写真で見る日産「GT-R」(2010年モデル) |
日産 R35型「GT-R」は、V型6気筒ツインターボエンジン「VR38DETT」を搭載し、デュアルクラッチトランスミッションを後方にレイアウトした「独立トランスアクスル4WD」を採用した2ドアクーペモデル。最高出力357kW(485PS)/6400rpm、最大トルク588Nm(60kgm)/3200-5200rpmを発生、日産ではスーパーカーと位置づけている。
現行型のGT-Rは2007年12月に登場後、2008年12月に最初の仕様変更を受け、2009年12月には2度目のマイナーチェンジが行われた。今回のマイナーチェンジでは、HDDカーナビに、4ダイバーシティアンテナを採用した地上デジタルチューナーを搭載したほか、iPodとのUSB接続に対応した。また、カーナビのマルチファンクションメーター機能に、ニスモ発売のデータロガーキットをインストールし、USB経由で簡単に走行データをダウンロードしてデータ解析が行えるようになる。
そのほか、フロントサスペンションのショックアブソーバーとスプリングの精度を向上することにより、上質な乗り心地を実現し、リアサスペンションのラジアスロッドブッシュの剛性を高めることで、路面とのダイレクト感をさらに向上させた。さらに冷却ダクト付きのSpecV用リヤディフューザーを全車に採用することで、リアフロアまわりの冷却性能を向上している。
さらにspec Vではリアサスペンションのショックアブソーバーの特性を変更し、しなやかな乗り心地とフラットライドなハンドリングを実現したと言う。この特性に合わせてダンロップ製タイヤを標準装備とし、従来標準装備されていたブリヂストン製タイヤはオプション設定に変更された。また、「GT-R」「GT-R SpecV」ともに、より通気抵抗の少ない六角メッシュの触媒セルの採用により、低中速域のエンジンレスポンスを向上している。
スポーツカーらしくロー&ワイドでボリューム感のあるクーペボディー。リアウイングは控えめで、大径マフラーエンドがアクセントになっている。外観は今回のマイナーチェンジではほとんど変更されていない |
フロント中央はブラックアウトされ、開口部は遠目には巨大に見えるが上下に大きく分割されている | フロントグリルにはGT-Rエンブレムが装着される |
ドアハンドルは空気抵抗が考慮された、指で押し込むと開くタイプ |
ドア開口部。ドアハンドル部がシルバーに塗装されアクセントになっている | ドアのスイッチ部 | ドアポケットは非常に小型。内側はネットになっている |
サイドステップにもGT-Rロゴがあしらわれる | シートの調整は電動で行う。右に見えているのは座面高調整ボタン。左上はシートヒーターの強度切り替えスイッチ |
GT-Rのリア | トランク右側にはGT-Rエンブレム |
リアシート中央にはドリンクホルダーがレイアウトされる | 中央のシートバック位置にはBOSEのサブウーファーが埋め込まれている |
グローブボックス |
(平 雅彦(WINDY Co.) / Photo:石川 智)
2010年 3月 25日