ニュース
日産、「ノートオーラ」のBOSEサウンドシステムを体感できる「HALL AURA」開催 アーティストの楽曲を車内で視聴
2025年4月16日 14:11
- 2025年5月3日~5日 開催
ノート オーラの車内で聴く特別な音楽体験イベント
日産自動車は、世界最大級のクラシック音楽祭「ラ・フォル・ジュルネTOKYO 2025」に出演するアーティストが演奏した楽曲をプレミアムコンパクトカー「ノート オーラ」の車内で体験できる没入型イベント「HALL AURA」を5月3日~5日に実施する。
ラ・フォル・ジュルネTOKYO 2025は、東京丸の内にある東京国際フォーラム(ホールE)で5月3日~5日に開催される世界最大級のクラシック音楽祭。HALL AURA視聴希望者は当日受付で、参加費は無料だが、ホールEへの入場には音楽祭期間中の「有料コンサート」か 「マスタークラス」のチケット(半券も可)が必要。
プレミアムコンパクトカーのノート オーラは、2024年6月にマイナーチェンジを行ない、外装・内装の細部にいたるまで“上質”を追求し、さらなる洗練をまとった1台へと進化。中でもメーカーオプションの「BOSEサウンドシステム」は、ヘッドレストにスピーカーを内蔵し、運転席・助手席を360度音に包み込むことで、圧倒的な没入感を実現するシステムとなり、まるでコンサートホールにいるかのような臨場感を体感できるという。
今回はこの“音の体験”をより多くの人に感じてもらおうと、世界最大級のクラシック音楽祭であるラ・フォル・ジュルネTOKYO 2025とのコラボが実現。同音楽祭に出演し、世界を舞台に活躍する実力派アーティスト、中川英二郎氏(トロンボーン)、山根一仁氏(バイオリン)、横坂源氏(チェロ)の3名が、ノート オーラのためだけに演奏したオリジナルコンテンツを収録。HALL AURAでは、その貴重な演奏を車内のBOSEサウンドシステムを通じて体験でき、静寂性に優れた空間とこだわりのインテリアが車内を上質なコンサートホールへと変え、唯一無二の音楽体験を味わえるとした。
中川英二郎氏、山根一仁氏、横坂源氏らが特別に楽曲を演奏
クラシック音楽を気軽に楽しめる音楽祭として知られるラ・フォル・ジュルネTOKYOは、全公演が1時間以内で、国内外の一流奏者による演奏を低料金で楽しめるクラッシック音楽祭。毎年ゴールデンウィークに開催され、気軽に上質な音楽に触れられる場として、多くの来場者に親しまれている。
今回は、そのホール会場内にノート オーラを展示し、車内で演奏を楽しめるHALL AURAをオープン。中川氏、山根氏、横坂氏とのコラボが実現し、3人はノート オーラのためだけに、2025年の音楽祭のテーマ「Mémoires(メモワール)-音楽の時空旅行」にちなんだ楽曲を各奏者1曲ずつ特別に演奏。視聴希望者は1組ずつ車内に入り、BOSEサウンドシステムが生み出す臨場感あふれる音響空間の中で、特別な演奏を体験できる。
トロンボーン奏者の中川英二郎氏は、「このたび日産ノート オーラとラ・フォル・ジュルネ TOKYO 2025のコラボレーションに参加できることをうれしく思っています。僕にとって自動車で過ごす時間はインプットをするのに絶好な空間。スピーカーから聞こえてくる音楽は新鮮でいつも新しいインスピレーションを与えてくれます。ラ・フォル・ジュルネはアーティストとオーディエンスの距離がとても近い類いまれな音楽フェスティバルです。そしてラジオ、音声コンテンツのよさは“メディアなのだけれどリスナーとは1対1の特別な空間”であること。アーティストの生の声に触れ、ここだけの音楽に浸る。そんな体験ができる素敵な時間を、オーラの誇る上質な音響空間でお楽しみいただきたいと思っています」とコメントしている。
「HALL AURA」の体験前は市川紗椰氏によるナビゲーションも実施
今回のラ・フォル・ジュルネ TOKYO2025のアンバサダーである市川紗椰氏が、オーラとクラシック音楽の魅力を解説する特別ナレーションも用意。HALL AURAを体験するまでの待ち時間に、クルマと音楽の新たな楽しみ方を提案する。
「HALL AURA」実施概要
イベント名:HALL AURA(ホール オーラ)
会場:ラ・フォル・ジュルネ TOKYO 2025 東京国際フォーラム ホールE
住所:〒100-0005 東京都千代田区丸の内3-5-1 東京国際フォーラム ホールE
※ホールEへの入場には音楽祭期間中の「有料コンサート」か 「マスタークラス」のチケット(半券も可)が必要。
開催期間:2025年5月3日~5月5日
開催時間:10時~21時 (5月5日のみ10時~20時)
体験内容: 1組2名まで各奏者が演奏した楽曲を含むオリジナル音声コンテンツをオーラ車内で体験。体験待機中は「ラ・フォル・ジュルネ TOKYO 2025」アンバサダー市川紗椰氏による、オーラとクラシック音楽の魅力を解説する特別ナレーションを楽しめる。
・参加費用:無料
・参加方法:当日受付