人とくるまのテクノロジー展 2019

プリウスなどで誤発進を抑制、後付け可能な「ペダル踏み間違い加速抑制装置」をデンソーがデモ

販売済みの乗用車の安全性を向上

2019年5月22日~24日 開催

入場無料

デンソーは、後付け可能な「ペダル踏み間違い加速抑制装置」を展示。これは社内に取り付ける表示機

 自動車技術会が主催する自動車技術展「人とくるまのテクノロジー展2019 横浜」が5月22日、神奈川県のパシフィコ横浜・展示ホールで開幕した。会期は5月24日まで。登録が必要だが入場は無料。

 デンソーのブースでデモを行なっているのが、後付け可能な「ペダル踏み間違い加速抑制装置」。これはすでに販売されている乗用車の安全性を向上する装置で、トヨタ自動車とともに共同開発したもの。超音波センサー、表示機、コントローラで構成されている。超音波センサーをバンパーに取り付け、駐車・停車状態からの発進時にセンサーが障害物を検知すると、表示器が音と表示で警告。「アクセルを離してください」と表示される。それでもアクセルを強くドライバーが踏み込んだときには発進抑制を行なう。つまり急発進を防げることになる。また、後退時においても制御を実施。時速約5km以上でアクセルを踏み込んだ場合には、障害物を検知していない状況でも速度が出過ぎないように加速を抑制する。

後付け可能な「ペダル踏み間違い加速抑制装置」
システム構成図。システムの働きを図解

 この「ペダル踏み間違い加速抑制装置」の仕組みを映像で解説するとともに、模型で実施。装置の非装着車は建物にぶつかってしまうのに対し、装置の装着車は誤発進しないのを視覚的に理解できる。このデモ模型は、ぶつかったクルマがバックしてスタート位置に戻るなど、意外なほど作り込まれている。この模型のこだわりにデンソーらしさを感じる部分だ。

デンソーらしく作り込まれたデモ模型。動きを見ているだけでも楽しい

 この装置は当初「プリウス」「アクア」から始まったが、現在はそれに加えて「プリウスα」「プレミオ」「アリオン」と対象車種を拡大。今後も順次拡大していくという。価格は5万5080円で、取り付け費は車種や装着オプションによって異なるとのこと。

編集部:谷川 潔