イベントレポート

アイシン、Xin1の「新型eAxle」や電動ディスクブレーキなど未来の製品を展示

一般公開日:2023年10月28日~11月5日

入場料:1500円~4000円

i-mobility BEV Concept

 アイシンは「ジャパンモビリティショー2023」(一般公開日:10月28日~11月5日、場所:東京ビッグサイト)に出展。ブースでXin1の新型eAxle、電動ディスクブレーキなど、同社の製品を展示したほか、プレスカンファレンスではアイシンが考える移動の未来が語られた。

アイシンはモビリティ社会に感動を届ける。「クルマはコモディティ化しない」

 プレスカンファレンスでは、取締役社長の吉田守孝氏がアイシンが考える移動の未来について語り、3つの観点から自社の製品と絡めて説明した。

株式会社アイシン 取締役社長 吉田守孝氏

 まず1つめは電動化で、アイシンも「この変化に対しグループをあげ、将来に向かって電動化、知能化へ事業シフトを加速する」とし、eAxle、熱マネジメントシステム、アルミ電池骨格、ギガキャスト、回生協調ブレーキ、空力デバイスなど多くの電動化製品をそろえていることを強調。eAxleについては「モーター、ギヤ、インバータを1つに統合した3in1の構成に、熱マネジメントシステム、電力変換器などの機能を加える『Xin1』の新型eAxleを2027年の市場投入を目指して開発中」と説明した。

「Xin1」の新型eAxle

 2つめの「知能化」による移動の感動では、アイシンが自動駐車で培ったセンシング技術などから、年齢、性別、ハンディキャップの有無に関わらない、その人に合わせた安心・快適な移動が提案できるとした。

 最後の3つめは「さまざまな移動の価値で、暮らしを豊かに」で、その例としてアイシンの乗合送迎サービス「チョイソコ」が過疎地で広がり、免許返納後の高齢者の外出したい気持ちを高めていることを説明。今年度中には76の自治体で採用が拡大するとした。

 吉田氏は最後に、技術革新があったとしても移動を求める人の好奇心は変わりないと訴え「クルマは今後もコモディティ化しないと思う。クルマは、見て楽しい、操って楽しい、所有して楽しいもの。そういったクルマが持つ楽しさに加え、アイシンは心をも動かす“移動”体験により、これからのモビリティ社会に感動を届け、世界中の皆さまに笑顔になっていただきたい」とし「アイシンブースで“移動”の未来を体感していただき、一緒にこのモビリティショーを楽しみましょう」と締めくくった。

ブースでは、アイシンの電動化に対する製品や未来の製品を展示

 ブースではアイシンのトランスミッションからeAxleへの移り変わりや、将来、電動化が見込まれるブレーキの移り変わりなどが展示された。また、i-mobility BEV Conceptとして、アイシンの電動化への取り組みをクルマの形に落とし込んだ展示を行なった。

アイシンの製品の移り変わりの展示
未来のアイシンの製品のイメージ。左からeAxle、冷却モジュール、電動ブレーキ
i-mobility BEV Concept

 なお、ブースではSNSキャンペーンとしてSNSでのフォローや投稿で、オリジナルお菓子などがもらえるキャンペーンを行なっている。

アイシンのブース
正田拓也