イベントレポート 東京オートサロン 2024

カヤバ、キャンピングカー用足まわりパーツやイベント用多目的デッキトレーラーなど油圧技術を生かした新事業を展示

2024年1月12日〜14日 開催

東京オートサロン2024のカヤバブースは一風変わった展示内容になっている

 幕張メッセで開催されている東京オートサロン2024では、サスペンション製品でお馴染みのカヤバがブースを出展している。展示されているのは フィアットプロフェッショナルの商用車、デュカト用ショックアブソーバーと、イベントなどで使用できる多目的デッキトレーラーだ。

 デュカトはキャンピングカーのベースとして使われることの多い車種で、日本でも正規輸入が始まったことから人気が高まっている1台。ただ、もともとが商用車のため乗り心地や走行安定性に不満を感じる人も少なからずいるという。

 そこでカヤバは、日本でキャンピングカーとしてデュカトを選ぶユーザー向けに、乗り味を向上させるための取り組みを開始した。予定しているのはショックアブソーバー単体の販売ではなく、カヤバとしてデュカトのキャンピングカーを丸ごと製作し、販売することで、2025年の発売を目指しているという。

2025年にはカヤバが手掛けるデュカトキャンピングカーが発売される予定。乗り心地のよさと走りのよさを両立した足まわりと、内装の機能に油圧などカヤバが得意とする技術を盛り込んだ、これまでにない車両になるという

 展示されているデュカトはカヤバが所有するもので、現在は欧州で発売されているカヤバ製ショックアブソーバーを装着したのみの状態。内装はキャンピングカー仕様になっているが作りは他のビルダーが手掛けたもので、カヤバとしてはオートサロンに展示するために暫定的に小変更をしているくらいに留めている。実際に製品化するときはカヤバのオリジナル内装となる。

 足まわりは交換用ショックアブソーバーを作るが、カヤバの目指す走行性能を実現するため、スプリングも変更する予定という。ちなみにデュカトは乗り心地や走りの安定性こそ商用車そのものだが、ボディ剛性が高いのでサスペンション交換の効果は大いに期待できるとのことだった。

欧州で発売されているカヤバ製ショックアブソーバーを装着
このショックアブソーバーでも走りはよくなるが、これから開発するものはさらに性能を高めていくと言う。スプリングも専用品を作っていく予定とのことだ
今回展示している車両の内装はカヤバのオリジナルではない

 昨年の東京オートサロンではグランピング施設を搭載していたデッキトレーラー。今年は多目的に使用できるトレーラーに仕上げてきた。特徴はトレーラーのサイドパネルが横に開くことで、もともとの荷台に追加することでフロアを拡張でき、トークイベントやミニライブのステージ、ラリーという常設コース以外で開催されるモータースポーツの表彰式など、荷台をステージ代わりに使う場面でのニーズが多いと予想される。

屋外イベントなどでの利用シーンが想定される

 従来はトレーラーのもともとの荷台幅しかスペースがなかったので、用途によっては少々狭い場面もあったが、今回展示している多目的デッキトレーラーであれば、サイドパネルの幅の分(パネルは上下に開くので約半分の幅)が新たに床面として使用できる。また、サイドパネルは左右ともに展開できるので、床面がさらに広くなるだけではなく、 トレーラーを中心に前にも後ろにもお客さんを配置するという見せ方も可能となりそうだ。

 サイドパネルの展開に使われているのが、カヤバ製の電動油圧アクチュエータの「ミニモーションパッケージ」で、電動式油圧ポンプ、バルブ、シリンダーを一体化したもの。電源はDC12V、DC24V、DC100Vに対応。油圧ならではのなめらかな動きや力強さを持ち、さらに電動と言うことで操作しやすさも併せ持つリニアアクチュエーターである。

これが電動式油圧ポンプ、バルブ、シリンダーを一体化したミニモーションパッケージ
ミニモーションパッケージはもともと大型農機具の各種アタッチメントを作動させるための装置として使われていて、アメリカではかなりの数を販売していると言う
展開したパネルを支えるアウトリガーにもミニモーションパッケージは使われる。油圧で足の長さを微調整できるので路面に影響されず水平が出せる
この多目的的トレーラーは、カヤバの特殊車両事業が制作・管理しているほか、レンタルも受け付けているとのこと
深田昌之