット作業を最後まで引っ張ったのは24号車 リアライズコーポレーション ADVAN Z(佐々木大樹/平手晃平組、YH)、17号車 Astemo NSX-GT(塚越広大/松下信治組、BS)の2台で、24号車は残り21周となった段階でピットに入り、給油とタイヤ交換だけしてピットアウトし、36号車 au TOM'S GR Supra、100号車 STANLEY NSX-GTに続く、3位でコースに復帰。4位は8号車 ARTA MUGEN NSX-GT、5位は3号車 Niterra MOTUL Z(千代勝正/高星明誠組、MI)、6位には17号車 Astemo NSX-GTという順位。また、この時点までフルコースイエロー(FCY)やセーフティカー(SC)が入るようなトラブルもなく、レースは終盤に突入していった。

GT500クラス3位は17号車 Astemo NSX-GT(塚越広大/松下信治組、BS)

 最後の10周は4位争いが激しくなり、8号車 ARTA MUGEN NSX-GT、3号車 Niterra MOTUL Z、17号車 Astemo NSX-GT、そこに7位の14号車 ENEOS X PRIME GR Supra(大嶋和也/山下健太組、BS)の4台が数秒の間で並ぶ。ところが、残り5周の段階で3位を走っていた24号車 リアライズコーポレーション ADVAN ZがGT300車両と接触し、左フロントを破損してピットガレージへ。その結果、4位争いは表彰台争いへと変わり、各ドライバーもヒートアップ。しかし、最終ラップに入る前に3位を走っていた8号車 ARTA MUGEN NSX-GTがガス欠のためスローダウンしてそのままピットへ。最終的にこの争いを制したのは17号車 Astemo NSX-GTであった。

残り5周の時点で接触により左フロントを破損してしまいピットガレージに消えた24号車 リアライズコーポレーション ADVAN Z(佐々木大樹/平手晃平組、YH)

 優勝したのは1度目のピットストップのあと、ずっとトップを快走した36号車 au TOM'S GR Supra。2位は100号車 STANLEY NSX-GT、3位は17号車 Astemo NSX-GT。4位は14号車 ENEOS X PRIME GR Supra、5位は3号車 Niterra MOTUL Z、6位は37号車 Deloitte TOM'S GR Supra(笹原右京/ジュリアーノ・アレジ組、BS)となった。

残り1周でガス欠になりピットインを余儀なくされた8号車 ARTA MUGEN NSX-GT(野尻智紀/大湯都史樹組、BS)

GT500クラス決勝結果

順位カーナンバーマシンドライバータイヤサクセスウェイト周回数
136au TOM'S GR Supra坪井翔/宮田莉朋BS100
2100STANLEY NSX-GT山本尚貴/牧野任祐BS100
317Astemo NSX-GT塚越広大/松下信治BS8100
414ENEOS X PRIME GR Supra大嶋和也/山下健太BS16100
53Niterra MOTUL Z千代勝正/高星明誠MI30100
637Deloitte TOM'S GR Supra笹原右京/ジュリアーノ・アレジBS100
723MOTUL AUTECH Z松田次生/ロニー・クインタレッリMI42100
839DENSO KOBELCO SARD GR Supra関口雄飛/中山雄一BS6100
91MARELLI IMPUL Z平峰一貴/ベルトラン・バゲットBS10100
1016ARTA MUGEN NSX-GT福住仁嶺/大津弘樹BS100
118ARTA MUGEN NSX-GT野尻智紀/大湯都史樹BS2299
1219WedsSport ADVAN GR Supra国本雄資/阪口晴南YH499
1338ZENT CERUMO GR Supra立川祐路/石浦宏明BS1299
1464Modulo NSX-GT伊沢拓也/太田格之進DL299
1524リアライズコーポレーション ADVAN Z佐々木大樹/平手晃平YH95

GT500クラス・ポイントランキング(※編集部集計)

順位カーナンバードライバー(敬称略)Rd1Rd2合計次戦SW
123松田次生/ロニー・クインタレッリ2142652
23千代勝正/高星明誠1562142
336坪井翔/宮田莉朋202040
4100山本尚貴/牧野任祐161632
514大嶋和也/山下健太881632
617塚越広大/松下信治4111530
78野尻智紀/大湯都史樹111122
81平峰一貴/ベルトラン・バゲット52714
938立川祐路/石浦宏明6612
1039関口雄飛/中山雄一33510
1137笹原右京/ジュリアーノ・アレジ5510
1219国本雄資/阪口晴南224
1364伊沢拓也/太田格之進112
1416福住仁嶺/大津弘樹112

