ニュース

国交省、ガソリン直噴車にPM排出量規制を導入。ディーゼル車のPM排出量を上まわることが調査結果で判明

2019年2月15日 発表

ガソリン直噴車にPM排出量規制を導入

 国土交通省は2月15日、ガソリン直噴車に対してディーゼル車などと同水準のPM排出量規制を導入すると発表。今回の規制導入は、すでにPM(PM2.5など大気中に浮遊する粒子状物質)排出量規制が導入されているディーゼル車と比較して、ガソリン直噴車のPM排出量が上まわっているとの調査結果が示されたことから。

 同省では、ガソリン直噴車へのPM排出量規制の導入にあわせて、2輪車の排出ガス規制強化など関係告示等を改正する。

 2輪車に対する規制では、排出される炭化水素(HC)や窒素酸化物(NOx)などについて、「WMTCモード」の走行時における排出ガス規制値を強化するとともに、アイドリング時に排出される一酸化炭素(CO)、燃料蒸発ガスに係る規制値を強化する。

 また、ガソリン車の駐車時における燃料蒸発ガス対策(4輪車)関係では、駐車時の燃料蒸発ガス対策として、国際基準との調和の観点から、駐車試験日数をこれまでの1日から2日に延長する。

 今回の改正は、新型車について2020年12月から、継続生産車については2022年11月(第一種原動機付自転車にあっては、2025年11月から)適用される。