車に厳しいこの季節だから、ドライブ前に安全点検
スペアタイヤの空気圧、発炎筒の使用期限、冷却水の交換時期は大丈夫?


メルセデスベンツE320を使ってドライブ前の点検項目をチェック

 いよいよお盆シーズン到来。さらに地方部高速道路の上限1000円化の適用も拡大され、車に乗って高速道路で遠出をしようと考えている人も多いだろう。しかし高速道路の利用率が増えるにつれて目立つのが故障や事故、そして渋滞だ。

 ゴールデンウィークですでに体験済みの人もいるだろうが、GWより気温の高いこの時期は、車にとっても厳しい季節。車内ではエアコンを全開にして、さらに渋滞でラジエターは冷えず、おまけに気温も高ければ、普段は問題のない車だってトラブルを起こす確率はグッと高まる。炎天下の高速道路上で立ち往生して、さらにロードサービスも渋滞にはまるとなれば1~2時間待ちは覚悟が必要。しかもその間、車のエアコンも使えないわけで、これではせっかく楽しいはずのお盆休みも台無しだ。

 そんな目に遭わないためにも、お出かけ前に自分の愛車を点検&メンテナンスしておきたい。そこで編集部員の愛車であるメルセデス・ベンツE320を使って、お出かけ前のチェック項目と、いざというときのための装備の確認項目を取り上げてみた。「オレは大丈夫」というあなた、スペアタイヤの空気圧を確認したことはありますか? 車載工具やジャッキを用意していても、スペアタイヤの空気が抜けていればすべては水の泡。ぜひ一度確認してみて欲しい。

エンジンルーム編
 できれば普段からチェックしておきたいのがエンジンルーム。分からないなりにも普段から見ておくことで、「いつもと違う」ことに気がつくことができるからだ。チェック項目の多いエンジンルームだが、特にこの時期気にしたいのは、やはり冷却水。冷却水の寿命は一般的に2年と言われているので、車検ごとに換えているのなら交換の必要はないだろう。

 ただし水量が減っていないかは確認しておきたい。E320はリザーバータンクとラジエターキャップが一体式となっていたが、一般的にリザーバータンクとは別に、ラジエター本体にラジエターキャップが付いているので、こちらも開けて水量が減っていないか確認しよう。ただし、開けるときは水温が下がっていることを確認すること。でないと、熱湯が吹き出しやけどをしてしまう。また、ラジエターキャップも消耗品だ。見た目では判断が付かないが、古くなると掛かる圧が下がるとともに、冷却水の沸点が下がってオーバーヒートしやすくなる。こちらも冷却水の交換と同じタイミングで交換するのがベストだ。

E320のエンジンルーム。縦置きエンジンで欧州車のため、一般的な国産FF車とは見た目がだいぶ異なるオイルの量や汚れをチェック。長距離を走る前に交換しておけば燃費もよくなってお得かもしれないウォッシャータンクの液量をチェック。できれば専用の液がよいが、この時期なら水道水でも問題ない
エアフィルターもチェック。車種にもよるが、エアフィルターは比較的簡単に交換できるようになっているので、汚れがひどいようなら交換しておきたい。汚れを確認するときは、吸気の上流側を見ること
ブレーキフルードの液量をチェック。液量が減っている場合は、補充するのではなく、ブレーキパッドが減っていないかを確認する。パッドが減れば液面が下がるのでパッド残量の目安になるのだキャップを開けて汚れ具合もチェック。一般的なフルードは新品ではサラダオイルの様な色をしている。写真のような紅茶色になっていたらそろそろ交換時期。2年に1度は交換したいエアコンベルトやオルタネーターベルトも目視で確認。ベルトの山が欠けていたりヒビが入っているようなら要交換
水温が十分下がっていることを確認してラジエターキャップを開ける。E320はサイドフロー式ラジエターのため、ラジエターキャップはリザーバータンク側に付いていたリザーバータンクの水量をチェック。ラジエターキャップがラジエターに付いている場合はそちらの水量もチェックしよう一般的な国産車向けラジエターキャップ。高いものでもなく、量販店でも手に入るので、定期的に交換しよう
冷却水の漏れがないかもチェック。特に上側のラジエターホースの付け根や、ラジエタータンクとコアのカシメ部分から漏れることがあるので、漏れた形跡がないか目視で確認。また、冷却水は甘いにおいがするので、においも判断材料になるE320はバッテリーが室内にあったが、バッテリーの液量もチェックしたい。ただし最近は液が減りにくく、補充ができないメンテナンスフリーのバッテリーが使われていることも多い。E320もそうだった
点火プラグは、車種によって異なるので交換時期はマニュアルを参照して欲しいが、プラグが古くなって点火性能が落ちると、燃費にも悪影響を及ぼすので、長距離ドライブの前に変えておくのがオススメオイル漏れがないか、下まわりを確認。分かりにくい場合はしばらく段ボールを車の下に敷いておいて、オイル染みの有無を見れば、オイル漏れを発見することができる

タイヤ、ブレーキ編
 車と路面を唯一つないでいるのがタイヤだ。どんなに高性能なエンジンも安全なブレーキも、タイヤがグリップしなければすべては水泡に帰す。だからこそタイヤの点検や管理はきちんと行っていただきたい。まず気にすべきはトレッドの溝の有無だが、ぱっと見で溝が残っていても、一番内側だけが削れているということはよくあるので、トレッドの内側まできちんと確認したい。また、溝が影響するのは排水性だけで、溝があるからグリップするわけではない。古くなればゴムが劣化しグリップ力が下がる。5年も経ったら溝があっても新品に交換しよう。

