フェアレディZ40周年記念イベント、開催中 歴代Zと40th Anniversary、ロードスター、Version NISMOが揃い踏み |
日産自動車は、「フェアレディZ 誕生40周年」記念イベントを、10月15日から神奈川県横浜市の日産グローバル本社ギャラリーで開催している。会期は11月18日まで。入場無料。
その名のとおり初代フェアレディZ(HS30)の登場から40年目であることを記念した展示イベント。S30から現行のZ34までの歴代フェアレディZと、15日に発売されたばかりの「フェアレディ Z ロードスター」、40周年記念車の「フェアレディ Z 40th Anniversary」、さらにオーテックジャパンによるチューンドカー「フェアレディ Z Version NISMO」が一挙に展示されている。
さらに、フェアレディZの先駆となったスポーツカー「ダットサン・フェアレディ SPL213」と、全日本GT選手権(現・SUPER GT)のGT500で2年連続チャンピオンとなった「ザナヴィニスモZ」もギャラリー内に置かれているほか、初代Zの広報資料やパンフレット、開発風景やデザイン画といった史料も展示され、ギャラリーをあげてZの40歳を祝っている。とくに歴代Zの勢揃いは、オーナーズミーティングにでも行かなければお目にかかれない、貴重な機会と言える。
展示の詳細は写真を中心に紹介する。
グローバル本社ギャラリーのメインステージに現行のZ34と初代のHS30が置かれ、その横にHS130、GZ31、CZ32、Z33が並ぶ。ステージ上の車両と歴代Zは、触れたり乗ったりすることはできない | 40th AnniversaryとVersion NISMO。こちらは乗り込むことができる |
現行「Z34」の通常モデル |
初代「HS30」。展示車は最上位モデル「240Z-G」。2.4リッター直列6気筒 SOHCエンジンを積み、「Gノーズ」と呼ばれるフロントバンパー一体型ノーズやオーバーフェンダー、リアスポイラーが標準で装着されていた |
2代目「HS130」(1978年)。ボディーサイズが大きくなり、直列6気筒 SOHCエンジンが2.8リッターに拡大されたほか、Tバールーフやターボモデルも用意された。展示車は2.8リッターの「280Z-L」 |
4代目「CZ32」(1992年)。3代目のカドを丸めたようなスタイリングだが、リアはハイデッキになっている。コクピットからはセンターコンソールの3連(3代目は2連)メーターが消えた。展示車は3リッターV型6気筒 DOHC ツインターボエンジンを搭載する「300ZX」の左ハンドル輸出仕様+2シーター+Tバールーフ仕様 |
5代目「Z33」(2002年)。景気低迷などで10年間もモデルチェンジがなかったZだが、21世紀に入って5代目が復活。初代に回帰したようなスタイリングだが、コーダトロンカではなくなった。エンジンは3.5リッター V型6気筒 DOHCで、280PSを発生。展示車の「Version ST」は、栃木工場で生産された第1号車。ブレンボのキャリパーがホイールから覗く |
Zの源流となった北米向けスポーツカー「ダットサン・フェアレディ SPL213型」。外装と共色の内装が鮮烈 | ||
R34 GT-Rに代わって全日本GT選手権に投入された「ザナヴィニスモZ」(2004年)。スタイリングはZ33型の期間限定モデル「Type E」がベースで、前後のバンパーが通常型より長い。エンジンはV型6気筒 DOHC ツインターボで、465PSを絞り出す |
発売されたばかりの「ロードスター」。乗車したり、幌を開閉したりできる | ||
コクピット後部の透明なウインドーデフレクターとロールオーバーバーは固定式 | ||
アンテナはトランク上に移設されている | トランクは浅いが奥行きはそこそこある | |
シフトレバー後方に幌の開閉スイッチとシートヒーターコントロールがある | ドアハンドル部のスイッチを長押しすると、車外からでも幌を開くことができる |
こちらは「40th Anniversary。」。ボディーカラーとホイール、キャリパー、シートが40th Anniversary専用となる |
オーテックジャパンがチューンした「Version NISMO」 |
ステージではZのプレゼンテーションが行われる | ショップにもZグッズが並ぶ | Z関連資料の展示コーナー |
デザイン画やポスター、広報資料やミニカーなどの史料が展示されている。ポスターのサインは、「Zの父」片山豊氏と、S30のデザイナーである松尾良彦氏 |
展示コーナーで放映されているS30の開発ドキュメントフィルム「究極のスポーツカーを求めて」の1コマ。仮想敵の乗降性をテストしているところ。どんな車が仮想敵とされていたのかが分かる |
歴代の「Z」マークや「フェアレディ」のレタリングの変遷を辿るのも面白い |
(編集部:田中真一郎)
2009年 10月 16日