ニュース

NISMOが最高傑作と自負する新型「ノート オーラ NISMO」オンライン発表会

2021年8月17日 開催

286万9900円

新型「ノート オーラ NISMO」の発表会をオンラインで開催

 日産自動車は8月17日、今秋に発売する新型「ノート オーラ NISMO」の発表会をオンラインで開催。NISMO最高経営責任者の片桐隆夫氏、チーフ・プロダクト・スペシャリストの饗庭貴博氏、グローバルデザイン本部 主管の森田充儀氏が概要を紹介するとともに、後半はノート オーラ NISMOに試乗したレーシングドライバーの松田次生氏、チーフ・ビークル・エンジニアの長谷川聡氏、NISMO CARS評価ドライバーの神山幸雄氏が参加してノート オーラ NISMOのトークショーを展開した。ノート オーラ NISMOの価格は286万9900円。

 はじめに登壇した片桐氏は、「日産自動車は創業以来、“ほかがやらぬことをやる”という精神を貫き、いつの時代も挑戦を繰り返してきました。私たちはイノベーションを通じてワクワクする体験を皆さまに届けたいとの思いで記憶に残るクルマやサービスを提供し続けております。この果敢に挑戦するDNAはモータースポーツ活動にも受け継がれ、国内外のさまざまなモータースポーツシーンで90年近く挑戦を続け、数々の輝かしい成績を残してきました。2018年からは進化する電気の楽しさや興奮をお届けしたいとの思いからフォーミュラEシリーズへの参戦、日本・アジアのトップカテゴリーのレースであるSUPER GT GT500とともに2本柱で挑戦しています。このような過酷なモータースポーツの現場で戦ってきた経験と技術を注ぎ込んで作り上げてきたのがNISMOロードカーシリーズです」と紹介。

NISMO最高経営責任者の片桐隆夫氏
ノート オーラの特徴
NISMOが届ける価値

 NISMOロードカーシリーズはGT-RやフェアレディZをはじめマーチやノート、リーフなどに展開しており、特に先代のE12 ノート NISMOからはパワートレーンにe-POWERを追加し、100%電動駆動ならではの出だしから発生する強力な加速感、NISMOならではの卓越したハンドリングのよさが加わり、E12 ノートの10台に1台はNISMOという高い支持を得ていることをアピール。

 また、同社のコンパクトカーラインアップにノート オーラが追加したことに触れ、「コンパクトなボディサイズながらも感性品質、デザイン、先進感に徹底的にこだわって開発し、ひとクラス上のクルマにお乗りの皆さまにも十分ご満足いただけるプレミアムコンパクトを実現しています」と述べるとともに、今回追加されたノート オーラ NISMOについては「空力デザイン、ハンドリング、加速感にこだわって開発しました。日々のドライブにかつてない興奮とワンランク上の走りを求めるお客さまに向け、本日胸を張って発表します」とコメントした。

外観ではモータースポーツ由来の空力デザインを採用
インテリアではダークトーン&レッドアクセントの色調を特徴とし、専用ファブリックと合皮のコンビネーションを採用したシート(写真はオプションのレカロシート)、NISMO専用の本革・アルカンターラ巻きステアリングなどを採用。NISMOロゴと赤いパワーメーターを用いた専用カラーの12.3インチアドバンスドドライブアシストディスプレイも装備

 製品概要についてはチーフ・プロダクト・スペシャリストの饗庭貴博氏が触れ、ノート オーラ NISMOはワンランク上の走りにこだわったスポーツカーに磨き上げたと述べるとともに、商品コンセプトに「Agile Electric City Racer」を掲げ、海外の大都市でレースが行なわれているフォーミュラEにインスパイアされた、電動性能の進化を体現した駿足の電動シティレーサーに位置付けたという。ポイントはモータースポーツに由来するデザイン、ハンドリング、加速感の3点。

 デザインはNISMOがレースで培ってきた空力技術を基盤としながら、新世代のNISMOデザインを開発。ハンドリングはスポーツカーの高揚感とより早く走れる性能を目指したといい、「大変好評だった先代ノート NISMOを超える仕上がりで、加速感はe-POWERの制御をさらに深く研究しました。大型ドライビングシミュレーターでNISMO専任ドライバーが1000パターン以上の評価を行なった結果の中からNISMOならではの俊敏さと加速の伸びを実現しております。NISMOが最高傑作と自負するノート オーラ NISMOのデザイン、ハンドリング、加速感をこの発表会を通じてぜひ皆さまに感じ取っていただければと思っています」と説明した。

