ニュース

豊田章男社長が「モリゾウ」ではなく「トヨタの社長」として初参加した「TOYOTA GAZOO Racing FESTIVAL 2018」

世界選手権を2つ獲得、ル・マン 24時間優勝車やヤリスWRCが走行

2018年11月25日 開催

ル・マン24時間優勝ドライバーである中嶋一貴選手がドライブする「TOYOTA TS050-HYBRID」8号車。身を乗り出し、グランドスタンドの来場者に手を振るのは2位に入った小林可夢偉選手

 TOYOTA GAZOO Racing(トヨタ自動車)は11月25日、富士スピードウェイ(静岡県駿東郡)でファン感謝イベント「TOYOTA GAZOO Racing FESTIVAL(トヨタ・ガズー・レーシング・フェスティバル)2018」を開催した。

 シーズンオフに開催されているこのイベントでは、TOYOTA GAZOO Racingが取り組んでいる多彩なレース活動に参加するドライバーやマシンが一堂に集合。レースで競い合うマシンの迫力ある走行が富士スピードウェイの国際レーシングコースをはじめ、ショートサーキットやドリフトコースなどで披露されたほか、パドックエリアやピットエリアではレースシーンを彩ってきた新旧レースマシンを展示。

 また、レースマシンの同乗試乗やレースメカニック体験、レースにまつわる仕事を体験できるキッズプログラムなど、多数の体験プログラムも用意されて、多方面からモータースポーツの魅力を味わえる1日となっていた。主催者発表の公式入場者数は2017年の4万2500人から500人増の4万3000人。

富士スピードウェイでファン感謝イベント「TOYOTA GAZOO Racing FESTIVAL 2018」が開催された

国際レーシングコース

「ウェルカムセレモニー」であいさつするトヨタ自動車株式会社 代表取締役社長 豊田章男氏

 国際レーシングコースでは最初に「トヨタ 2000GT」「トヨタ スポーツ800」「レクサス LFA」などのオーナーが自身のクルマでコース走行する「パレードラン」が行なわれた後、この日のイベントに参加するレーシングドライバーやチーム関係者などが各カテゴリーのマシンと共にグランドスタンド前に集まり、来場者に向けて挨拶する「ウェルカムセレモニー」を実施。

 TOYOTA GAZOO Racingのレース活動の紹介として、WEC(FIA世界耐久選手権)のル・マン24時間レースで初めて総合優勝した「TOYOTA TS050-HYBRID」8号車や、WRC(FIA世界ラリー選手権)でマニュファクチャラーズタイトルを獲得した「ヤリスWRC」、SUPER GT GT500クラスでシーズン2位となった「KeePer TOM'S LC500」などのほか、サプライズ演出として新型「スープラ」の試作車や「センチュリー GRMN」も走行を披露。

 ウェルカムセレモニーではTOYOTA GAZOO Racingのレース活動に関連するレーシングドライバーやチーム監督、かつて活躍した“レジェンドドライバー”などが登場。代表してあいさつした豊田氏は、「ここ、富士の場に初めて『トヨタの社長』として参加させてもらいます。今までは『モリゾウ』としての参加でしたが、初の参加になります。おかげさまで世界選手権を2つ獲ったということもありまして、昨日の夕方から、そして今日の早朝からこんなに多くの方に集まっていただきました。本当にありがとうございました。今日1日、ここにいるドライバー、関係スタッフ、事務局のみんなが心ひとつに、皆さんが笑顔になってくれるよう、そしてさらにクルマを好きになっていただけるよう、精一杯おもてなしをさせていただきますので期待していてください!」と来場者に力強く語りかけた。

