ニュース

埼玉工業大学、「坂戸・夏よさこい」で自動運転バスの公道実証実験

8月17日11時から実施。先着で試乗も

2019年8月17日 開催

埼玉工業大学が開発した自動運転バス

 埼玉工業大学は、埼玉県坂戸市で行なわれる「2019 坂戸・夏よさこい」に出展し、8月17日に公道実証実験を実施する。同大学ではこれまでに自動車教習所内での試乗会などを開催しているが、公道での実験は初。同日11時から30分間、東武東上線 坂戸駅北口のサンロードの約200m間を往復して走行し、1回15人(先着順)を乗せて2往復の試乗を実施する。

 同大学は私立大学として初めて公道を走行可能な自動運転バスを開発。ベースとなるのは日野自動車のマイクロバス「リエッセII」で、「自動運転AI(AI Pilot/Autoware)」を実装し、本格的にAI(人工知能)技術を活用して自動運転することが特徴。バス専用レーンだけではなく一般公道を走行することも想定し、実用的かつ商用化を目指して開発を行なっている。

 この自動運転バスはAutowareを利用し、AIによる障害物の検知機能を強化。ライダーやカメラによって得られた情報を元に、ディープラーニング(深層学習)によって周囲環境を認識し、障害物を回避して走行することも可能。今後、各地の実証実験に参加し、社会的なニーズに対応して実用性の高い自動運転バスを開発していくとしている。

 坂戸・夏よさこいは、8月17日~18日に開催されるお祭りで、19回目の開催となる2019年は、64チーム・約2300人の踊り子が出演するという。先端技術を使った商店街を目指すとして、自動運転バスの実証実験をはじめ、IoT・AI、掃除ロボットなども出展する。

坂戸・夏よさこいのポスター