ニュース

スーパー耐久、マツダとスバルがST-Qクラスに参戦 トヨタの水素カローラとともにカーボンニュートラル社会の実現を加速 カワサキとヤマハは水素バイク開発を表明

左から、マツダ株式会社 代表取締役社長兼CEO(最高経営責任者) 丸本明氏、株式会社SUBARU 代表取締役社長 中村知美氏、ヤマハ発動機株式会社 代表取締役社長 日髙祥博氏、川崎重工業株式会社 代表取締役社長執行役員 橋本康彦氏、モリゾウ選手ことトヨタ自動車株式会社 代表取締役社長 豊田章男氏

 11月13日、岡山国際サーキットにおいて驚愕の発表が行なわれた。発表会場に登壇したのは、モリゾウ選手として水素カローラでスーパー耐久に参戦しているトヨタ自動車 代表取締役社長 豊田章男氏のほか、マツダ 代表取締役社長兼CEO(最高経営責任者) 丸本明氏、スバル 代表取締役社長 中村知美氏、川崎重工業 代表取締役社長執行役員 橋本康彦氏、ヤマハ発動機 代表取締役社長 日髙祥博氏の5名。日本を代表する自動車やオートバイメーカーがカーボンニュートラル社会へ向け、レースを通じて取り組んでいくという。

 マツダは「MAZDA SPRIT RACING Bio concept DEMIO」(以下、バイオディーゼルデミオ)で岡山に参戦。1.5リッターディーゼル「SKYACTIV-D」に100%バイオ由来のディーゼル燃料を用いて2022年シーズンはST-Qクラスにフル参戦するという。

 スバルはバイオマス由来の合成燃料でレース参戦。車両としてはBRZを使用し、この燃料についてはトヨタもGR86で参戦するという。

 また、二輪車においてはカワサキは水素の輸送などを手がけているが、カワサキ、ヤマハ、ホンダ、スズキで二輪車の内燃機関におけるカーボンニュートラルへの取り組みを開始することを発表。カワサキはすでに水素燃焼エンジン搭載の二輪車開発を表明しているが、新たにヤマハが水素燃焼エンジン搭載の二輪車開発を表明した形になる。

 各詳報は関連記事を参照していただきたい。

水素バイクの共同開発を発表したヤマハ 日髙祥博社長(左)と、カワサキ 橋本康彦社長(右)