ニュース

ルノー、F1技術を用いたハイブリッドパワートレーン搭載第2弾モデル「ルーテシア E-TECH HYBRID」

2022年6月30日 発売

329万円~344万円

「ルーテシア E-TECH HYBRID」。ガソリンモデルとの併売となる

 ルノー・ジャポンは6月30日、ルノー独自のフルハイブリッドシステム「E-TECH HYBRID(イーテックハイブリッド)」を搭載した「ルーテシア E-TECH HYBRID」を発売した。価格は329万円~344万円。

 ルーテシアは、曲線でデザインされたフォルムに直線を効果的に取り入れることで、精密さやダイナミズム、スポーティさを表現したエクステリアデザイン、ドライバーを中心に設計されたスマートコクピット、クラス最高レベルの先進運転支援システムを備えた、ルノーを代表するコンパクトモデル。

 ルーテシア E-TECH HYBRIDは、ハイブリッド車のイメージを覆す走りのよさだけでなく、輸入車最高レベルとなる25.2㎞/L(WLTCモード)の低燃費を実現。専用装備として、車線の維持をアシストするレーンキープアシスト(車線逸脱防止支援)が新たに装備され、メーカーオプションとして「レザーパック」(レザーシート+前席シートヒーター)も選択可能としている。

ブラックのドアミラーカバーと同色のシャークアンテナを特別装備
ルーテシア E-TECH HYBRIDのインテリア
7インチのデジタルインストゥルメントパネル内部にエネルギーフローを配置
ラゲッジ
ルーテシア E-TECH HYBRID(329万円)のダッシュボード
ルーテシア E-TECH HYBRID レザーパック(344万円)のダッシュボード

 今回、ルーテシアに搭載されたE-TECH HYBRIDは、F1で培ったノウハウを活用し、ルノーが独自に開発したハイブリッドシステム。ルノーでは、モータースポーツの開発部門と市販車の開発部門の間で人的、技術的交流が頻繁に行なわれており、E-TECH HYBRIDの開発においても、ルノー/アルピーヌF1が培ってきたハイブリッドのハードウェアの技術とノウハウ、エネルギーマネジメント分野の経験とノウハウを、市販車の開発部門が活用したとしている。

 E-TECH HYBRIDはメインモーターであるE-モーターとHSG(ハイボルテージスターター&ジェネレーター)の2つのモーター、直列4気筒DOHC 1.6リッターエンジン、そしてこれらをつなぐトランスミッションとして、F1をはじめとするモータースポーツで使用されるドッグクラッチを採用した電子制御ドッグクラッチマルチモードATで構成。モーターとエンジンを走行状況に応じてもっとも効率よく組み合わせて、燃費の向上や排出ガスの削減を達成するとともに、レスポンスのよい快適な走りを実現している。

電子制御ドッグクラッチマルチモードATのイメージ

 搭載されるアライアンスエンジンの「HR16」は、最高出力67kW(91PS)/5600rpm、最大トルク144Nm(14.7kgfm)/3200rpmを発生。エンジンマッピング、ピストン、コネクティングロッド、クランクシャフトなど、いくつかのパーツがE-TECH HYBRIDに合わせるために新開発されている。

 モーター出力はメインのE-モーターが最高出力36kW(49PS)/1677-6000rpm、最大トルク205Nm(20.9kgfm)/200-1677rpmを、HSGが最高出力15kW(20PS)/2865-1万rpm、最大トルク50Nm(5.1kgfm)/200-2865rpmを発生する。

 電子制御ドッグクラッチマルチモードATは、ドッグクラッチを採用することで一般的なクラッチやシンクロナイザーを省き、軽量化とコンパクト化を図ったギヤボックス。モーター側に2つ、エンジン側に4つのギヤを持ち、これらギヤを組み合わせた12通りの変速比でモーター、エンジンそれぞれから動力を切れ目なく、効率よく引き出すことができるとしている。

 E-TECH HYBRIDは、発進時はエンジンを使用せずに低速域で効率の高いモーターのみで駆動するため、すぐに力強いトルクを得ることができ、スムーズでレスポンスのよい発進が可能。中速域では、モーターとエンジンを最適に組み合わせることで、素早いレスポンスと息の長い加速が得られ、従来のハイブリッド車があまり得意としてこなかった高速域では、巡行時には効率の高いエンジンを積極的に使用し、追い越し時にはエンジンにモーターのアシストを加えることで、力強い加速が得られるようになっている。

 また、ブレーキペダルを踏み込むと回生ブレーキが作動し、減速エネルギーを回収してバッテリーを充電。さらに制動力が必要な場合は、ブレーキパッドを介して「機械的」なブレーキが作動する。なお、ギヤポジションをB(ブレーキ)位置にするとエネルギー回生能力が高まり、より多くのエネルギーを回収できる。

 搭載される駆動用バッテリーは1.2kWh(250V)の容量で、市街地走行時にはバッテリーに充電された電気で積極的にモーターのみで走行し、燃費向上に貢献。減速エネルギーを回収した際には、このバッテリーに充電される。

 エネルギーマネジメントの分野では、F1チームがエンジンと2つのモーターを組み合わせたパワーユニットの効率を高め、F1マシンを速く走らせるために膨大な走行データをAIを使ってシミュレーションして開発しているソフトウェアを、E-TECH HYBRIDの開発に活用。このソフトウェアによって、高い燃費性能に加え、モーターとエンジンそれぞれが得意とする領域で性能を最大限に引き出すことができ、街中でのスムーズなストップ&ゴー、追い越し時や高速道路での力強い加速など、従来のパワートレーンを上まわるドライブフィールを実現した。

 なお、5月26日に発売された新型「アルカナ」にも同じ構成のE-TECH HYBRIDが搭載されており、出力などは車種に応じた設定がされているとのこと。