ニュース
ボルボ「XC40」が今年の1台に選ばれた「2018-2019 日本カー・オブ・ザ・イヤー最終選考会」レポート
2018年12月8日 10:05
- 2018年12月7日 発表
今年を代表する1台を決定する第39回「2018-2019 日本カー・オブ・ザ・イヤー最終選考会」が12月7日、東京国際交流館において開催され、ボルボ「XC40」がイヤーカーに選ばれた。
2018-2019 日本カー・オブ・ザ・イヤーの選考対象となるのは、2017年11月1日~2018年10月31日に日本国内において発表された乗用車。最終選考では、全27台のノミネート車の中から選出された上位10台の「10ベストカー」に対して、自動車評論家、ジャーナリスト、有識者からなる選考委員60名の投票が実施された。
最終選考会で発表された「10ベストカー」の投票結果は以下のとおり(スバル「フォレスター」は受賞を辞退)。
・ボルボ「XC40」:363点
・トヨタ「カローラ スポーツ」:314点
・フォルクスワーゲン「ポロ」:197点
・トヨタ「クラウン」:170点
・三菱自動車「エクリプス クロス」:156点
・マツダ「CX-8」:111点
・アルファ ロメオ「ステルヴィオ」:106点
・BMW「X2」:47点
・ホンダ「クラリティ PHEV」:36点
最終選考では「XC40」が363点を獲得してイヤーカーに選ばれ、これによりボルボは2年連続の受賞となった。プレスリリースで公表された授賞理由としては、「日本の道路環境にちょうどいい扱いやすいサイズで、カジュアルかつスポーティなスタイリングを実現。インテリアは上質な北欧デザインで収納スペースも充実していて機能性も高い。そして走行フィールはスポーティさと快適性をきわめて高いレベルで両立したもので、気持ちよくドライビングを楽しめる。さらに高度な安全装備を全車標準しているところも高く評価した」としている。
ボルボが2年連続で日本カー・オブ・ザ・イヤー受賞
同会場で行なわれた表彰式で、ボルボ・カー・ジャパン 代表取締役社長 木村隆之氏は「2年連続で代表戦を制し、XC40を選んでいただきましてありがとうございます。あらためてこのトロフィの重みをかみしめております。昨年はXC60で受賞しましたが、2016年のXC90から始まる新生ボルボに対していただいたものと解釈しています。ちょうど1年前、2017年にボルボブランドの完全復活を宣言させていただきましたが、従来からの安全性に加えて、デザイン、質感、走りにおいて差別化された北欧プレミアムブランドが確立できたと自負しております」とコメント。
今回受賞したXC40について、木村氏は「ボルボをよりプレミアムらしく、彩りのあるブランドにしてくれるクルマだと思います。ヒエラルキーでなく1人ひとりのライフスタイルに合わせてモデルやグレードを選んでいただける。XC40のラインアップもそうですし、ボルボのラインアップにXC40が加わることで、ライフスタイルチョイスというボルボブランドの本来のプレミアムのよさがより強調されることになった思います」と紹介した。
また、2年連続受賞となったことに木村氏は「2年連続で輸入車が受賞したことでさまざまなご意見があるかもしれませんが、10年後、20年後にこの受賞車を振り返っても、新しいコンセプト、デザイン、質感、走り、使い勝手、すべてにおいて受賞にふさわしいクルマであると自信を持っています」との自信を示した。
部門賞にホンダ「クラリティPHEV」、BMW「X2」、ダイハツ「ミラ トコット」
同会場では最終選考会のほかにも、10ベストカーの授賞式、部門賞としてイノベーション部門賞に本田技研工業「クラリティPHEV」、エモーショナル部門賞にBMW「X2」、スモールモビリティ部門賞にダイハツ工業「ミラ トコット」が発表された。
実行委員会特別賞に「TOYOTA GAZOO Racing」「N-VAN」
また、トヨタの“ル・マン初優勝”を実現させた「TOYOTA GAZOO Racing」、商用車であることでノミネートから外れたホンダの「N-VAN」が、実行委員会特別賞に選ばれた。
ステージ上はトヨタ自動車 副社長でGAZOO Racing Company Presidentの友山茂樹氏が登壇し、友山氏は「トヨタは20回目、足かけ33年目の挑戦で、優勝することができました。世界最高峰のレースで、日本メーカーが日本人ドライバーで、1-2フィニッシュを結果を残すことができたのも、皆さまの応援と関係者の支援の賜物。昨年惨敗した際には、正直“撤退”の2文字が頭に浮かびましたが、人を鍛え、クルマを鍛える場であるル・マンがある限り、それを応援してくれる皆さまがいる限り、その期待に応えるのがTOYOTA GAZOO Racingだと、思いを新たに過去のトラブル、想定されるトラブルを1つ1つ潰してル・マンを迎えました。そうした改善の積み重ねが今回の勝利につながったのではと思います」と感想を話した。
また、WECの残りのシーズン、ル・マンの2連覇に向け、友山氏は「TS050ハイブリッドには3つの動力源がございます。1つはエンジン、2つめはモーター、3つめは皆さまの応援でございます。シーズンは残り3戦残っておりますので、シリーズタイトルの獲得と、ル・マン2連覇に向けて走ってまいりますので、引き続き応援をよろしくお願いいたします」とコメントした。
N-VAN開発責任者の古館茂氏は「このような場にくることは想定せずに、お客さま、現場を見て、開発を進めてまいりました。おかげさまで、じっさいに働くお客さまから受け入れられて好評をいただき、また、軽バンという商品ですが、趣味や遊びに使われるお客さまからも大変好評をいただいております。今回このような賞は、軽バン、はたらくクルマにますます注目いただけるきっかけになっていければと思います」と受賞の喜びをコメントした。
カローラ スポーツが10点満点の獲得数21でトップ
表彰式の締めくくりに、荒川雅之実行委員長は「ボルボXC40は、昨年のXC60に続き2年連続での受賞となりますが、これはもうお見事というほかございません。このところのボルボ車の素晴らしさは折り紙つきということになると思います。そして、賞典の獲得には結びつきませんでしたが、トヨタ カローラ スポーツが高い評価を受けました。10点満点の獲得数は21でトップです。トヨタさんにとってカローラという量販ブランドとクラウンという高級ブランドが、最終選考会で同時に高い評価を受けたのは、大きな意義があると思います」と投票結果に対する総評を話すとともに、「日本カー・オブ・ザ・イヤーは今年も激戦でした。選考委員の方々が入れた点数の重みに変わりはございません。皆さま、本日の結果はすべて前向きに捉えていただけたらと思います」とのコメントでイベントを締めくくった。
なお、審査委員のコメントや投票結果など、詳細については公式サイトに掲載されている。