トレッドはステアリングを切って内側までキチンと確認しよう外側(写真右)はしっかり溝が残っているのに、内側(写真左)はゴムが完全になくなり内部のベルトが見えてしまっているサイドウォールなどに傷がないかもチェック
空気圧もチェック。エアゲージを持っていない人はガソリンスタンドやカー用品店などでお願いしようホイールの隙間からブレーキパッドの残量を確認しよう。E320の場合、パッド残量が減るとインパネに警告表示する機能があるブレーキローターの摩耗具合もチェック。ブレーキパッドにもよるがパッド交換2回に1回の交換が目安

安全装備の確認
 車には通常、タイヤがパンクしたぐらいなら、自力で対応できるだけの道具が標準で装備されている。例えばスペアタイヤやジャッキ、ホイールレンチ、あるいはパンク修理キットなどだ。しかし自分の車のどこにジャッキがしまわれているのか把握していない人は意外と多い。また、いざ使おうと思ったら、ジャッキのハンドルだけなかったり、ホイールレンチだけなくした、なんてこともある。あと車好きの人に多いのが、ホイールナットに盗難防止のロックナットを使っているのに、そのキー(ソケット)が自宅においてあるといったケース。これではいくらスペアタイヤが積んであっても交換することができない。そこで、安全装備もこの機会に点検しておきたい。このときぜひ確認してもらいたいのが、スペアタイヤの空気圧だ。納車直後や車検直後でもなければ、ほぼ確実に減っているのでぜひ補充しておこう。また、高速道路を走るなら、三角表示板は必須。動けなくなったときに表示していないと違反になる。

スペアタイヤの場所を確認。E320の場合、テンパータイヤではなく通常サイズのタイヤが付いていたスペアタイヤの空気圧を測ると130kPaとかなり減っていた。ちなみにテンパータイヤの指定空気圧はタイヤ自体に書いてあるが、通常の倍程度の空気圧になるスペアタイヤの裏にジャッキが格納されていた。E320の場合、一般的なパンタグラフ式ジャッキではなかった
E320のジャッキはサイドシルの穴に差し込んで使う。使った経験のない人は、一度練習しておくとよいだろうスペアタイヤと反対側のスペースには、△マークと+マークが描かれたふたがあり(写真左)、ふたを開けると三角表示板とファーストエイドキットが入っていた(写真右)。この辺りの装備の充実ぶりはさすがドイツ車。国産車の場合、この2つを標準で装備していることはまず無い
いざというときの三角表示板と発炎筒。発炎筒は車載が必須のため、国産車でも標準装備されているが、三角表示板は必須ではないため、高速道路を走るなら自分で用意する必要があるご存じの人も多いと思うが、発炎筒には有効期限があるので、期限を過ぎているようなら交換しておこう標準の車載工具だけでなく、牽引ロープやブースターケーブル、最小限の工具などはぜひ車載しておきたい

その他、視認性や快適性確保のためのチェック項目
 ほかにもチェックしておきたい項目はいろいろある。例えば灯火類のチェックは当然として、この時期の夕立に備えてワイパーの確認。リアワイパーも同様。

 エアコンの効きが悪いようであれば、エアコンガスの補充も考えよう。ただし最近の車はそれほどガスが抜けることはないので、もし減っているならなにかトラブルを抱えている可能性もある。

 長距離の移動となるとガソリンも1日で量が減ってしまうので、出発前にできれば満タンにしておくのがオススメだ。

ヘッドライトやウィンカー、ブレーキランプなどがきちんと点灯するかは日常からの点検項目
視認性を確保するため、ウインドーはきれいに、撥水などもしておきたいワイパーもチェック。ふき残しが出るようなら交換時期だ
この季節だけに、エアコンの効き具合もチェックエアコンがにおうなら、エアコンフィルターを交換するのもよいだろう
ガソリンは、出発前に満タンにしておきたいお盆休みは大規模な渋滞が予想されるので携帯トイレを用意しておくのもよいだろう。特に子供連れにはオススメ

量販店やディーラーでもチェックしてくれる
 なお、自分で確認する自信がないという人は、ディーラーや今回取材協力していただいたスーパーオートバックス東京ベイ東雲などでも無料で点検を行っているので、頼んでみるのもよいだろう。東雲の場合、タイヤ、バッテリー、ATF、エンジンオイル、冷却水、ブレーキフルード、ウォッシャー液、エアフィルター、ベルト類、灯火類、ワイパーゴム、パワーステアリングフルードの12項目を無料で点検してくれる。また、お盆明けにはなるが、8月22日、23日には専用のブースも設けて、無料安全点検イベントも開催される。

今回の取材にご協力いただいたスーパーオートバックス東京ベイ東雲(東京都江東区東雲2-7-20)でも無料安全点検を行っている無料安全点検のチェックシート。ブレーキパッド点検などは含まれないが、有料で対応してくれる

【お詫びと訂正】記事初出時、発煙筒と表記しておりましたが、正しくは発炎筒でした。ご迷惑をおかけした皆様にお詫びを申し上げるとともに、訂正させていただきます。

(瀬戸 学)
2009年 8月 7日