NISMO CARS チーフ・プロダクト・スペシャリストの饗庭貴博氏
商品コンセプトは「Agile Electric City Racer」
ポイントはモータースポーツに由来するデザイン、ハンドリング、加速感の3点

 続いてデザインについてはグローバルデザイン本部 主管の森田充儀氏が行ない、ノート オーラ NISMOのデザインコンセプトが「Intrepid Urban Bullets」で、これまでレースで培ってきたレーシングテクノロジーのフィードバックをベースに、電動スポーツにふさわしい機能的なデザインが醸し出すクールさを追求したという。森田氏は「Cd値を悪化させずにダウンフォースをかせぐ。これはNISMOロードカーをデザインするときの大きなチャレンジです。特に今回はフロントのエアダムやリアスポイラーの専用形状化に加えて、前後にサイドエアスプリッターを採用しました。フロントではサイド面にかけての空気の流れをスムーズに整流し、リアではサイドから後面に風が巻き込まないように車両から後方に遠ざけた部分できれいに風が剥離するよう処理しました。そのほか、各部断面のファインチューニングによってネガティブリフトボディを実現しています。これによって操安性の向上やシュアなハンドリングの実現にデザインで貢献しています」などとアピールを行なっている。

グローバルデザイン本部 主管の森田充儀氏
ノート オーラ NISMOのデザインコンセプトは「Intrepid Urban Bullets」

 一方、レーシングドライバーの松田次生氏、チーフ・ビークル・エンジニアの長谷川聡氏、NISMO CARS評価ドライバーの神山幸雄氏によるトークショーではノート オーラ NISMOに乗った松田氏が感じたことに長谷川氏、神山氏が回答する形で進み、ノート オーラ NISMOを初見した松田氏は「見た目がすごい迫力ですよね。デザインもレーシーでかっこいい。シートもレカロでいい」と評価。

会の後半にはトークショーを開催
ノート オーラ NISMOに試乗する松田氏

 また、実際に試乗した感想としては「アクセルを踏み込んだと同時についてくるレスポンス感、いやぁ速いなホント。FF車ってどちらかと言うとちょっとフロントヘビーな動きをするのですが、コーナーに高いスピードで入っていっても安定しています。スラロームがとにかく楽しい」とコメント。

 これに対し長谷川氏は「ノート オーラ NISMOはレーシングフィールドの技術を使いながらデザイン、加速、ハンドリングという3つの要素を基準車に対して磨き込みました」と述べるとともに、ドライブモードとして力強く伸びのある加速感が楽しめる「NISMO」、日常使いも軽快に走れる「ECO」、力強さと扱いやすさを両立した「ノーマル」の3モードを用意していることを解説。

NISMO CARS チーフ・ビークル・エンジニアの長谷川聡氏
ドライブモードについて

 NISMOモードを実際に試した松田氏は「フル加速はすごいです。先代のノート NISMO Sに試乗したことがあるのですが、それを超えているかもしれないです。(ノート NISMO S)は回生が強すぎてサーキットを走ったときにちょっと止まりすぎる感じがあったのですが、(今回のは)いやな回生じゃないですね。これくらいの回生ならコーナー入るときにわるくないです」と評価した。

 また、今回のノート オーラ NISMOの開発にあたって使われたドライビングシミュレーターについて、神山氏は「(ドライビングシミュレーターの)いいところは実走を模擬できるということと、10秒から20秒くらいで仕様変更ができまして、(今回の開発では)1000以上のシミュレートをして(最適なデータを)実車に入れて走らせてみたのですが、加速のフィーリング、Gの立ち上がりなどの決定は3日間くらいで終了です。結果的にそのあと考えてみたら、NISMOモードの加速感って飛行機が離陸するときのように加速力が落ちないのです」などと、その特徴について語った。

NISMO CARS評価ドライバーの神山幸雄氏
ノート オーラ NISMOの開発にはドライビングシミュレーターも用いられた
【中継】新型AURA NISMO 発表会