5月18日にマイナーチェンジして発売される「ジェイド」 本田技研工業の「ジェイド」は、4枚のヒンジドアを備える多人数乗車モデルとして同社の「ストリーム」の実質的な後継モデルとして2015年2月にデビューしたモデル。これまでは3列シートタイプのみをラインアップしてきたが、今回行なわれたマイナーチェンジで2列シートの5人乗車モデルを新設している。価格は239万8680円~308万8800円。
ジェイドでは発売から3カ月後にも“VTECターボ”エンジンの搭載モデルを追加するなどの取り組みを行なっているが、発売初年度の2015年度は年間の販売台数が1万台を超えたものの、2年目以降は販売が右肩下がり。この理由についてホンダではユーザーに対するヒアリングを行ない、ジェイドを購入しない理由として「2列目が2人しか座れない」「値段が高い」「クルマの印象がない、知らない」という3点があると分析。マイチェンではこの3点を重視して、「個性明快 JADE」をグランドコンセプトに改善・強化を実施している。
外観デザインは「個性明快 エクステリア」をキーワードに、フロントマスクではグリルデザインを変更し、グリル下側に設定しているメッキ加飾を左右のヘッドライトまで延長。バンパー下側も左右に連続するスタイルに改め、スポーティなワイド&ロースタンスを演出している。
ボディカラーではRS専用の新色「プレミアムクリスタルオレンジ・メタリック」を追加した全7色を設定し、RSとXでは「クリスタルブラック・パール」以外のボディカラーにルーフなどが黒塗装になる「ブラックルーフ仕様」を設定。2トーンボディが選択できるようになった。
ジェイド RS Honda SENSING。ボディカラーはRS専用の新色「プレミアムクリスタルオレンジ・メタリック&ブラックルーフ」 ドアミラーや大型テールゲートスポイラーがブラック塗装となっている フロントマスクのデザイン変更でスポーティなワイド&ロースタンスを演出。インラインタイプのRS専用LEDヘッドライトはユニット内がブラック仕上げになり、グリルやLEDフォグランプのメッキ加飾がRS専用のブラッククロームとなる RSはリアハッチにもブラッククロームのメッキ加飾が与えられる 撮影車では225/45R 18サイズのダンロップ「SP SPORT MAXX 050」を装着。RSの18インチホイールとXの17インチホイールは、路面の凹凸を通過したときにタイヤから発生する「気柱共鳴音」をレゾネーターの共鳴で打ち消す「ノイズリデューシングホイール」となっている ジェイド HYBRID RS Honda SENSING。ボディカラーは「プラチナホワイト・パール&ブラックルーフ」。ボディサイズは4660×1775×1540mm(全長×全幅×全高)、ホイールベースは2670mm ジェイド HYBRID X Honda SENSING。ボディカラーは「プラチナホワイト・パール」。RS以外のグレードは全高が10mm低い1530mmになる ライト内部やメッキ加飾の色味、RSバッヂの有無以外は基本的にRSと同じデザイン Xの装着タイヤは215/50 R17サイズのダンロップ「SP SPORT 270」 パワートレーンでは大きな変更は行なわれず、直列4気筒DOHC 1.5リッター直噴エンジン+スポーツハイブリッド i-DCDと7速DCTを組み合わせ、JC08モード燃費は24.2km/Lのハイブリッドと、直列4気筒DOHC 1.5リッター直噴ターボとCVT(7速モード付)を組み合わせ、JC08モード燃費は17.6~18.0km/Lとなる“VTECターボ”の2種類を引き続き採用。駆動方式も変わらず全車2WD(FF)となっている。
