ニュース

TOYOTA GAZOO Racing、2024年のWECとWRC参戦体制発表 宮田莉朋選手がWECリザーブドライバーに就任し、F2とヨーロピアン・ル・マン・シリーズ参戦へ

2023年11月20日 発表

宮田莉朋選手がF2に挑戦

 TOYOTA GAZOO Racing(以下、TGR)は11月20日、2024年シーズン世界選手権の参戦体制を発表。参戦発表の中で、2024年シーズンより宮田莉朋選手が、TGR WECチームのリザーブドライバーに就任するとともに、新たにF2(フォーミュラ2)とヨーロピアン・ル・マン・シリーズに参戦することを明らかにした。

2024年参戦体制発表会に登壇したGAZOO Racing Company プレジデントの高橋智也氏

勝田貴元選手がレギュラードライバーとしてWRCフルシーズン参戦

 WRC(FIA世界ラリー選手権)では、勝田貴元選手がレギュラードライバーとしてフルシーズン参戦。エルフィン・エバンス/スコット・マーティン組、セバスチャン・オジエ/ヴァンサン・ランデ組、カッレ・ロバンペラ/ヨンネ・ハルットゥネン組、勝田貴元/アーロン・ジョンストン組と、これまで互いに信頼関係を築き上げてきたドライバー、コ・ドライバーたちと共に、2024年もマニュファクチャラー、ドライバー、コ・ドライバーの3冠達成を目指してシーズンに挑む。

 WRCチーム代表のヤリ-マティ・ラトバラ氏は「来シーズン以降も勝てるドライバー陣を維持することができて非常に嬉しいです。強いドライバーたちが私たちのクルマを心地よく感じてくれていて、一緒に戦い続けたいと思ってくれていることは素晴らしいことです。来年のカッレのプログラムには少し変化がありますが、重要なのはカッレがトヨタのドライバーであり続け、今後も我々とラリーへの情熱を共有することができるということです。彼は若いですが、すでに長い期間、真剣にラリーに向き合ってきました。今後、また共にフルシーズンを思いきり戦うためにも、彼は来年においては部分的な参加にするのがベストだという選択をしました。セブも継続が決まり、私たちのチームには複数回世界チャンピオンを獲得したドライバーが二人いることになり、マニュファクチャラータイトル防衛に向けて力強い布陣です。そしてエルフィンもチャンピオン争いができるドライバーであり、全てのラリーにも全力で挑んでくれるはずです。タカは今年、最も高速ラリーであるラリーフィンランドで表彰台に上がる力があることを証明しました。来年はほぼ全てのラリーで表彰台争いをしてくれるのではと思っています」とコメント。

 2年連続チャンピオンを獲得したカッレ・ロバンペラ選手は「TGR-WRTと複数年契約を結び、引き続きチームと共に活動できることを嬉しく思っています。来年は参戦するラリーの数を絞ることにしました。私はすでに15年間という長い間ラリーを続けており、2022年、2023年は私にとって特に素晴らしい年となりましたが、同時に精神的にも体力的にも非常に過酷な生活が続いていました。そこで、来年一年間は心身の充電期間とし、再びフルアタックで選手権に挑むべく戻ってきたいと思っています。私は様々なモータースポーツが好きなので、来年はラリーだけでなく、ドリフトや、また別のクールなイベントに参加することを楽しみにしています」とコメントしている。

TGR-WRTとして勝田貴元選手がWRCフルシーズン参戦

 2024年のフル参戦が決定した、勝田選手は「TGR-WRTで新しいシーズンを始められることを嬉しく思っています。今年たくさんの学びがありました。自分にとってうまく行ったラリーもあれば、うまく行かなかったラリーもありましたが、それら全てが今後のためになり、より強くなれたと思っています。来年は自分の力を証明する重要な年になります。これまでのキャリアにおいて最高の年にできるように頑張ります。チーム、そして私をサポートしてくれたすべての方に本当に感謝しています。2015年にTGR WRCチャレンジプログラムに参加して以来、一歩一歩経験を積むことができる素晴らしい機会をいただきました。来年は次のステップとして、さらに良い結果、表彰台、優勝を目指して戦います」とコメント。

WRCチャレンジプログラム2期生の小暮ひかる選手、山本雄紀選手が2024年もプログラムを継続

2023年のスーパーフォーミュラ、SUPER GTのダブルチャンピオンを獲得した宮田莉朋選手がWECチームのリザーブドライバーに就任

7号車のドライバー
8号車のドライバー

 WEC(FIA世界耐久選手権)のハイパーカー・カテゴリーでは、「GR010 HYBRID」7号車をマイク・コンウェイ/小林可夢偉/ニック・デ・フリース組、8号車をセバスチャン・ブエミ/ブレンドン・ハートレー/平川亮組と、さらに多くのライバルチームが参戦する2024年シーズンに向けて、新たにニック・デ・フリース選手を7号車のドライバーとして迎え、小林可夢偉チーム代表のもと、6シーズン連続のダブルタイトル獲得を目指す。