※SW(サクセスウエイト)

GT300クラスは異なるピット作戦を採用した2台が最終ラップ最終コーナーまで熱い戦い、56号車 GT-Rが逃げ切り優勝

 GT300クラスのスタートは、ポールポジションの56号車 リアライズ日産メカニックチャレンジGT-R(ジョアオ・パオロ・デ・オリベイラ/名取鉄平組、YH)がそのままトップで1コーナーへ。それに対して予選2位だった31号車 apr LC500h GT(嵯峨宏紀/小高一斗/根本悠生組、BS)はスタートで順位を下げ、2位には4号車 グッドスマイル 初音ミク AMG(谷口信輝/片岡龍也組、YH)が上がり、さらに3位には6号車 DOBOT Audi R8 LMS(片山義章/ロベルト・メリ・ムンタン/神晴也組、YH)がランクアップし序盤のトップグループを形成した。

GT300クラス優勝の56号車 リアライズ日産メカニックチャレンジGT-R(ジョアオ・パオロ・デ・オリベイラ/名取鉄平組、YH)

 GT500クラスでは奇襲作戦を使うチームはなかったが、GT300クラスではスタートして直ぐに52号車 埼玉トヨペットGB GR Supra GT(吉田広樹/川合孝汰組、BS)、2号車 muta Racing GR86 GT(堤優威/平良響/加藤寛規組、BS)などがピットに入り給油だけのピット作業を実施。こうした変則ピット作戦は、2回目のピット作業をタイヤ交換と給油とすることで、実質2回のピット作業のロスタイムを最小化することで、最終的に前に立とうという作戦だ。このため、GT300クラスはレース中の順位が分かりにくいレースとなった。

GT300クラス2位の2号車 muta Racing GR86 GT(堤優威/平良響/加藤寛規組、BS)

 その結論が出るのは、全車が2回目のピットストップを終えたあと。レースの中盤の50周目(※GT500クラスの周回、以下同)に、2号車 muta Racing GR86 GT、52号車 埼玉トヨペットGB GR Supra GTなどの、スタート直後にピットに入った奇襲作戦組がピット作業を終える。これで規定のピット作業2回を終えたので、あとは最後まで走りきり、通常のピット作戦を終えたチームとの順位がどうなるのかが勝負。奇襲作戦を使うチームは、通常のピット作業を行なうチームがピット作業を終えるまでに、セーフティカーなどが導入されるなどのインシデントの発生を期待したいところ。

GT300クラス3位は52号車 埼玉トヨペットGB GR Supra GT(吉田広樹/川合孝汰組、BS)

 65周目にはトップを走っていた56号車 リアライズ日産メカニックチャレンジGT-Rが、最後のピット作業を行ない、ドライバーがジョアオ・パオロ・デ・オリベイラ選手から名取鉄平選手に交代し、2号車 muta Racing GR86 GTの後ろでコースに復帰。これにより、2号車と56号車のトップ争いがレースの最終局面になっていった。2号車はレース中盤にタイヤを交換しているため消耗量が多く、そこが弱点となる。

 レースの終盤は2号車 muta Racing GR86 GTと56号車 リアライズ日産メカニックチャレンジGT-Rが2秒以内の僅差でトップ争いを繰り広げていた。しかし、レースが進めば進むほど、早めにピットに入った2号車のタイヤは厳しくなっていき、最終的に88周目に56号車 リアライズ日産メカニックチャレンジGT-Rが2号車をオーバーテイクしてトップに立った。

 結局レースはそのまま56号車 リアライズ日産メカニックチャレンジGT-Rが優勝したが、最終ラップには2号車 muta Racing GR86 GTが追い付き、最終コーナーまで2号車が追いすがったが56号車がそのまま僅差で逃げ切り優勝。2位はその2号車 muta Racing GR86 GT、3位は52号車 埼玉トヨペットGB GR Supra GT、4位は65号車 LEON PYRAMID AMG(蒲生尚弥/篠原拓朗組、BS)、5位は10号車 PONOS GAINER GT-R(安田裕信/大草りき組、DL)、6位は88号車 JLOC ランボルギーニ GT3(小暮卓史/元嶋佑弥組、YH)と続いた。

