ニュース
ホンダ、「人とくるまのテクノロジー展 2025」へ出展
2025年5月19日 14:13
- 2025年5月16日 発表
本田技研工業は5月16日、パシフィコ横浜(5月21日〜23日開催)と愛知県国際展示場(7月16日〜18日開催)でそれぞれ開催される「人とくるまのテクノロジー展 2025」の出展概要を発表した。
ホンダは、2025年の人とくるまのテクノロジー展で、2050年の「カーボンニュートラル」と「交通事故死者ゼロ」というホンダの掲げる目標の達成に向けた最新技術に加えて、「知能化技術」による新たな価値創造技術を紹介。生産技術の革新により、薄型化したバッテリの実物展示なども展開される。
主な展示内容については、「カーボンニュートラル」に向けた薄型・軽量バッテリパック、リソースサーキュレーション技術、「交通事故死者ゼロ」に向けた、ホンダ独自の協調人工知能Honda CIによる運転支援技術、安全・安心ネットワーク技術、「知能化技術の進化」に向けた、四輪ダイナミクス統合制御や次世代Honda SENSINGに関する取り組みを紹介する。
なお、2025年5月22日に、本田技研工業 取締役 代表執行役社長 三部敏宏氏が、横浜会場で関連催事として開催される「自動車技術会2025年春季大会」で「電動化・知能化時代に於けるモビリティ産業の広がりについて」と題した講演が行なわれる。
2025年5月21日には、本田技術研究所 代表取締役社長の大津啓司氏が、並行で開催される「EVTeC2025」で「Honda’s Pursuit of Carbon Neutrality and Electrification Technology」と題した講演が行なわれる。
自動車技術会2025春季大会 Keynote Address
主催者:公益社団法人自動車技術会
会場:パシフィコ横浜 会議センター1F メインホール
開催日時:2025年5月22日17時~18時
登壇者:講師 本田技研工業株式会社 取締役 代表執行役社長 三部敏宏氏
司会:藤本 直也氏(日産自動車株式会社/自動車技術会 総務担当理事)
EVTeC2025(7th International Electric Vehicle Technology Conference)Plenary Session
主催者:公益社団法人自動車技術会
会場:パシフィコ横浜 カンファレンスセンター 3F プレナリールーム
開催日時:2025年5月21日9時30分~10時10分
登壇者:株式会社本田技術研究所 代表取締役社長 大津啓司氏