7号車のドライバーとして新たに参戦するニック・デ・フリース選手

 また、2017年よりTGRからWECに参戦していたホセ・マリア・ロペス選手は、2024年シーズンよりハイパーカークラスを離れ、アコーディスASPチームと共にWEC LMGT3クラスで参戦。同活動は、モータースポーツをサステナブルなものにするために、TGRがカスタマーモータースポーツの一環としてチームアコーディスASPをサポートするもので、ロペス選手はハイパーカークラスで培った長年の経験を活かしてチームやクルマづくりを担い、若手ドライバーやジェントルマンドライバーをTGRファミリーの一員としてサポートするとしている。

ホセ・マリア・ロペス選手は、WEC LMGT3クラスで参戦

 チーム代表 兼 7号車 ドライバーの小林可夢偉氏は「モータースポーツの世界では常に物事は進化しており、それはドライバーのラインナップにも同じことが言えます。7号車では、マイク、ホセ、そして私が2017年から一緒にドライバーを務めており、本当に長い間一緒に戦ってきました。私たちは数々の素晴らしい瞬間を共に過ごしてきましたが、時には辛いこともあり、特にル・マンは厳しい戦いでした。ドライバーとして、そしてチームメイトとして、ホセの多大な貢献に感謝しています。彼はこれからも私たちTGRファミリーの一員です。同時に、ニックを7号車クルーの一員として再びチームに迎えることができるのは、とても光栄なことです。来シーズンも両車にトップドライバー陣営を揃えることができ、これは、さらに多くのライバルが参戦するハイパーカークラスで対戦する際に重要になります。冬の間にチームとしてより強く成長し、新たな挑戦に備えられると確信しています」とコメント。

 そして、ドライバー育成として実施される「TGR WECチャレンジプログラム」では、将来FIA世界耐久選手権(WEC)で活躍できるドライバーの育成・輩出を目指し、2023年全日本スーパーフォーミュラ選手権(SF)、SUPER GT GT500クラスに参戦し、その両方を制して、史上最年少24歳でダブルチャンピオンを獲得した宮田莉朋選手は、今年もプログラムへの参加を継続。宮田選手は2024年シーズンよりTGR WECチームのリザーブドライバーに就任するとともに、新たにフォーミュラ2とヨーロピアン・ル・マン・シリーズに参戦。エントリーレベルの若手ドライバーを対象とした「WECチャレンジプログラム特別研修」も、世界最高峰レースの体感、海外経験により視野を広げることができ、世界で活躍する選手を輩出することを目標に、2024年も引き続き実施予定。

宮田莉朋選手がTGR WECチームのリザーブドライバーに就任

 宮田選手は「まず、F2とELMSでドライブする機会を与えてくださったモリゾウさんはじめ、TGRの皆さんには感謝の言葉しかありません。2023年からWECチャレンジプログラムの育成ドライバーに選出されて、チームに帯同して欧州へ行く機会が増えたり、TGR-Eでハイパーカーのシミュレーターテストに参加したり、世界で活躍したいという僕の思いに、多くの皆さんがサポートしてくださいました。そういった意味でも皆さんの期待に応えたいですし、これからも感謝の気持ちを持って活動していきたいと改めて感じています。また、今回TGR WECチームのリザーブドライバーにも選んでもらえたことはすごく光栄ですし、自分にもそういうチャンスが生まれてきたことを嬉しく思います。この機会を与えてくださったモリゾウさん、佐藤社長をはじめ、TGRの皆さんはもちろんのこと、ヨーロッパのチームの皆さんにも感謝しています。いつ、どんなときでも、レースに出てと言われたら自分がチームに貢献できるようにしっかり準備していきたいです」とコメントしている。

TOYOTA GAZOO Racing Europe 副会長の中嶋一貴氏

 TOYOTA GAZOO Racing Europe 副会長の中嶋一貴氏は「昨年からWECチャレンジプログラムとして宮田を育成ドライバーに選出し、彼の2024年の活動をプランニングしてきた立場として、F2そしてELMS、この二つの活動機会を実現できることを嬉しく思いますし、関係者の皆さんに感謝したいです。特に今回のF2参戦は、モリゾウさんが平川のマクラーレンF1リザーブドライバーというチャンスを後押しし、応援してくださったからこそ、切り開くことができたものですし、そこに宮田自身の23年の活動成果も相まって実現できたものと思います。宮田にとっては、フォーミュラと耐久、どちらの経験も積みながら、彼の頑張り次第ではその先の様々な可能性が開ける素晴らしい機会となります。そんなプログラムを2024年に実現できることは僕自身も非常に嬉しいですし、気の引き締まる思いです。今後もグローバルに、様々なチャンスを切り開いていくためのプログラムにしていかなければならないと思いますし、ホセがWEC GT3でドライブするように、経験あるドライバーから若手にフィードバックしていけるような仕組みも作っていきたいです。世界中の拠点間で連携をして、日本人に限らず、様々なドライバーがチャレンジできる環境を作っていく、そんなプログラムにしていきたいです」とコメントしている。