GT300クラス決勝結果

順位カーナンバーマシンドライバー(敬称略)タイヤサクセスウェイト周回数
156リアライズ日産メカニックチャレンジGT-Rジョアオ・パオロ・デ・オリベイラ/名取鉄平YH393
22muta Racing GR86 GT堤優威/平良響/加藤寛規BS93
352埼玉トヨペットGB GR Supra GT吉田広樹/川合孝汰BS1892
465LEON PYRAMID AMG蒲生尚弥/篠原拓朗BS4892
510PONOS GAINER GT-R安田裕信/大草りきDL92
688JLOC ランボルギーニ GT3小暮卓史/元嶋佑弥YH92
76DOBOT Audi R8 LMS片山義章/ロベルト・メリ・ムンタン/神晴也YH92
831apr LC500h GT嵯峨宏紀/小高一斗/根本悠生BS92
996K-tunes RC F GT3新田守男/高木真一DL92
1025HOPPY Schatz GR Supra GT菅波冬悟/野中誠太YH92
1161SUBARU BRZ R&D SPORT井口卓人/山内英輝DL91
1220シェイドレーシング GR86 GT平中克幸/清水英志郎/山田真之亮DL91
137Studie BMW M4荒聖治/柳田真孝MI1591
1450ANEST IWATA Racing RC F GT3イゴール・オオムラ・フラガ/古谷悠河/小山美姫YH91
1527Yogibo NSX GT3岩澤優吾/伊東黎明YH2491
16244HACHI-ICHI GR Supra GT佐藤公哉/三宅淳詞YH3391
1711GAINER TANAX GT-R富田竜一郎/石川京侍/塩津佑介DL91
1830apr GR86 GT永井宏明/織戸学/小河諒YH90
19360RUNUP RIVAUX GT-R青木孝行/田中篤/大滝拓也YH90
2048植毛ケーズフロンティア GT-R井田太陽/甲野将哉/眞田拓海YH90
2122アールキューズ AMG GT3和田久/城内政樹/加納政樹YH89
225マッハ車検 エアバスター MC86 マッハ号冨林勇佑/松井孝允YH87
2360Syntium LMcorsa GR Supra GT吉本大樹/河野駿佑DL974
R18UPGARAGE NSX GT3小林崇志/小出峻YH6046
R4グッドスマイル 初音ミク AMG谷口信輝/片岡龍也YH642
R87Bamboo Airways ランボルギーニ GT3松浦孝亮/坂口夏月YH129

GT300クラス・ポイントランキング(※編集部集計)

順位カーナンバードライバーRd1Rd2合計次戦SW
165蒲生尚弥/篠原拓朗1682472
256ジョアオ・パオロ・デ・オリベイラ/名取鉄平1212266
318小林崇志/小出峻202060
452吉田広樹/川合孝汰6111751
52堤優威/平良響/加藤寛規151545
6244佐藤公哉/三宅淳詞111133
727岩澤優吾/伊東黎明8824
810安田裕信/大草りき6618
97荒聖治/ブルーノ・スペングラー5515
1088小暮卓史/元嶋佑弥5515
1187松浦孝亮/坂口夏月4412
126片山義章/ロベルト・メリ・ムンタン/神晴也4412
1360吉本大樹/河野駿佑339
1431嵯峨宏紀/小高一斗/根本悠生339
154谷口信輝/片岡龍也226
1696新田守男/高木真一226
1725菅波冬悟/野中誠太113

※SW(サクセスウエイト)


 今回のSUPER GTのレースは、GT500クラスもGT300クラスもスタートからゴールまで各所で激しい争いが繰り広げられ、観客もそのバトルに酔いしれた。久々のゴールデンウィークの富士スピードウェイのレースを観戦した多くの観客は、きっと満足して家路についたことだろう。

 なお、SUPER GTの次戦は6月3日~4日に鈴鹿サーキット(三重県鈴鹿市)で行なわれる第3戦鈴鹿となる。高いダウンフォースが必要になる鈴鹿サーキットでは、今回とはまた異なるレース展開が予想され、次戦も熱い戦いを期待することができそうだ。