ニュース
ケンウッド、HD対応“彩速ナビ”と連携する前後撮影対応2カメラドラレコ「DRV-MN940」
ハイビジョンで後方確認できる「バーチャルルームミラー」も
2019年5月24日 11:00
- 2019年6月中旬 発売
- オープンプライス
ケンウッド(JVCケンウッド)は、ケンウッドブランドの新製品として、ナビ連携型前後撮影対応 2カメラドライブレコーダー「DRV-MN940」を6月中旬より発売する。価格はオープンプライスで店頭予想価格は4万9800円前後(税別)。
DRV-MN940は、HD表示に対応した同社のカーナビ“彩速ナビ”「TYPE M」シリーズ「MDV-M906HDL」「MDV-M906HDW」「MDV-M906HD」と組み合わせて装着する連携専用モデル。高画質なフルハイビジョン映像を前後カメラで同時に記録できる。
TYPE Mシリーズと連携することで、ナビのタッチパネルを使った設定や操作が可能。さらに同軸ケーブルでありながらHD画質が転送できる「HD-TVI接続」を採用したことで、TYPE MシリーズのHDパネルを使った高画質なハイビジョン画質での表示を可能とした。
また、「バーチャルルームミラー」や「サブリアカメラ」機能も備えており、リアカメラをルームミラーやバックカメラの補助用として使うことも可能。後方視界をナビの大画面でハイビジョンの高画質で確認することができる。
そのほか、ナビ画面で前後のドライブレコーダーで録画した映像を切り替えて再生できる「シンクロ再生」や、ナビの地図画面に再生している走行動画の位置をPinP(ピクチャーインピクチャー)で表示させて、走行軌跡の確認も可能。
DRV-MN940の主なドライブレコーダー機能
フロント用、リア用のカメラで、常時録画、手動録画、イベント記録、駐車録画といった録画モードを備え、フルハイビジョン録画(1920×1080ピクセル)を実現して、走行時の映像を高精細に記録できる。
フロントカメラ、リアカメラ、メインユニットといった別体構造を採用することにより、フロント用、リア用カメラの小型化を実現。また、カメラとメインユニットをセパレートしたことにより、前方・後方の両方の映像を1枚のmicro SDカードに記録できる。
前後カメラともに、水平角約124度/垂直約68度の広角レンズを採用し、より広い視野の撮影を実現。高感度CMOSセンサーとF2.0レンズを搭載することで、高精細で鮮明な映像撮影を可能とした。また、フロントカメラには、映り込みを低減する「偏光フィルター」、逆光などの明暗差の大きなシーンでも明瞭な映像記録が可能な「HDR機能」を採用している。
メインユニットには前後、左右、上下と3軸の「Gセンサー」を内蔵。事故などで衝撃を感知した場合にイベント記録できるほか、駐車中にも監視を続け、衝撃を感知した場合に自動で録画が可能。また、アクシデント時にバックアップ電源を利用してファイルの破損を防ぐ「スーパーキャパシタ」を搭載。LED信号機の無点灯記録防止への対応や、地上デジタル放送電波への干渉を低減するノイズ低減設計とした。
主な定格
電源電圧(動作電圧範囲):14.4V(8.5~16V)
消費電流(最大):390mA(540mA)
測位衛星(GPSアンテナ) :カーナビゲーションのGPS情報を取得
Gセンサー:内蔵(-4.0G~+4.0G:5段階)
モニターサイズ:ナビゲーションのモニターを共有
最大記録画角:水平:約124度/垂直:約68度(対角:約133度)
F値(レンズ):広角、F値:2.0
撮像素子:1/2.8型カラーCMOSセンサー(約207万画素)
動作温度範囲:-10℃~60℃
フレームレート:フロントカメラ部/リアカメラ部最大27fps
記録画像サイズ:1920x1080/1280x720
録画機能:常時録画/イベント記録/手動録画/静止画記録/駐車録画
音声記録:あり(ON/OFF可)
録画フォーマット:動画:MOV(映像:H.264/MPEG-4AVC、音声:リニアPCM)/静止画:JPEG
記録メディア:microSDHC/SDXCカード16GB~128GB対応 Class10必須(microSDHC 16GB付属)