ニュース
【オートモビル カウンシル2017】ロータリーエンジン誕生50周年の歴史を紹介するマツダブース
ル・マン24時間レースで総合優勝を収めた「787B」55号車など
2017年8月4日 16:47
- 2017年8月4日~6日 開催
幕張メッセ(千葉県千葉市)で8月4日~6日に開催されている「オートモビル カウンシル2017」では、マツダが「飽くなき挑戦の歴史 -ロータリーエンジン誕生50周年-」をテーマにブースを出展している。
ブースにはロータリーエンジンを搭載した「コスモスポーツ」や、1970年のスパ・フランコルシャン24時間レース参加仕様としてレストアされた「ファミリアプレスト ロータリークーペ」といった車両が展示されている。
開催初日に行なわれたプレスカンファレンスでは、入社以来ロータリーエンジンとロードスターの開発に関わってきたというマツダ 商品本部 ロードスターアンバサダー 山本修弘氏が登場。ロータリーエンジンの歴史や、マツダが取り組んでいる初代「ロードスター(NA型)」のレストア事業について語った。
ロータリーエンジンの歴史について、山本氏は「50年前にマツダが初めて市販化した『コスモスポーツ』から、2012年の『RX-8』の生産終了をもってロータリーの市販車はいったん途切れてしまい、今はロータリーエンジンを搭載した新車を目にすることはできません。ですが、先人が築いた歴史から“作り手の心”を感じ、語り継ぐのも大切なことではないでしょうか」とコメント。
続けて、「ロータリーエンジン実用化の開発は6年間に及びましたが、それは1960年代に日本の自動車メーカーが再編されようとするなかで、マツダの生き残りをかけた闘いでした。1970年代の開発はロータリーエンジン撤退の危機を乗り越えるために、不死鳥の伝説になぞらえて社内では“フェニックス計画”と呼ばれました」。
「これらは社運に関わる大きな出来事でしたが“モノ造りの技術によって世の中に貢献したい”というマツダの前身である東洋工業の創業者が抱いていた志や、マツダがある広島で戦後、復興をすすめた人々の困難に立ち向かうチャレンジ精神、そして“技術で叩かれたものは技術で返せ”をスローガンとする技術者たちの強い使命感で乗り越えることができた」と話した。
また、初代「ロードスター(NA型)」のレストア事業について「マツダ車を大切に長く乗りたいというお客様への感謝とその期待に応えたいという思いから、社内でタスクチームを結成して初代NA型ロードスターのレストアサービスの準備を進めました。ファンミーティングでの情報収集、ショップの皆さんやファンクラブのメンバーと意見交換を重ねた中で、強く要望のあった復刻させたい部品について検討をしてまいりました。今後の予定としては2017年内に受け付けを開始し、2018年初頭より実際のレストア作業を開始したいと思っています」と発表した。
山本氏は最後に「いま私たちには“飽くなき挑戦”という開発スピリットがあります。マツダが目指したいのは、お客様の心をとらえて離さない魅力的なクルマを生み続けていくこと。そして、時代を超えてクルマを愛してやまない方たちと一緒に、クルマのある人生の“走るよろこび”を追求していくことです。私たちは今年誕生50周年を迎えたロータリーエンジンのヘリテージを大切に、これからも飽くなき挑戦を続けてまいります」と締めくくった。