イベントレポート 東京オートサロン 2023

BYD、1月末発売の新型EV「ATTO 3」をはじめ2023年に導入するモデルを一挙展示

2023年1月13日~15日 開催

e-SUVの「ATTO3」

 中国に本社を置くBYDの日本法人であるBYD Auto Japanは、1月13日に開幕した「東京オートサロン2023」において、1月31日に日本での販売を開始するBEV(バッテリ電気自動車)モデル、e-SUVの「ATTO3(アットスリー)」、今年中頃販売予定のe-Compact「DOLPHIN(ドルフィン)」、今年下半期を予定するe-SEDAN「SEAL(シール)」の3車種を展示した。同社の小口武志商品企画部長によると、「ブースのテーマは“X(クロス)TOKYO”で、BYDと日本の出会いと融合を表現するため東京オートサロンへ初出展しました。まずは見ていただいて、より多くの来場者にBYDのブランドとEVを身近に感じていただきたい」とコメントした。

 ちなみにBYDグループとは、1995年に創業したITエレクトロニクス、自動車、新エネルギー、都市モビリティの4つの領域で事業を展開するグローバル企業。現在ではバッテリをはじめ、モーターやコントローラーなどEVのコアとなる技術を自社開発・製造しており、特に自動車は世界70以上の国と地域、400以上の都市に電気自動車(BEV、PHEV、FCV含む)を展開していて、中国国内では9年連続で販売台数第1位を獲得。さらに2022年1月~10月では140万台をアジア太平洋、中南米などで販売しており、電気自動車販売台数では世界1位のメーカーとなっている。

 まず、まもなく日本での販売が開始(納車は3月ごろ)されるのがミドルサイズSUVのATTO3。名前のATTOは、100京分の1秒という時間単位の「アト秒」を由来としている。「e-プラットフォーム3.0」を採用したボディサイズは4455×1875×1615mm(全長×全幅×全高)、ホイールベースは2720mmで、車重は1750kgと比較的軽い。アウディやアルファ ロメオのデザインを担当したヴォルフガング・エッガー氏らプレミアムブランド出身者が手がけたエクステリアはスマートな仕上がりで、シャープなフロントフェイスや滑らかなサイドライン、テールランプまわりなどは、BYDグループの一員である日本の金型メーカー「TATEBAYASHI MOUDING」によって綺麗に仕上げられている。

ATTO3

 インテリアはフィットネスジム×音楽をモチーフとしたデザインを展開。ステアリングのスイッチ1つで90度に回転してタテでもヨコでも使えるユニークな12.8インチセンターモニター、右側に移設したウインカーレバー、フラットな床から生まれる広い室内空間、440Lのラゲッジルームとともに、トレッドミル(ランニングマシン)から着想を得たというセンターアームレストや握りの大きなシフトレバー、ハンドグリップのようなドアノブ、ギターの弦のように音が出るドアトリムなどが独特の雰囲気を醸し出している。

 また、後席頭上まで広がるパノラマルーフや前席左右シートヒーター、AppleとAndroid両方に対応するナビゲーション、PM2.5空気浄化システムなど各種装備は満載状態で、さらに日本仕様では充実したADAS(先進運転支援システム)まで標準で採用されているという。

ATTO3のインテリア

 パワートレーンは、フロントに搭載する最高出力150kW(204PS)/5000-8000rpm、最大トルク310Nm/0-4620rmを発生する交流同期モーターと、総電力量58.56kWhの軽量でリーズナブルな「ブレードバッテリー」と呼ぶリン酸鉄リチウムイオン電池の組み合わせ。前輪駆動で、航続距離は485km(WLTC値)を実現した。BYDが開発した「8in1パワーシステムアッセンブリー」は、モーターや制御システムなど8つのモジュールを集約することでその体積が最小に抑えられていて、ボンネット内にはたっぷりの空間が残されているのが印象的だ。

ATTO3は最高出力150kW(204PS)/5000-8000rpm、最大トルク310Nm/0-4620rmを発生する交流同期モーターをフロントに搭載

 発表された販売価格は440万円。韓国ヒョンデ製のBEV「アイオニック5」の479万円、フォルクスワーゲン「ID.4」の499万9000円、アウディ「Q4 e-tron」の599万円、テスラ「モデルY」の643万8000円、日産「アリア」の539万円というライバルたちの価格に対して、ATTO3はかなり戦略的な数字を掲げて勝負した感じ。V to Load(外部給電機能)付きなので補助金は約85万円、さらに自治体の上乗せ分を考慮すると300万円台前半で購入することができそうだ。さらに「BYD eフラット」という頭金やボーナス払いがない月々4万400円(登録諸費用や自動車税込み、税別)の4年間サブスク型リースプランや、「BYD eローン」という4年残価据え置きローンなど、多彩なファイナンスプランを用意している。

 また販売を開始する1月下旬以降は、15都道府県に22の開業準備室(実店舗が開店するまでの仮店舗)をオープンする予定で、さらに2025年末までには販売やアフターサービスを行なう店舗を日本各地に100以上設置するという計画がアナウンスされている。

 コンパクトな「DOLPHIN(ドルフィン)」は、2021年8月に中国で販売を開始しているFWD 5ドアハッチバックモデル。内外装には海からのインスピレーションを得たイルカのデザインを施していて、ATTO3と同じ「e-プラットフォーム3.0」を採用したボディは、4290×1770×1550mm(全長×全幅×全高)、ホイールベース2700mmと使いやすいサイズに仕上がっている。

 モーター出力70kW、電池容量44.9kWh、航続距離(WLTP値)386kmの「スタンダード」と、それぞれ150kW、58.56kWh、471kmの「ハイグレード」の2ラインアップで、交通標識認識システムや誤発進抑制機能など、安全装備はどちらも標準搭載している。前出の小口部長によると、「日本での価格は300万円半ばから後半ぐらいになるかも」とのこと。「ATTO3よりさらにコンパクトに仕上がっているので、走りもなかなかです」とのことだ。補助金などを考慮すると、あの日産「サクラ」もびっくりの驚異的存在になる可能性がある。

DOLPHIN

 またハイエンドe-セダンを標榜する「SEAL(シール)」は、ドルフィンと同じ海からのインスピレーションを得たスポーティかつエレガントなデザインを採用し、最新技術をフルに投入したモデルだ。「e-プラットフォーム3.0」を採用した低いノーズを持つボディは4800×1875×1460mm(全長×全幅×全高)、ホイールベース2920mmで、RWDとなる「スタンダード」は出力230kWのモーター、AWDの「ハイグレード」は前160kW、後230kWの2モーターを搭載し、どちらも容量82.56kWhのバッテリによって航続距離555kmを実現している。

SEAL
原 アキラ