ニュース

デンソーテンなど4社、運送事業者間で長距離輸送の効率化を図る中継輸送の実証実験 ドライバーの負担軽減を確認

2022年4月12日 発表

スワップボディコンテナ車両を使いつつ、異なる運送事業者を組み合わせた中継輸送の実証実験が行なわれた。図は実証実験の運行スキーム

トラック輸送の効率を高める新たな取り組み

 大王製紙、伊藤忠ロジスティクス、三井倉庫ロジスティクス、デンソーテンの4社は4月12日、運送事業者「アートバンライン」「遠州トラック」「フジトランスポート」「優輪商事」と協力し、商品を積載する荷台(コンテナ)部分を着脱できる「スワップボディコンテナ車両」を用いた異なる運送事業者間での、四国~関東間における中継輸送の実証結果を発表した。

 この実証実験は2022年3月7日~11日に実施。荷主と運送事業者のマッチングやトラックとコンテナの整合性を図ることで、異なる運送事業者が参画できる中継輸送の可能性が確認できたほか、一部の運行で輸送業務と荷役作業を分離し、荷役作業を荷主が行なうことでドライバーの体力的な負担軽減や長時間労働の改善につながったという。さらに、スワップボディコンテナ車両を活用した中継輸送は、トラックの走行距離や待機時間のアイドリングが削減され、CO2排出量を抑える効果も期待できるという。

トラック輸送の課題は「ドライバー不足」「長時間拘束労働」「トラックのCO2排出量」などが挙げられる

実証実験の概要

スワップボディコンテナ車両を活用した中継輸送のスキーム(イメージ)

 実施目的は、長距離輸送の効率化やドライバーの長時間労働の負荷軽減に、スワップボディコンテナ車両を活用した中継輸送がどの程度、効果があるかを検証し、輸送業務と荷役作業を分離するための、スワップボディコンテナの運用に必要な検討項目を明確にすること。

 中継輸送は同一運送事業者ですでに取り組まれている運行方法だが、今回は異なる運送事業者を組み合わせた実証実験で、荷主と運送事業者のマッチングを行ないながら、ドライバーが間違ったコンテナを運ばないよう、QRコードを用いた「幹線中継輸送運行管理システム」を使用したという。

写真はトラック到着後にコンテナを脱着しているところ
別のコンテナは荷主による荷積みが完了
コンテナのQRコードと運行表のQRコードをスマートフォン専用アプリでペアリングを行なう