ニュース

日立、生成AIを活用し自動車用ソフトウェア開発の効率化を支援する技術

2023年11月21日 発表

生成AIを活用し、自動車用のソフトウェア開発の効率化を支援する技術の概念図

 日立製作所は11月21日、自動車メーカーや車載器ベンダー向けに、生成AIを活用し、自動車用のソフトウェア開発の効率化を支援する技術(特許出願中)を開発したと発表した。今後、日立は2024年9月までに自動車メーカーおよび車載器ベンダー向けに同技術を組み込んだクラウドソリューションの実用化を目指すとともに、他業種での同技術の活用も検討していく。

 今回発表された技術は、生成AIを用いて車載カメラの映像から交通状況に関する高精度な説明文を自動生成するもので、日立の自動車分野の豊富なナレッジを応用した独自のプロンプトにより実現。

 自動車メーカーや車載器ベンダーでは、車載カメラの映像データや走行データなど、車両から収集したデータを活用するデータドリブンの車載ソフトウェア開発が進んでいる。ADAS(先進運転支援システム)やAD(自動運転)などのソフトウェア開発では、開発者が走行試験時や実車での走行時の映像データから、教師データ(機械学習のモデルを訓練する際に用いるデータのこと)や不具合事象が発生しているシーン、製品テストに必要なシーンを探索し、さらに車両の走行データなどをリンクさせて分析用データを準備する。必要なシーンを抽出する作業は膨大な映像データを再生して行なわれており、長時間を要するという課題があった。

 そこで今回の技術を活用することにより、自動生成した映像の説明文を基に必要なシーンを自然言語で瞬時に検索できるようになり、さらにそれらのデータと車両の走行データなどを紐づけることで、開発の期間短縮やコスト低減に貢献するという。

 今回の技術が実現する価値としては、以下の3点を挙げている。

自然言語を用いた検索が可能になり、映像抽出時間を大幅に短縮

「横断歩道を歩行者が渡っています」などの説明文を自動生成することで、自然言語を用いた検索が可能になるため、映像から必要なシーンを抽出する時間を大幅に短縮できる。

走行データとの紐づけによる作業効率のさらなる向上

交通状況を説明する文章と映像データに、車両の走行データを紐づけることで、ソフトウェア開発者や評価者の作業効率のさらなる向上が図れる。

分析に利用するデータの品質均一化を実現

生成AIを用いて文章を作成するため、人の能力や感覚に依存しない均一な品質のデータを準備することが可能。これによりデータの利用頻度、再利用性を向上させ、効率的なデータの利活用を促進する。