スタッドレスタイヤはなぜ氷上でも走れる? 横浜ゴムがタイヤ勉強会を開催(56/62)

    もっと見る
      もっと見る
        もっと見る
          もっと見る
          • 前の画像

          • この写真の記事へ

          • 次の画像

          • 前の画像

          • この写真の記事へ

          • 次の画像

          関連記事

          • 横浜ゴム、AI利活用構想「ハイコラボ」を策定 ひらめきの活用とバイアスの排除で新技術やソリューションの発見へ

            2020年10月26日

          • 横浜ゴム、氷上でゴムと路面が実際に接する「真実接触部」を可視化する新技術

            2018年9月27日

          • 【スタッドレスタイヤレビュー】横浜ゴム「アイスガード 6」搭載技術を再確認。開発中のランフラットスタッドレスにも試乗

            2018年3月1日

          • 横浜ゴム、「北海道タイヤテストセンター」に氷面状態を安定させ高度な技術開発を実現する「屋内氷盤試験場」開設

            2018年1月30日

          • 横浜ゴム、ウェット性能も強化した“最高傑作”の新スタッドレスタイヤ「iceGUARD 6(アイスガード シックス)」

            2017年7月19日

          • 横浜ゴム、タイヤ内のゴムとスチールコードの接着劣化を3次元で解析する世界初の技術

            2017年5月22日

          • 【特別企画】2012-2013年シーズンの新スタッドレスタイヤを雪氷レビュー

            2012年9月26日

          • 氷上ブレーキ性能20%アップの新スタッドレスタイヤ「アイスガード エボリューション iG01」を体感

            2013年11月1日

          • 氷結路面で1日楽しめる「2014 iceGUARD5 & PROSPEC Winter Driving Park」に参加してみた

            2014年2月13日

          • 横浜ゴム、操縦安定性と静粛性を強化した新スポーティタイヤ「ADVAN FLEVA V701(フレバ・ブイナナマルイチ)」

            2016年4月15日

          • イベントレポート2016ジュネーブショー

            横浜ゴム、次世代スポーツモデル「ADVAN A052」をワールドプレミア

            2016年4月4日

          • 【スタッドレスタイヤレビュー】横浜ゴム「アイスガード ファイブ プラス」を「CX-3」に装着して1000km走ってみた

            2016年1月29日

          • 【スタッドレスタイヤレビュー】横浜ゴム「iceGUARD 5 PLUS(アイスガード ファイブ プラス)」

            2015年10月17日

          • ヨコハマタイヤ、氷上性能と省燃費性能を高めた新スタッドレスタイヤ「iceGUARD 5 PLUS(アイスガード ファイブ プラス)」

            2015年6月22日

          • ヨコハマタイヤ、スタッドレスタイヤ「アイスガード」シリーズの公式サイトをリニューアル

            2014年9月1日

          • 【タイヤレビュー】最高のウェットグリップ「ブルーアース・エース」と、最高の低燃費性能「ブルーアース AE-01F」

            2013年12月26日

          • ヨコハマタイヤ、「AAA」獲得のスタンダード低燃費タイヤ「ブルーアース AE-01F」

            2013年11月29日

          • 本サイトのご利用について
          • お問い合わせ
          • 広告掲載のご案内
          • プライバシーポリシー
          • 会社概要
          • インプレスグループ
          • 特定商取引法に基づく表示

          Copyright ©2018Impress Corporation. All rights reserved.