ハイブリッドでは「LEB」型エンジンで最高出力96kW(131PS)/6600rpm、最大トルク155N・m(15.8kgf・m)/4600rpmを発生し、「H1」型モーターで最高出力22kW(29.5PS)/1313-2000rpm、最大トルク160N・m(16.3kgf・m)/0-1313rpmを発生。JC08モード燃費は24.2km/L “VTECターボ”では「L15B」型エンジンが最高出力110kW(150PS)/5500rpm、最大トルク203N・m(20.7kgf・m)/1600-5000rpmを発生。JC08モード燃費は17.6~18.0km/L 「個性明快 インテリア」をキーワードにした内装デザインは、RSではブラックを基調にオレンジのステッチをステアリングやシート、ドアトリムなどに採用。さらにインパネ加飾をカーボン調パネルとしてスポーティテイストを高めている。また、RSのシートはサイドサポートをシートバックで6mm、座面で12mm高くしてホールド性をアップし、表皮にはプライムスムースとパンチング加工を施したラックススェードを組み合わせて使っている。
また、「余裕ある大人の上質感」を目指したXのインテリアでは、センターコンソールやドアトリムなどにピアノブラックアクセントを装着。インパネ加飾には木目の美しさを生かしたオイルフィニッシュ調パネルを使って洗練度を高めている。
シート設定は、Xが従来からあるセカンドシートに「Vスライドキャプテンシート」を使い、格納式のサードシートを備える6人乗り、RSとGは新たに用意された3人掛けの「コンフォートシート」をセカンドシートに設定する5人乗りとなる。
このほか、ホンダの安全運転支援システム「ホンダ センシング」を全車で標準装備。「CMBS(衝突軽減ブレーキ)」「路外逸脱抑制機能」「LKAS(車線維持支援システム)」「先行車発進お知らせ機能」「誤発進抑制機能」といった機能に加え、新たに走路外の歩行者を検知して回避方向にステアリングアシストする「歩行者事故低減ステアリング」を追加している。
ジェイド RS Honda SENSINGのインパネ オレンジステッチを使った本革巻ステアリングはRS専用 センターコンソールやドアのパワーウィンドウスイッチパネルなどにピアノブラックを使用 “VTECターボ”は7速モード付のCVTとの組み合わせ。シフトセレクターはストレートタイプを採用する スライドシャッター付きのドリンクホルダー×2、センターアームレスト下のユーティリティボックスなどを用意 フロントウィンドウ内側にホンダ センシング用の単眼カメラを設置している RSのシート表皮にはパンチング加工が施され、光の当たり方でオレンジの差し色が浮かび上がる。ベンチタイプの「コンフォートシート」は座ったときのクッション性を重視して、前後スライドなどのアレンジを廃している 2人でも使えるよう幅広にした大型センターアームレストを備え、座面中央部分は反転して、ドリンクホルダーやテーブルとして利用できるようになっている RSのフロントシートはホールド性を向上させるため、サイドサポートをシートバックで6mm、座面で12mm高くしている ラゲッジスペース容量は440L(VDA法)で、ゴルフバッグ4個、または中型スーツケース4個の搭載が可能 フロアボードの下には23L分のアンダーボックスを設定 ラゲッジスペース側面のスペースに応急パンク修理キットを用意する ジェイド HYBRID X Honda SENSING。内装色はアイボリー(写真)とブラックの2色を設定する 本革巻ステアリングを標準装備。パドルシフトは全車標準装備になった ハイブリッドモデルは走行用バッテリーやコントロールユニットなどがセンターコンソール下にレイアウトされることから、ドリンクホルダーが前方に移動して1つに減り、浅めなコンソールトレイと固定式センターアームレストを採用する ハイブリッド専用セレクトレバーは、前方側のブルー加飾がブラックに変更された インパネ加飾はオイルフィニッシュ調のオーク木目調となる 全車オーディオレスが基本となり、Xは6スピーカー、その他のグレードは4スピーカー仕様 シート表皮はプライムスムース×メッシュ素材のコンビネーションタイプ セカンドシートはセパレートタイプの「Vスライドキャプテンシート」 前広がりのスライドレールを設定し、タイヤハウスの張り出しを避けながら交代して広いレッグスペースを生み出せる 3列目シートは5:5分割可倒式の2人掛け。ラゲッジスペースではフロアが低くなっており、3列目シート使用時のラゲッジスペース容量を稼いでいるほか、格納時に3列目シートの座面が下りてラゲッジスペースのフラット化に貢献する