ニュース

NEXCO中日本とNTTドコモ、AIで渋滞予測の実証実験 東名高速の御殿場JCT~東京IC間(上り線)で提供開始

2021年10月15日 発表

 NEXCO中日本(中日本高速道路)とNTTドコモは、E1 東名高速道路 (東名)上り線 御殿場JCT(ジャンクション)~東京IC(インターチェンジ)において、人工知能(AI)により交通渋滞予測をする実証実験を10月15日から開始した。予測した結果をNEXCO 中日本の特設Webサイト「東名の渋滞予測 TODAY」で提供している。

 東名の渋滞予測 TODAYは、ドコモが開発した「AI 渋滞予知」を用いて、当日の午前中の神奈川県、静岡県、山梨県周辺の人出に基づき、東名の御殿場JCT~東京IC の上り線(東京方面)の各区間における当日の14時~24時の所要時間を予測した結果を提供。

 ドコモのAI 渋滞予知は、携帯電話ネットワークの仕組みを利用して作成される「モバイル空間統計」のリアルタイム版(以下、人口統計)と、NEXCO 中日本が保有する過去の渋滞実績と規制情報をもとに予測モデルを構築。実際の各地の人出をもとに渋滞を予測しているため、昨今の新型コロナウイルス感染症に伴う外出の自粛による人出の変化や、天候などによる影響を考慮した予測が可能という。

 実証実験に先立ち2016年4月から2021年5月までの御殿場JCT~東京IC 間の所要時間実績と「AI 渋滞予知」で予測した所要時間予測結果をもとに予測精度を評価したところ、予測と実績の1日の最大誤差が30分以上となる日が1%未満となるなど、従来の渋滞予測と比較して大幅な改善が確認できたとしている。

 NEXCO 中日本では、昨今の新型コロナウイルス感染症の影響による外出自粛の結果、交通量が減少し、渋滞状況も大きく変化しているため、従来の渋滞予測情報の提供を中止しているが、「AI 渋滞予知」は当日の人出に基づいた渋滞予測をおこなうため、人出の変化に伴う交通状況の変化を反映した予測をおこなうことができるとし、例えば2021年のゴールデンウィーク期間は緊急事態宣言下であり例年より人出は少なかったものの御殿場JCT~東京IC 間では渋滞が発生しており、「AI 渋滞予知」においてもこれを正しく予測したという。