ニュース

ヤマハ、最大2000馬力の油冷電動モーターユニットなど自動車向け製品技術ブランド「αlive」発表

2021年5月26日 発表

4輪に搭載することで最大1.47MW(約2000馬力)の出力を実現する油冷電動モーターユニット

 ヤマハ発動機は5月26日、自動車向け製品・技術コンセプトブランド「αlive(アライヴ)」を立ち上げたことを明らかにした。αliveとして展開する製品や技術を、5月26日~7月30日にオンライン開催される「人とくるまのテクノロジー展2021 ONLINE」に出展している。

「αlive」は、自動車メーカーなどへの供給を目的とする自動車向け製品・技術のコンセプトブランド。ヤマハらしい“息づかいを感じるテクノロジー”を提供価値にして、電動モーターユニット、パフォーマンスダンパー、ショックアブソーバーなどの既存製品に加えて、新開発のサウンドデバイスをラインアップした。

ヤマハが立ち上げた自動車向け製品・技術コンセプトブランド「αlive(アライヴ)」

 人とくるまのテクノロジー展2021 ONLINEでは、最高出力350kWクラスの電動モーターユニット「αlive EE(エレクトリックエンジン)」、走行音など室内サウンドを提供するサウンドデバイス「αlive AD (アコースティックデザイン)」、パフォーマンスダンパー「αlive PD (パフォーマンスダンパー)」、ショックアブソーバー「αlive ET (Ex-TRAS)」についての紹介を行なっている。

50kWモーターは業界トップクラスの出力密度を達成。このモーターはコイルにはセグメントコンダクタを採用し、占積率を上げることにより、高出力/高効率かつ13kgと軽量なモーターとした。また、エンジン開発で培った鋳造技術と熱マネジメント技術により、高い冷却性能を実現
走行音など室内サウンドを提供するサウンドデバイス「αlive AD (アコースティックデザイン)」
パフォーマンスダンパー「αlive PD (パフォーマンスダンパー)」
ショックアブソーバー「αlive ET (Ex-TRAS)」
4輪に搭載することで最大1.47MW(約2000馬力)の出力を実現する油冷電動モーターユニット

 この中で、新たに開発した最高出力350kWクラスの電動モーターユニットは、高出力帯モビリティとしてハイパーEVへの搭載を想定。今回開発した電動モーターユニットの主な特長は、ギヤ、インバーターを一体化したコンパクトな機電一体型の電動モーターユニットで最大電圧800Vで使用可能。

 このユニットは4機もしくは複数機搭載することを前提にしていて、4輪トータルで最大1.47MW(約2000馬力)の出力を実現。高い出力を維持するために油冷方式が採用され、シミュレーションと実機評価で徹底的な作り込みを行なったという。ヤマハの出展サイトでは同社の技術・研究本部 AM開発統括部 AM第2技術部長 原隆氏が登場する動画を公開しており、その技術特徴について説明している。

自動車向け製品・技術コンセプトブランド 「αlive」