ニュース
日産、電気的刺激でレーシングドライバーの脳を強化する日産「ブレイン・トゥ・パフォーマンス」開始
2021年7月14日 18:14
- 2021年7月14日 発表
日産自動車は7月14日、脳を電気的に刺激することで、レーシングドライバーの脳を強化してサーキットでのパフォーマンスを向上させる可能性を探る日産「ブレイン・トゥ・パフォーマンス」プログラムを開始すると発表した。
日産の「フォーミュラE」ドライバーであるセバスチャン・ブエミ選手とオリバー・ローランド選手を対象にしたプログラムの第一段階では、フォーミュラEドライバーの脳機能を詳細に分析・テストし、レーシングドライバーではない平均的なドライバーのグループと比較のために、プログラムに参加するドライバーが、最先端のドライビングシミュレーターでさまざまなタスクをこなす際の脳活動をモニターして記録する。
そして、その結果に基づき、脳を電気的に刺激する独自のドライバートレーニングプログラムを開発して、ドライバーのパフォーマンスを向上させることを目指すという。
同プログラムは、脳の分析とトレーニングの分野における第一人者で、人と日産車の関係をよりよいものにするための研究を続けているルチアン・ギョルゲ氏によって推進され、ギョルゲ氏は「私たちの脳は驚くほど強力です。私たちがそのことを意識することはありませんが、脳はクルマを運転する瞬間ごとに多くの重要な機能を働かせています。高度な訓練と経験を積んだ日産のフォーミュラEドライバーは、常により速いラップタイムを求めて、強いプレッシャーの中、高速で脳機能を働かせています。日産の『ブレイン・トゥ・パフォーマンス』プログラムでは、脳の電気信号がどのようにドライバーの行動を可能にしているのかを明らかにする予定です。そして可能であれば、オーダーメイドの脳トレーニングによって、彼らのパフォーマンスをさらに向上させたいと考えています。将来的にこの最先端の研究が、平均的なドライバーの運転技術を向上させたり、市販EVの開発にも薬だったりするかもしれません。そう期待しています」とコメントしている。
日産のグローバル モータースポーツ ダイレクターであるトマソ・ヴォルペ氏は「日産には、『他がやらぬことを、やる』という精神があります。今回の画期的なプログラムはこれまでなかったもので、レーシングドライバーの脳機能を理解することで、サーキットでのパフォーマンスさらに向上させることを目指しています。高度な脳機能分析とトレーニングによって、ドライバーのパフォーマンスを向上させることができたら何が起こるのか。フォーミュラEのレースではコンマ1秒が勝敗を分けます。日産の最先端の研究チームが、すでに高いパフォーマンスを発揮しているブエミとローランドの脳機能をどのように向上させられるか、期待しています」とコメントしている。
主要研究領域の概要
1.日産のフォーミュラEドライバーと一般的なドライバーの脳機能の比較と違いの観測。ドライバーのさまざまな脳活動のデータを集積することで、電気信号が脳に与える影響を観測する。
2.脳を電気的に刺激することで、プロドライバーの脳を強化し、サーキットでのパフォーマンスを向上させる可能性。脳の通常時の活動を把握し、脳を電気的に刺激するオーダーメイドのトレーニングプログラムを開始。結果をモニターし、フィードバックされる。
3.ブレイン・コンピュータ・インターフェース・トレーニングを活用した一般ドライバーの運転技術向上の可能性。長期的には、トップレベルのドライバーが体感するワクワク感や集中力の持続に焦点を当て、日産の未来のEV開発へ反映することを検討。ドライビングエクスペリエンスを向上させる生体信号の理解を深め、直感的でワクワクするようなEVの開発に役立てることを検討する。