ニュース

スーパー耐久第1戦鈴鹿、水素カローラの進化と鈴鹿で「こそ練」を行なうモリゾウ選手のレベルアップは?

TOYOTA GAZOO Racing ラリーチャレンジ第1戦 安芸高田でのモリゾウ選手。ラリーの翌週にサーキットで走ることになる

スーパー耐久第1戦、カーボンニュートラル車同士のレースが開幕

 3月19日~20日の2日間にわたって鈴鹿サーキット(三重県鈴鹿市)でスーパー耐久第1戦が行なわれる。カーボンニュートラルクラスとも言えるST-Qクラスには、トヨタのGR86、スバルのBRZ、マツダのMAZDA2も参戦するが、このクラス創設のきっかけとなった水素燃焼エンジンを搭載す32号車 ORC ROOKIE Corolla H2 Concept(水素カローラ)ももちろん継続参戦している。

 水素を燃料電池で発電するのではなく、水素を内燃機関で燃焼させるというこの水素カローラは2021年の5月に行なわれたスーパー耐久の富士24時間レースでデビュー。水素で走行するシーン、水素を充填するシーンなどが話題となりながら、1シーズンを通じて進化を続けてきた。

 毎戦進化を続けてきたこの水素カローラが、シーズンオフを経てどれだけ進化したのかが楽しみだ。

参考映像:S耐24H決勝 水素カローラ 給水素ピットイン by MORIZO選手(参考タイム表示)

 そしてこの水素カローラで忘れてならいのはドライバーの一人にモリゾウ選手が名を連ねていること。モリゾウ選手は日本自動車工業会 豊田章男会長であり、トヨタ自動車の社長でもある。水素カローラのスーパー耐久参戦は2021年4月22日に行なわれた自工会の会見がきっかけになっており、豊田会長の「私たちのゴールはカーボンニュートラルであり、その道は1つではない」というものを、モリゾウ選手として実証してきたことになる。

 そのモリゾウ選手は、2022年3月5日に行なわれた「鈴鹿サーキット60周年ファン感謝デー」で、今シーズンのスーパー耐久に挑む思いを語っている。

モリゾウ選手、「鈴鹿サーキット60周年ファン感謝デー」のオープニングコメント

 おはようございます、モリゾウです。私は7歳の誕生日に、父に第1回日本GPに連れて行ってもらいました。それが鈴鹿に行った最初の記憶です。おそらく父からの誕生日プレゼントだったのだと思います。

 うるさいエンジン音、ガソリンの匂い。そんな誕生日プレゼントでした。当時パドックでバタバタしている大人たちは、なんだかすごい楽しそうでした。

 こんな五感に残る原体験が、今のモリゾウにつながっているんだと思います。

 今日もお父さん、お母さんと、一緒に来ているお子さんがたくさんいらっしゃると思います。お子さんたちにとって今日の思い出が、忘れられないものになっているといいなと思います。

 少し遅くなりましたが、ホンダのみなさまチャンピオン獲得おめでとうございました。マックス選手のファイナルラップは本当にすごかった。角田選手も期待しています。角田選手は日本グランプリを走れず残念だったと思います。うちの勝田選手もラリージャパンを走れませんでした。

 五輪はよくて、2輪、4輪はなぜだめなのか? 今年こそはと思っています。

 実は私モリゾウは、鈴鹿モータースポーツクラブ「SMSC」の会員です。なぜか? 自宅から最寄りのサーキットだからです。

 ですが、鈴鹿のコースは本当に難しい。こんなにアクセルを踏むのに、ビビるコースはありません。このコースを作った本田宗一郎さんから、「モリゾウもまだまだだなぁ」と言われているような気持ちになります。
 スーパー耐久は初戦と最終戦が鈴鹿です。もっと練習しないとと思ってますので、鈴鹿で「こそ練」をさせていただければと思っております。ホンダのみなさま、モビリティランドのみなさま、最寄りなのでよろしくお願いします。

 と言いながら、今日は残念ですが鈴鹿に行けません。

 本日、鈴鹿にお集まりのクルマファン、バイクファン、そして鈴鹿ファンのみなさま。今年もモータースポーツを楽しみましょう。以上、SMSC会員を代表して、モリゾウでした。

水素カローラの給水素時間や燃費はどのように改善したのか?

 モリゾウ選手の誕生日は5月3日であり、鈴鹿サーキットで第1回日本グランプリの開催されたのも同じ日になる。モリゾウ選手は第2回日本グランプリにも、そして富士スピードウェイに場所を移して開催された第3回日本グランプリにも誕生日プレゼントとして連れていってもらっているとのこと。伝説のレースをパドックから見ていたという原体験が、自身が語るように筋金入りのクルマ好きであるモリゾウ選手を作り上げたことになる。

 余談だが、このゴールデンウィークのビッグイベントはその後グラチャン(GC、グランドチャンピオンシップ)になり、現在のSUPER GT第2戦富士までつながっている。

 スーパー耐久開幕戦においては、モリゾウ選手も「こそ連」でレベルアップしているようだが、水素カローラもレベルアップしているのは間違いない。

 TOYOTA GAZOO Racingラリーチャレンジ第1戦 安芸高田において、GAZOO Racing Company President 佐藤恒治氏に少しだけ話を聞いたところ、課題だった給水素の部分、燃費などの部分に手が加わっているという。どのていどよくなっているのかは、予選などを通じて明らかになっていくと思われるが、あれだけ急速に進化した水素カローラの開発がシーズンオフに進んだのは間違いないだろう。

 ライバルの増えたST-Qクラスにおいて、水素カローラとモリゾウ選手たちがどのように戦っていくのかに注目していただきたい。

水素カローラの開発を手がけるTOYOTA GAZOO Racing Company President 佐藤恒治氏

SUZUKA 5時間耐久レース|鈴鹿サーキット

https://www.suzukacircuit.jp/s-taikyu_s/ticket/

《S耐TV》 2022年3月20日(日) ENEOS スーパー耐久シリーズ2022 Powered by Hankook 第1戦 SUZUKA 5時間耐久レース 決勝