マツダの人見氏、水素燃焼エンジンでは冷える面積が大きなロータリーよりレシプロの方が有利なのは否定できない(9/52)

    もっと見る
      もっと見る
        もっと見る
          もっと見る
          • 前の画像

          • (9/52)
          • 次の画像

          • 記事へ

          • 前の画像

          • (9/52)
          • 次の画像

          • 記事へ

          関連記事
          • トヨタと川崎重工、褐炭由来の水素を水素カローラへ供給することで水素仲間に 川崎重工橋本社長はモリゾウ選手に共感

            2021年9月18日

          • 試乗レポート

            トヨタの未来のクルマ作り、水素カローラの先行開発車「水素GRヤリス」に乗ってみた

            2021年9月21日

          • カワサキ「H2」の開発者が、水素のウェット燃焼やドライ燃焼の開発に挑む 将来的には旅客機用ジェットエンジンにも

            2021年9月18日

          • HySTRA、液化水素のサプライチェーンを解説 プロジェクトリーダーである川崎重工の西村元彦氏らが取り組みを語る

            2021年9月17日

          • 本サイトのご利用について
          • お問い合わせ
          • プライバシーポリシー
          • 会社概要
          • インプレスグループ
          • 特定商取引法に基づく表示

          Copyright ©2018Impress Corporation. All rights reserved.