ニュース

島下泰久の上海モーターショー雑感 トヨタが初公開した新型バッテリEVについての考察

2023年4月18日 発表

トヨタ自動車が上海国際モーターショーで発表した「bZ Sport Crossover Concept」「bZ FlexSpace Concept」

「bZ Sport Crossover Concept」「bZ FlexSpace Concept」はどんなモデル?

 4月18日(現地時間)より開催された上海国際モーターショーで、トヨタ自動車は2台のBEV(バッテリ電気自動車)のコンセプトカーを発表した。それが「bZ Sport Crossover Concept」、そして「bZ FlexSpace Concept」である。

「bZ Sport Crossover Concept」は、中国BYDとトヨタの合弁となるBYD TOYOTA EV TECHNOLOGYカンパニー有限会社、一汽トヨタ自動車有限会社、TMEC(豊田汽車研究開発センター(中国)有限公司)の3社の共同開発とされている。つまり販売も、一汽トヨタからということになるだろう。

 そのスタイリングは「クラウン」を彷彿とさせるリフトアップセダン的な仕立てで、特にボディ後半部の伸びやかな造形はかなり個性的だ。想定するユーザーはZ世代と呼ばれるいわゆる若い層というから、それも納得である。

 公開された写真によればインテリアはヨークタイプのステアリングホイールを採用。となれば、ステア バイ ワイアの採用が検討されていることは間違いないだろう。スッキリとしたダッシュボード上に折れ曲がった形のセンタースクリーンなど、先進感のあるデザインとされている。

 開発のテーマは「Reboot」。クルマで移動する時間に気分転換をしたいという想いに応えるべく、パーソナルな空間として使える機能を追求したと謳う。運転支援、自動駐車機能といった知能化技術については、購入後も進化し続けるものにしたという。

bZ Sport Crossover Concept

 一方の「bZ FlexSpace Concept」は、トヨタ、GAC(広州汽車集団有限公司)、広汽トヨタ自動車有限会社、TMECの共同開発。広汽トヨタが生産、販売を行なう予定とされる。

 こちらはスペースユーティリティ重視のファミリー向けSUVで、コンセプトは家族が安心・快適・自由に使える「COZY HOME」とのこと。大空間、高度な安全性、安心の航続距離を実現させた上に、知能化機能も搭載するという。

 こちらも公開された写真では、基本レイアウトはbZ Sport Crossover Conceptと似た形ながら計器、インフォテイメントの2枚のディスプレイは透過型とされ、さらにダッシュボードの奥には何と草が生えている! これを“コージー”と評していいのかよく分からないが、斬新であることは間違いない。

bZ FlexSpace Concept

市販モデルは2024年の北京国際モーターショーで公開?

 これら2台は、すでにコミットされている2026年までにトヨタが発売予定とするBEV 10モデルのうちの2モデルに当たり、2024年には中国市場に導入される。bZシリーズはすでに「bZ4X」が一汽トヨタ(第一汽車との合弁)と広汽トヨタ(広州汽車との合弁)で生産、販売されており、さらにセダン版の「bZ3」が一汽トヨタからデビューしたばかり。2024年にはそのラインアップに、少なくともこれら2台が追加されることになる。

 中国でのBEV販売の伸びに対して、トヨタだけでなく日本メーカーはどこも出遅れ感が否めない状況だけに、この2台に対する期待は大きい……はずだが、率直に言ってブースのこの2台の周囲は凄まじい人だとは言えない状況だった。それは無理もないことで、ステージに置かれた車両はそれぞれ1台ずつの計2台だけ。どちらも外観だけのモックアップであり、ウィンドウを通して室内を見ることもできない状態だったのだ。室内について写真から得た情報しかないのはそのためである。

 一方、隣の中国メーカーのブースを見れば、魅力的なデザインのBEVがすでに市販モデルとして登場している。何台も並べられた車両は当然、内装なども自由に見ることができ、優れた操作性と先進感のインフォテイメントシステムを、あれこれと試してみることもできた。クルマ自体、今はまだ存在しないものだということもあったが、こうしたプレゼンテーションの部分でも、正直ヒケをとっていたことは否めないのだ。

 今回のbZシリーズの新作2モデルは、実は2021年12月にトヨタが行なった「バッテリーEV戦略に関する説明会」の際に展示したモデルにいずれも該当するものがない。おそらくトヨタは、中国におけるBEV市場の急成長ぶりをすでにしっかり認識しており、急ピッチでこの2台(だけではなく、きっと他のモデルも含めて)の準備をしているところなのだろう。期待を込めて、そう思っている。

 おそらく2024年4月の北京国際モーターショーには市販版が登場するはず。それまでにクルマも、中国市場の現状に合わせた可能な限りの進化を期待したいし、見せ方、というか魅せ方の部分でもアッと驚くような何かを望みたいところだ。