イベントレポート
【東京モーターショー 2019】トヨタ紡織、近未来の自動運転を想定したインテリアスペースを持つコンセプトモデル「MX191」
アイシン精機、デンソー、豊田合成、東海理化と連携して開発
2019年10月25日 06:00
- 2019年10月23日 開幕
- 2019年10月25日 プレビューデー
- 2019年10月25日~11月4日 一般公開日
10月23日、東京ビッグサイト(東京都江東区有明)で「第46回東京モーターショー2019」が開幕した。10月25日はプレビューデー、10月25日~11月4日が一般公開日となる。
「もっと心地よく、もっと安心に、もっと好きなことを」をテーマに、南4ホール(S4303)でブースを展開しているのがトヨタ紡織である。同社は24日、プレスカンファレンスを開催した。
登壇した取締役社長の沼毅氏はまず「私たちが目指すのは、移動空間の新しい価値を生み出すインテリアスペースクリエイターです。新しい価値を持つ移動空間から、次世代のクルマや車社会を変革していく。そんな気概を持ち、挑戦しています」と述べた。
さらに今回展示したコンセプトモデル「MX191」について、沼氏は「トヨタグループ各社と連携し、各社の知見を活用して、近未来の自動運転を想定したインテリアスペースを開発しました」と語る。そして「これからもクルマが進化して、使い方やサービスが大きく変化しても、クルマに乗るのは私たち人であることに変わりはありません。単に移動するだけでなく、乗る人ひとりひとりのかけがえのない人生を運ぶ大切な時間を創造していきます」と話し、「今後もトヨタ紡織はオープンイノベーションの精神で、すべてのモビリティに新しい価値を提供していきます」と意気込みを語った。
MX191はトヨタ紡織のほか、アイシン精機、デンソー、豊田合成、東海理化が連携して開発したコンセプトモデルである。基本コンセプトは「車室空間のコンシェルジュ」で、クルマに乗る人が何を求めているかを先読みし、快適な時間と空間を提供するとしている。
さらにMX191には45以上のイノベーションを統合し、「お出迎えシステム」「見守りシートアレンジシステム」「多彩な時空間活用」「快適誘導システム」「眠気制御システム」「乗員保護安全システム」の6つのシステムが組み込まれているとする。
例えばお出迎えシステムでは、乗る人がクルマに近づくと調光ガラスが透明になってドアが自動で開くうえ、フロントシートが乗りやすい位置に移動・回転するという内容だ。また、アームレストにはコントロールパネルとタッチパネルがあり、シートがどの位置にあっても全ての機能を操作できる。
このほかトヨタ紡織のブースでは、トヨタ自動車のコンセプトカー「LQ」のシートや内装部品が展示される。このシートはドライバーの状態に合わせ、シートに内蔵した空気袋や空調機能を使ってリラックスをサポートするほか、通常運転と自動運転で色が変わるイルミネーションを搭載したフロアマットなどが体験できる。
また、「アルファード」「ヴェルファイア」に搭載されるエグゼクティブラウンジシートも展示されており、実際に座り心地を体験することが可能だ。
そのほか、リチウムイオン電池や電池パック、スタックマニホールドなども展示されていた。