ニュース
鈴鹿サーキット、GWは「スーパーカーフェスティバル」&「働くクルマ大集合!!」
40台以上のスーパーカーと70台以上の“働くクルマ”が集結
2018年4月9日 20:16
- スーパーカーフェスティバル:4月29日~30日 開催
- 働くクルマ大集合!!:5月3日~6日 開催
- 参加無料(別途モートピアの入園料が必要)
鈴鹿サーキット(三重県鈴鹿市)は、ゆうえんち「モートピア」内のGPスクエアで、4月29日~30日に40台以上のスーパーカーが集まる「スーパーカーフェスティバル」を、5月3日~6日に70台以上の“働くクルマ”が集まる「働くクルマ大集合!!」を開催する。イベント参加費は無料で、別途モートピアへの入園料が必要。どちらも、イベント開催時間は決定次第公式Webサイトで案内される。
4月29日~30日に開催される「スーパーカーフェスティバル」では、40台以上のスーパーカーの展示をはじめ、マシンの助手席で特設コースを同乗走行できる「スーパーカーエクスペリエンス」を実施。フェラーリやランボルギーニが“スーパーカー”と呼ばれる理由を分かりやすく説明し、迫力のあるエンジンパフォーマンスが行なわれる「なるほどスーパーカー&スーパーカーサウンドタイム」などのイベントが開催される。
「スーパーカーフェスティバル」開催概要
開催日:4月29日~30日(※日によって展示車両が異なる)
会場:鈴鹿サーキット GPスクエア
料金:無料(※別途「モートピア」の入園料が必要)
・「スーパーカーエクスペリエンス」実施時刻
4月29日:11時30分~、14時30分~、16時30分~
4月30日:10時~、11時30分~、14時~
・「なるほどスーパーカー&スーパーカーサウンドタイム」実施時刻
4月29日:11時~、14時~、16時~
4月30日:9時30分~、11時~、13時30分~
また、5月3日~6日に開催される「働くクルマ大集合!!」では、農業用のヤンマー「YTトラクター」や、新型油圧ショベルの日本キャタピラー「CAT 320Next Generation」など、70台以上の“働くクルマ”が出展。
パトカーや油圧ショベル、クレーン車など、さまざまなジャンルの“働くクルマ”に乗車することができる「搭乗体験」(一部小学生のみ)では、豊富なカラーリングが施されたデザイントラックなど、“はこぶ車”をテーマにしたさまざまな車両も登場。
ほかにも、無料でレンタルできる子供専用の衣装を着用して消防士や警察官、自衛隊など“働くクルマ”のスタッフになって記念撮影する「なりきり体験」や、会場中央のパフォーマンスエリアで“働くクルマ”とそのスタッフによる本番さながらの実演パフォーマンスの披露なども実施。一部の車両では、働くクルマと子供が一緒に楽しめる特別イベントも体験可能としている。
「働くクルマ大集合!!」開催概要
開催日:5月3日~6日(※日によって展示車両が異なる)
会場:鈴鹿サーキット GPスクエア
料金:無料(※別途「モートピア」の入園料が必要)