写真で見るマツダ「デミオ 13-SKYACTIV」


 6月に満を持して登場した新型「デミオ」。発売後1カ月で1万3500台の受注を受け、販売も好調のようだ。

 その中核を担っているのは、直列4気筒DOHC 1.3リッターガソリンエンジン「スカイアクティブ-G 1.3」を搭載した「13-SKYACTIV」だ。

 スカイアクティブ-G 1.3は、1.3リッタークラスの国産車で初となる直噴エンジンで、14.0という高圧縮比を達成し、全域にわたって燃費性能を向上。これに改良したアイドリングストップ機構「i-stop」を組み合わせることで10・15モード燃費30.0km/L、JC08モード燃費25.0km/Lという、ハイブリッド(HV)車と比べても遜色ない数値を実現した。

 このスカイアクティブ-G 1.3エンジンの詳しい内容については関連記事に譲るが、同社ではHV車や電気自動車(EV)の開発を行う前に、まずは内燃機関、トランスミッション、ボディー、シャシーといった自動車のベース技術を徹底的にブラッシュアップし、その上で減速エネルギー回生システムやハイブリッドシステムといった電気デバイスを2020年までに段階的に投入していく「ビルディングブロック戦略」という考えに則り、各車両の開発を行っている。

デミオの開発陣。13-SKYACTIVを筆頭とした新型デミオに「ぜひ試乗してほしい」と口を揃えていた。今回の作品にはそれだけ力が入っているのだろう

 デミオ13-SKYACTIVは同戦略の第一歩であるわけだが、現段階でこのように優れた燃費性能を実現しているのは賞賛に値するだろうし、今後リリースされるスカイアクティブ テクノロジー搭載車にも期待がかかる。

 燃費性能のみならず、マツダならではの「上質な走り」を実現するべくダンパーのチューニング、ボディー剛性の向上などにより操縦性を高めるとともに、遮音性の高いガラスやロードノイズを低減するアルミホイールなどを採用し、静粛性の向上も図られた。

 また、インテリアではインストルメントパネルのシルバー加飾、ピアノブラック仕上げのオーディオパネル、メーターパネルのブラック化、ハザードランプの赤色化といった上質感が高められているのも、注目点と言えるだろう。

 今回の撮影車は13-SKYACTIVで、ボディーカラーは専用色のアクアティックブルーマイカ。価格は140万円。

ボディーサイズは1815×1425×1220mm(全長×全幅×全高)、ホイールベース2490mm。車重は1010kg
フロントマスクには、大開口の5ポイントグリルを採用するとともに、立体的なバンパー両サイドの開口部などにより、力強さとスポーティさを強調したと言う13-SKYACTIVはブルーリングの加飾が与えられたハロゲンヘッドランプを採用。光軸調整機構付き8本スポークの14インチアルミホイールは、13-SKYACTIV専用装備。従来の14インチスチールホイールと比べ、約1kg/本の軽量化に成功したと言う
リアまわりでは、専用のLEDリアコンビネーションランプが装備されている車名の下に「SKYACTIV」「i-STOP」と入ったバッヂが与えられ、その他モデルとの差別化を図っている
燃費性能の一層の向上を図るため空力シミュレーションを行ったところ、アンダーフロアのエンジンルーム後方や燃料タンク付近で気流の乱れが発生していることが分かった。そのためエンジンアンダーカバー、トンネルカバー、センターフロアアンダーカバー、フューエルタンクアンダーカバー、タイヤパンアンダーカバーを装着することで気流を整えることができた。これによりCd値は0.29を実現
直列4気筒DOHC 1.3リッターの「スカイアクティブ-G 1.3」エンジン。高い圧縮比を実現するために6つの噴射口を持つ新開発のマルチホールインジェクターやクールドEGRを採用することで、ノッキングの発生を抑制している。最高出力は62kW(84PS)/5400rpm、最大トルクは112Nm(11.4kgm)/4000rpm
インテリアは「動きのある空間」をテーマに、力強さと軽快感を両立したデザインとした。専用メーターはブラックのメーターパネル色と白色文字、ブルーの照明が相まって広がり感を感じられるデザインとしたAT車なので2ペダル。左からブレーキ、アクセルステアリングはウレタン製
ステアリング左側のスイッチでオーディオのボリュームコントロールが行えるステアリング左側のレバーでワイパー類の操作を行う右側のレバーでヘッドランプの操作
ステアリング右側のスイッチでi-stopやDSC(横滑り防止機構)のON/OFF切り替えが可能ドアトリムに収納スペースが設けられるトランスミッションはCVT
エアコンの操作スイッチはシルバーの加飾が与えられるハザードスイッチを赤色化し、使い勝手を高めている助手席グローブボックス上の収納スペース
グローブボックス運転席側のサンバイザーはバニティミラーが備わるセンターコンソールはフロントシート用のドリンクホルダーが1つ備わるほか、DC12V電源ソケットが用意される
センターコンソール後方には共有の収納スペースがあるシートはさわり心地のよい生地を新たに採用し、インテリアの質感を高めた。ブラックとグレーの2色が用意され、前者にはダークレッドのライン、後者にはダークグレーのラインがアクセントとして入る
後席は6:4分割可倒式
ラゲッジルームの右側にパンダジャッキが用意されるラゲッジルームのフロア下にスペアタイヤが備わる
13-SKYACTIVはドライバーのアクセル、ステアリング、ブレーキ操作や車速の変化を検知して低燃費運転やスムーズな運転をサポートする「i-DM(インテリジェント・ドライブ・マスター)」を装備。ランプの色やゲージの点灯によってリアルタイムに運転操作を判定。運転終了後にスコア、アドバイス、運転スキルレベルを示す3段階の「ステージ」が表示される

写真で見る バックナンバー
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/photo/

(編集部:小林 隆/Photo:堤晋一)
2011年 9月 8日