メインストレートにレーシングドライバーなどが集合
スバルチームのメンバーも参加している
新型「スープラ」試作車などは走行後、ホームストレートに並べて展示された
ル・マン初優勝 凱旋走行
ル・マン24時間レースの優勝トロフィを囲んでフォトセッション
トヨタに“33年越しの悲願”である初優勝をもたらしたTOYOTA TS050-HYBRID 8号車は、レース終了後はこれまでそのままの状態で保管され、日本で優勝後の初走行を披露。ボディの汚れなどが過酷なレースの様子をうかがわせる
走行後に脇阪寿一氏からインタビューも行なわれた
2018年のWRC(FIA世界ラリー選手権)でドライバーズタイトル3位となり、TOYOTA GAZOO Racing World Rally Teamのマニュファクチャラーズタイトル獲得に大きく貢献したオット・タナック選手
コース上にレッドカーペットが敷かれ、ル・マン24時間レースを制したTOYOTA TS050-HYBRID 8号車、WRCのマニュファクチャラーズタイトルを獲得した「ヤリスWRC」を展示。小林可夢偉選手は熱心にヤリスWRCの足まわりや車内などを観察していた
ドリフトエクストリーム
ホームストレートで行なわれた「ドリフトエクストリーム」
ドリフトエクストリームでは日産自動車「GT-R」などのスポーツカーのほか、ピックアップトラックの「Hilux Revo」もドリフト走行を披露した
トヨタ7 メモリアルラン
“トヨタ初のプロトタイプカー”である「トヨタ7」のメモリアルラン。走行を大嶋和也選手が務め、当時のチームキャプテンである細谷四方洋氏がピットから見送るシーンもあった
サーキットタクシー
一般参加プログラムの「サーキットタクシー」
レーシングドライバーが運転するレクサス「LC500」や「86/BRZレース」の車両で富士スピードウェイ 国際レーシングコースを体験。立川祐路選手(中央)などの現役選手に加え、STIの辰己英治氏(右)もステアリングを握った
ニュルブルクリンク24時間レース
ニュルブルクリンク24時間レースの参戦車両
2018年のニュルブルクリンク24時間レースを戦ったマシンがコースを走行。また、合わせて2019年にニュルブルクリンク24時間レースに参戦するニューマシンの「LEXUS LC」が公開された
新しいLEXUS LCはエンジンに2UR-GSE改を採用。タイヤはブリヂストンとなる
ネッツカップ ヴィッツレース 2018 グランドファイナル
地域ごとに行なわれたシリーズ戦の上位選手によって行なわれた「ネッツカップ ヴィッツレース 2018 グランドファイナル」
全国大会とも言えるレースは、4号車 ネッツ千葉シュポルトVitzの北田和哉選手が優勝。2位は1号車 犬印ADSファクターVitzの峯幸弘選手、3位は270号車 ネッツ東京レーシングVitzの水谷大介選手
サーキットサファリ
レースマシンを“猛獣”に見立て、コース内を走行する観光バスの車内から走行シーンを見学する「サーキットサファリ」
各マシンのドライバーのサービス精神により、さまざまなマシンがバスとランデブー走行したり、ホームストレートで猛スピードで追い抜きをしたりと車内の来場者を楽しませる
ウェルカムセレモニーでサプライズ登場した新型スープラ 試作車もサーキットサファリを走行した
乗車したバスでは、車内で織戸学選手が解説を行なった
富士スピードウェイの国際レーシングコースを走行する新型スープラ 試作車
サーキットサファリでは異なるカテゴリーのマシンが混走することも魅力の1つ

TGRF RALLY選手権

国際レーシングコースのホームストレートを激走するヤリスWRC。走行を担当したのはオット・タナック/マルティン・ヤルヴェオヤ組

 富士スピードウェイの場内に3か所のSS(スペシャルステージ)を設定してラリーの世界観を紹介する「TGRF RALLY選手権」。WRCのマニュファクチャラーズチャンピオンとなったヤリスWRCをはじめ、国内外のラリーで活躍する多彩なマシンが走行を披露。国際レーシングコースに設定されたSS1ではジャンプ台も用意され、躍動感あるジャンプやタイヤスモークを上げるスピンターンなどでラリーマシンの力強さがアピールされた。

