ニュース

ヤマハ、「CES 2019」で“AI車掌”が搭乗する低速自動運転車のデモ走行

自動飛行する産業用無人ヘリも

2019年1月8日~11日(現地時間)開催

Public Personal Mobility(参考出品)

 ヤマハ発動機は、2019年1月8日~11日(現地時間)に米国ネバダ州ラスベガスで開催されるコンシューマ・エレクトロニクス分野の見本市「CES 2019」に出展する。

 South Hall 2に設定されるヤマハブースでは、次世代技術を採用した車両3モデルと自動飛行を行なう産業用無人ヘリコプターに加え、楽器・オーディオ製品を取り扱うヤマハのAI(人工知能)技術を組み込んだインスタレーションの展示などを行なう。

Public Personal Mobility(参考出品)

「Public Personal Mobility」は、1マイル(≒数km)の近距離移動における利用を想定したオンデマンド型の小型低速モビリティ。シンプルな構造により、用途に応じて人や物を移動させる貨客混載に対応するほか、移動販売車としての利用も想定する多彩なカスタマイズ性を備えている。また、将来的な自動運転化も見据え、AIによる顔認証登録などのコミュニケーション機能を搭載する。

 会期中には車両展示のほか、会場内の屋外道路で「AI車掌」が搭乗するデモ走行も実施。ヤマハブースや乗り場に設置された端末で顔認証登録をすると、デモ走行車両のAI車掌が搭乗者の管理したり、AI車掌がジェスチャーインターフェースで「発車」「停止」などをコントロールするシーンを体験できる。

次世代産業用無人ヘリ(参考出品。写真は自動航行型無人ヘリの「FAZER R G2」)

 参考出品される「次世代産業用無人ヘリ」は、機体の大型化によって搭載能力を従来モデルの倍となる70kgに向上させた無人ヘリコプターのコンセプトモデル。さまざまなアプリケーション用機材と組み合わせて自動飛行による物流、計測、点検、空撮、監視などのエア・ソリューションを提供。衝突回避といった飛行制御機能も改良して、山岳地帯などの複雑な地形で起きる乱気流の中でも安定した飛行が可能となっている。

TRITOWN(写真は2017年の東京モーターショー出品モデル)

 2017年の東京モーターショーで初公開された「TRITOWN」は、同社のLMW(Leaning Multi Wheel)技術を採用したフロント2輪の小型電動立ち乗りモビリティ。CES 2019では新デザインが与えられて公開される。

NIKEN(ナイケン)

 このほかに会場では、9月に発売された新型LMW「NIKEN(ナイケン)」も展示。NIKENは最高出力85kW(116PS)/10000rpm、最大トルク87Nm(8.9kgfm)/8500rpmを発生する直列3気筒DOHC 845cm3エンジンを搭載し、前2輪の足まわりに新ステアリング機構「LMW アッカーマン・ジオメトリ」を採用。自然な操舵感やリーン特性、優れたハンドリングを手に入れたモデルとなっている。価格は178万2000円。

ヤマハブースのイメージカット