ニュース
エクセディ、自動車用クラッチダンパーの仕組みを活用して自転車ペダリング時の負担を軽減する駆動系パーツ「リロダ」
2025年4月14日 15:32
- 2025年4月14日 発表
エクセディは4月14日、自転車のペダリング(ペダルを漕ぐ動作)における筋肉使用割合を最大で20ポイント低減し、負担を軽減する駆動系パーツとなる自転車用ダンパー付きクランク「Reloda(リロダ)」を発表した。第1弾として2025年夏ごろにサカイサイクルからリロダ搭載自転車が発売される予定。
リロダは、自動車に搭載されている「クラッチの減衰装置(ダンパー)」が差動回転する仕組みを自転車に応用した商品で、クランクの先にあるペダルを踏みこむことで、リロダのダンパー内部とチェーンリングがねじれ、内蔵されたスプリングが収縮。このスプリングの動きをペダリングのサポートに利用することで、筋肉の負担を軽減する仕組み。
神戸大学との共同研究で、リロダを取り付けた自転車と取り付けていない自転車を実験参加者に漕いでもらい、ペダルを漕ぐときの筋肉の使用状況を解析。比較・評価を行なった結果、リロダによって筋肉使用割合が最大20ポイント低減され、身体への負荷を軽減する効果があることが実証されたという。
リロダ搭載自転車の試乗会を実施
4月19日~20日に東京ビッグサイトで開催される「CYCLE MODE TOKYO 2025」にてリロダ搭載自転車の試乗会を開催。エクセディのブース付近で当日受け付けが行なわれる。
CYCLE MODE TOKYO 2025概要
開催日時:
4月19日 10時~18時
4月20日 10時~17時
会場:東京ビッグサイト(東6・7・8ホール+東京臨海広域防災公園)
出展小間番号:東7ホール(7-702)