直線コースにコーンでコースを設定するSS1
タイム計測後、タナック選手とヤルヴェオヤ選手の2人は走行を続けるマシンによじ登るようにしてグランドスタンドの来場者にアピール
SS1の走行の合間に、“ラリーの基礎知識”が大型ビジョンで解説された
SS2は土砂のある駐車場を使ったグラベルコース
滑りやすい路面のため、各マシンとも旋回するコーンのはるか手前からマシンを横向きにする。やはりWRCマシンのヤリスWRCは迫力が段違いだ
激しい走行でコースは至るところに大きな段差が生まれ、時には跳ね上がるような姿勢で走り抜けていく

イベント広場&Aパドック

Aパドックに設置された「WRCサービスパーク」に置かれたヤリスWRCと「セリカ GT-Four(ST185)」。右側に立っているのは勝田貴元選手

 メインスタンドの後方に位置するイベント広場では特設の「TGRFステージ」に加え、TOYOTA GAZOO Racingのレース活動に関連するさまざまなメーカーがブースを展開。マシン展示やグッズ販売などを実施した。TGRFステージではイベントに参加するレーシングドライバーなどが参戦カテゴリーごとのトークショーを実施。シーズンの振り返りやレース中に起きたエピソード、来シーズンに向けた意気込みなどを語った。

「TGRFステージ」で行なわれた「WRCトークショー」。タナック選手は「来年は誰にも勝ちを譲りたくない」と勝利に向けた意気込みを語った

 ピットエリアに隣接するAパドックでもマシン展示や各種イベントを実施。SUPER GTのGT500クラスに参戦するKeePer TOM'S LC500のスポンサーであるKeePer技研のブースでは、同じくKeePer TOM'S LC500をサポートしているレッドブルのサンプリングカーとして活躍している「MINI」のボディ運転席側にカーコーティング「ダイヤモンドキーパー」を施工して、未処理と半々に分けてコーティングの成果を紹介していたほか、先着順の抽選を実施。1等3名の愛車にダイヤモンドキーパー、2等5名の愛車に「クリスタルキーパー」の施工が会場内で施され、他にもSUPER GTの観戦チケット、KeePer TOM'S LC500のドライバー2人のサインが入ったチームキャップなどがプレゼントされ、多くの来場者が列を作った。

くじ引きなどを用意したKeePer技研のブース
レッドブルのサンプリングカーである「MINI」のボディに、運転席側だけ「ダイヤモンドキーパー」でコーティング
ブースから少し離れ、水の使用が許可されたピットビルBでコーティングの施工デモを披露。午前中にくじ引きで当選した来場者の車両にもコーティングが行なわれていた
新型スープラ 試作車の車両展示
新型スープラ 試作車
WRCサービスパークでの車両展示
201年シーズンの優勝で手に入れたトロフィなどが展示されていた
タナック選手が姿を見せると多くのファンがサインなどを求めた
パドック内では「レクサス くま吉」も人気を集めていた
「GR VILLAGE」では各種“GR SPORT”シリーズの車両も一堂に展示

サテライト会場

登坂路を走行する「トヨタ ランドクルーザー」

 当日は多数のイベントが予定されていたため、通常はコースではない駐車場でも複数の走行イベントを実施。「ダカールラリー」参戦車の「日野レンジャー」「トヨタ ランドクルーザー」が走行する「DAKAR EXPERIENCE」では、デモ走行以外に当日抽選の同乗試乗も実施された。

2台の「ダカールラリー」参戦車の同乗試乗も行なわれた

ピットエリア

「TOYOTA TS050-HYBRID」8号車エンジン始動シーン(1分33秒)

 当日はピットエリアも半分ほどが通路として開放され、各種走行を行なう本物のレースマシンを多数展示。一部の車両ではエンジン始動デモなどが行なわれ、レースマシンが持つ実力の片鱗が披露された。

ピットエリアの展示車両